- 2020.01.24 08:14
- Cat: 新潟県
1月18日、3回目の再訪ですが・・・
ようやく3年前の温泉分析表が掲載されてました。
=========================
源泉名:芋川入温泉
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性中温泉)
無色澄明 無味無臭 PH:8.8
湧出量:173L/分(掘削自噴)
施設自体は大きな変化なし。
=========================

中浴場
目視推定湧出量はほぼ当たってました。

大浴場
源泉名は
芋川温泉じゃなく芋川
入温泉でした。
HPを見てもブログもほぼ毎日更新されて
なんか少しだけやる気を感じさせてくれました。
温泉孫の雪遊びにお気に入りの施設になってきました。
湯之谷けんぽセンターオフィシャルサイト
スポンサーサイト
- 2018.11.01 19:59
- Cat: 新潟県
メイン施設の離れが浴者専用となってます。

お洒落だけど少し寒い渡り廊下を渡って…
入湯。


内湯

左露天風呂…ほぼ夕暮れ

右露天風呂…御来光頂きました。
====================
源泉名:大沢山温泉
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素温泉(低張性アルカリ性低温泉)
無色澄名、微塩味を有し殆ど無臭である。
PH:8.5
泉温:26.3度 湧出量:101L/分(掘削自噴)
内湯:1…7人 露天:1…7-9人
カラン:4個
アメニティ:ボディソープ、シャンプー、リンス
ドライヤー:1…無料
====================
平成15年の温泉分析表には「微硫化水素臭…」
とありました。

どこか懐かしい香りは岩室温泉で
嗅いでいたものと似ていました。
どう考えてもここには温泉目的の
人は少ないと思われます。
里山十帖オフィシャルサイト・・・温泉
- 2011.06.12 12:16
- Cat: 新潟県
二日目は月岡の観光施設をちょろっと訪ねてから、「
緑」の湯より
「
赤」のネーミングにひかれて伺いました。
途中、JR磐越西線沿いで
「SLばんえつ物語」号と何度も並走状態になり
温泉妻はデジカメに撮って大喜びでした…(^^♪

町営施設を町運営から第3セクター移して経営している感じです。
良心的価格全日大人300円×2を払って…
入湯!
画像は内湯源泉投入槽ですが、無理無理…入れません…_| ̄|〇;
熱いというより危ないです。
那須湯本温泉の鹿の湯級の熱さを超えているかもしてません。
左の湯口から一番離れた所でも30秒が限界です…(T_T)
三方の窓を開け放った半露天は自主加水してもいいようですが、みんな遠慮して
入れないのでやや熱めです。
========================================
源泉名:鹿瀬温泉
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉(低張性中性高温泉)
茶褐色混濁 無味無臭 PH:表記無し
源泉温:59.5度 湧出量:228L/分
内湯:1…二連タイプでどちらも5人ぐらい
半露天:1…8人ぐらい
カラン:6個 アメニティ:石鹸 ドライヤー:1…無料
========================================

温泉成分により浴槽付近は赤くコーティングされてネーミングの赤湯なのでしょうが…
温泉マンには熱過ぎて身体が真っ赤になるから
「赤湯」と思われる一湯でした。
かのせ温泉赤湯オフィシャルサイト
- 2011.06.12 00:00
- Cat: 新潟県
傍らを流れる阿賀野川の色から宿舎の名称に「碧」が使われたそうです。

湯っこの方は湯温調節を考えての注湯のようですが…どうでしょうか?…
入湯!
内湯
貸切露天========================================
源泉名:咲花温泉6号井
泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
無色透明 旨玉子味硫化水素臭
PH:7.9
源泉温:50.2度
湧出量:450L/分
内湯:1…木枠で熱/温分けているが6人ぐらい
カラン:4個 アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、シェービングフォーム
ドライヤー:1…無料
露天:1…貸切使用専用で15人ぐらい
カラン:2個 アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、シェービングフォーム
ドライヤー:なし
========================================
朝晩4回ぐらいいただきました。
噂通りの月岡温泉に負けない源泉パワーを感じました。

泉質だけで呼べる時期じゃないかもしれませんが頑張ってもらいたい一湯です。
咲花温泉オフィシャルサイト
- 2011.06.11 10:59
- Cat: 新潟県
温泉妻を月岡温泉街の観光施設に捨てて、ようやく新潟の湯っこへ

憧れの月岡温泉へ突入です。
共同浴場にしてはちょっと高いが大人500円入浴券を持って…
入湯!========================================
源泉名:月岡5号井、6号井
泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
エメラルドグリーン色透明 エグ味玉子味濃い目の硫化水素臭
PH:5号井・7.5 6号井・7.6
源泉温:5号井・50.7度 6号井・49.0度(使用位置:42.0度)
湧出量:表記無し
内湯:1…9人ぐらい
カラン:9個 アメニティ:ボディソープ、シャンリン ドライヤー:4…無料
========================================
駐車場でも漂う硫化水素臭は湯口ではかなりいい感じです。
毎分40~50L源泉が注湯され、その横で循環加温兼ろ過消毒されているようで
その結果なのか、酸素に絡んで鮮やかな
エメラルドグリ~~~~~ン!に発色して
いるようです。
月岡5号井は温泉街の
足湯施設で単独使用されていたが無色透明でした。

内湯からの景色は将来は露天風呂が出来そうなスペースがあり
いつか訪れる時の発展に期待します。
土曜午後でも新潟ナンバーの車がほとんどで、地元に愛される一湯でしょう。
宿舎に向かいます。
月岡温泉観光協会オフィシャルサイト
- 2011.02.07 00:02
- Cat: 新潟県
新潟の仕事がらみといえば、オートマチックでここになります。

6年間、何度も伺ってますが今までで一番寒い日でした。

翌朝のロビーの外には
氷の芸術も出来ていましたヨ…(^^♪

====================================
源泉名・岩室温泉(新)
泉質・ナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(等張性弱アルカリ性高温泉)
無色透明微塩味弱鉱物ゴム臭 PH:不明
源泉温・42度 湧出量・不明
内湯:2…メイン・15人ぐらいでジェット2付き サブ・バイブラで4人
露天:1…4,5人 サウナ1…7人
カラン:14個 アメニティ:ボディソープ、シャンリン ドライヤー:4個…無料
====================================
露天風呂だけの源泉使用でしたが、この寒さじゃ分かっていても回避される方が多く
独占状態でした。
特に早朝の露天風呂は源泉の鮮度もよく、いい感じでしたヨ…(^^)v
新潟市・岩室温泉・富士屋オフィシャルサイト
- 2010.05.23 10:15
- Cat: 新潟県
- 2010.03.31 00:03
- Cat: 新潟県

毎度おなじみの湯っこでした。…
2009年11月以来か…
3連休明けは学校関係の団体が多かったが、数回来ている方でさえ、ここの温泉使用法を知らず
内湯をずっと温泉と思って入っていたそうです。…^^;
注:ここの温泉は露天だけですヨ!!新潟市・岩室温泉・富士屋お風呂紹介
- 2009.11.08 06:55
- Cat: 新潟県

2006年2月に
273湯目として伺ってからもう何回来たことでしょう。
====================================
源泉名・岩室温泉(新)
泉質・ナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(等張性弱アルカリ性高温泉)
無色透明微塩味無臭 PH:不明
源泉温・42度 湧出量・不明
内湯:2…メイン・15人ぐらいでジェット2付き サブ・バイブラで4人
露天:1…4,5人 サウナ1…7人
カラン:14個 アメニティ:ボディソープ、シャンリン ドライヤー:4個…無料
====================================
相変わらず露天だけが源泉使用ですが、幾分鉱物臭が強くなったような気がしました。
サウナ横のバイブラ浴槽は非加熱源泉で水風呂にして欲しいですネ。
新潟市・岩室温泉・富士屋公式HP