亀まさこの亡骸を置いておけないので、埋葬してやります。
完全に心肺停止して動かないのを再度確認して出発…

何処に埋めてやろうかと…山?川?野原?墓地?
…会社の車でウロウロすると不審がらますヨ(~_~;)…

利根川堤防を走っていたら対岸に
グライダーです。
…まさこも乗りたかったろうな^^;…
利根川ス-パー堤防でしょうか?
上の斜面は草が生えてますが、中段から下はコンクリート

コンクリートぶち壊して…




埋めようかと思いましたが、この看板で気が変わって
川の横の土だまりにそっと寝かせて土をかけてやりましたヨ(^_-)
大雨

で増水したら少しずつ下流に流れ…
いつか御江戸の東京湾に辿り着く事でしょう(^_-)
さぁ~旅立ちだぁ~!行ってらっしゃい…まさこ!

この看板も気になりますが…(ーー;)
今回は特別に許してくださいヨ…国土交通省(^○^)
Read more...
スポンサーサイト
温泉息子さんに飼ってもらいだして…10年かな?
小倉→博多→千葉→青森→埼玉と連れてもらって幸せでしたヨ

エサ食べてどんどん、でかくなって千葉行く前ぐらいから卵まで
生み出して…ビックリ?^^;
埼玉に来て、「特製まさこ部屋」まで作ってもらったのに…ゴメン^_^;
今まで
あれや…
、これや…お騒がせしましたネ(^_-)
空も飛びたかった、思いっきり泳ぎたかった…
おっちょこちょいだから…一気に天国まで来てしまいましたヨ(^○^)
50年後、100年後に天国で遊びましょ!



=============================
亀まさこファンの皆様へ
ご声援ありがとうございました。
まさこは転落後、生存を確認して亀もOKの獣医様のところまで
伺い戦いましたが、志し半ばで他界致しました。
2006.3.17未明…死亡したらしい…同夜、死亡確認。
…合掌…
=============================
Read more...
冬晴れなら
富士山が見えるベランダから…
まさこは落ちました。
5階というのはロビーまででベランダから見える下の駐車場までは
6階の高さです。
これで3回目ですけど、まったく懲りない亀ですヨ(ーー;)
ここまで引っ張りましたが、まさこは落下後、マンション管理人さんに
保護され一夜を管理人室で過ごしましたが「・・・かなりひどい怪我・・・」
の状態で翌朝飛んでいった温泉妻にネットで調べた亀もOKの獣医に
運び込まれて、甲羅補修(手術?)、抗生物質投与して帰宅です(~_~;)

水槽に入れましたが、溺れるといけないので
濡れたタオルの上で甲羅に濡れタオルですヨ^^;
空中はどうだったのかわかりませんが、お尻から落ちたらしく
甲羅が割れ、ハリガネでつないだり、割れ目をパテでふさいだりです。
もちろん健康保険は利きません…治療費12000円(T_T)
しかし…もし人の頭の上に落ちていたら…もし車の上に落ちていたら…
と思ったら安いものですヨ^^;
…今日も診察で点滴打って2800円らしい(ーー;)…

「痛かったのよぉ~!」 ↑そろそろ学習してください_| ̄|〇;
空中で何回転したのでしょうか?安藤美姫の4回転以上かな?
お医者さんの話では「あとは亀の生命力だけ…」
ここ2週間が勝負らしいですから今月一杯がんばって欲しいものです。
しかし6階の高さからアスファルトの上に落ちても亀は生きている
というのが不思議と言うか、何といえばいいのか…^^;
蘇れ!みちのく亀まさこ!!
Read more...
ベランダが広すぎるので、ホームセンターで園芸用柵をつないで
亀まさこの散歩ゾーンです。
まさこの身長25cm、柵の高さ30cm
大丈夫!

亀まさこからは、
こんな景色でしょうか?
数日間は柵の中で大人しくしていましたが…
何かが、まさこを呼んだのか?!

ベランダから下の景色は…
今まで落ちたことのある土じゃないゾ(ーー;)
車の上かアスファルトですヨ(~_~;)

想定外です…(~_~;)
亀まさこが
5階から消えました!!!
まさこぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~!


Read more...
青森も10日ぶりに平年最高気温を上回る10度前後ということで
ベランダに出してもらいました。
「やっぱ、寒いワァ~^^;」すこしサッシを開けておけば自動回収の亀まさこです(爆)
昨冬の前は冬眠に挑戦しようかな?とばかりに
落葉をかき集めましたが、結局水槽のままで越冬しました。

水槽用ヒーター、照明もなしで青森で越冬といったら
全国の亀愛好家の方から非難されそうですが…^^;
これで3回目の青森の冬、もう慣れたものですヨ(^_-)
今年はベランダにカマクラでも作って入れてやろうかな?(^○^)
「コラァ~~~!」戦え!みちのく亀まさこ!!
Read more...
いよいよ、まさこのエサも底をつきかけて来たので
弘前に行った時、ホームセンターに立ち寄って買いました。
カメのエサ(大粒)200g@348円
これで今年はもう買わなくていいな。
年間1袋半ですから、500円ちょっとでまさこの食費は賄えますヨ(^_-)
ワンコイン亀です。(爆)

ワンコイン亀と、ばれたら暴れて水槽ぶち壊しそうですから…
今回は特別に買い足しましたヨ^^;
カメのおやつ
8g@123円
グラム単価で考えるとかなりの高級食材ですけど…
喜んで食ってくれましたヨ(^_-)


「もっと食べさせろぉ~~~!」
Read more...
一昨日の大雨から一転して、秋晴れで爽やかなというより
やや涼しすぎる感じの風が吹いてます。
まさこはサッシとエアコン室外機の間でうたた寝ですか?
…突然起こされ、やや不機嫌か?^^;…

「何見てんのヨ~!起きたらお腹空くじゃないのぉ~!!」あっ!
エサが切れかけていました。
今年も一袋分は食べてますが
あと一袋もいらない半分ぐらいで、
絶食モードに入りますから(^_-)
Read more...
ベランダの、このネットを乗り越え…

スカイダイビング

を満喫した
まさこの楽しみを奪うようですが…
一度落ちるとクセになる性格で、こっちも亀にまで
保険掛けてられませんから…^^;

改修しました。
まさこ落下防止天津すだれ!
高さは今までのネットの倍近いものになって、
まさこの爪でも引き摺り下ろせませんヨ(^_-)
…材料代500円ちょっと^^;…

「まいったなぁ~外が見えへんがなぁ~…」
「辛抱せんかい!」
「空しか見えへんねんで!」
「おまえが落ちるから、しゃ~ないやろ!」
「わかった…ジャンプ力鍛えて飛んだるワ!!」跳躍力を鍛える為に筋トレに入りました…歩き回りか?
本人にとっては…ランニングか!?
…まさことの戦いは続きそうです_| ̄|〇汗&涙…
Read more...

「涼しい青森ですけど、元気にベランダ散歩してますヨ

」
ベランダフェンスには落下防止のネットが張ってあるのですが
冬の積雪で留めていたひもが緩んでいたのでしょうネ。
高さ30cmのネットは引き摺り下ろされ、まさこは2階ベランダから…

「落ちました…」10年前の6階よりは低いのですが、
体重は当時の100倍になってましたから…^^;
今回も1階土の庭に落ちましたので…無傷で生きてます。
それより、1階の庭に人がいなくて良かったですヨ(ーー;)
頭に当ったら、「痛い!」ですまない大きさですから…
怪我をさせてしまったら…命を奪ったら…「業務上過失致死」でしょうか?^^;
==============================
マンション1階にお住まいの方へ
庭での作業時はヘルメットをかぶりましょう。
==============================
Read more...
「まいど!まさこで~す。」…1週間前ぐらいから、エサもあまり食べずに水槽の中でも
ベランダでもウロウロ、ガタガタしてました。^^;…
「出るものが、出なくて苦しかったけど…出たワヨ。」…産卵に適した土、砂が無く、暗くて潜り込める所を
探し続けていたのでしょうネ。サンダルの下も試してましたヨ^^;
やっと、うずら卵ぐらいで、10個ぐらい産み落としました。…

「どんな気持ちか?って…うぅ~…便秘が1ヶ月ぐらい続いて
一気に完全放出した!ちゅう感じかな?ハハハハハハ~。」…今日からエサのバカ食いが再開しそうです

…
Read more...