- 2022.10.02 00:00
- Cat: ―京都
納骨法要の前に伺いました。
東本願寺京都に生まれて65年にして初めて境内まで入らせてもらいました。

これで午後からの法要にのぞめます。
菩提寺、墓地に納骨後の翌日は・・・最後の納骨。
大谷祖廟その後は親族と離れて観光モードに・・・




清水寺初訪問。
茶わん坂
大谷本廟ご挨拶に伺おうかと思いましたが石山戦争が再燃せんように回避しました。
何故か今のロシアvsウクライナに似た状況です。
三十三間堂

京都で生まれていつでも行けると思っていたら65年経ってました。
母親の納骨が無かったら伺ってなかったかも(笑)
スポンサーサイト
- 2016.07.24 12:45
- Cat: ―京都
ここでも時間つぶしです。

実家の近くは40年ぐらい前までは西陣織の下請け織屋さんがいっぱいあり
冬以外は織機の音がガシャンガシャンガシャン・・・と生活音のなかで育った
温泉マンでした。

造っている過程で帯とか少し見たぐらいで、完成品の実物は見ていなかったなぁ~。

きものショーでたっぷりと…女の子見てましたワ。
当日は山鉾巡行でしたが見そびれました…_| ̄|〇;
西陣織会館オフィシャルサイト
- 2016.07.20 23:32
- Cat: ―京都
今年から仕事ついでに京都に立ち寄ることもなくなりました。
三連休、久々に墓参りとおふくろの具合を伺いに立ち寄りました。
清明神社午後から少し時間が余りまして元実家の近くもウロウロして
立ち寄ってみました。

旦那に憑りついた悪霊を取り去ら得なかったようです…無念…
今年になってすべての悪霊が襲い掛かって来ている温泉マンがいうことではないが…_| ̄|〇;
- 2015.04.19 19:13
- Cat: ―京都
先週15日、本社会議のついでに国際会議です・・・(嘘)

大原の施設に転居したおふくろ訪問に施設巡回バス待ちでウロウロしましたが・・・
学生時代まで近所のつもりで走り回っていましたが、すっかり雰囲気は別世界でした。

昔は無かった同志社高校中学の隣の桜を・・・パチリ!
おふくろが元気なうちは、しばらく通いそうです。
- 2012.10.21 00:00
- Cat: ―京都

京都タワー
ここ数年は本社御前会議に合わせて年4回実家京都に立ち寄る温泉マンです。
学生時代まで普通に乗っていた市バスでしたが、就職して各地を転々として
しばらくしたら京都にも地下鉄も出来て、すっかり御無沙汰でむしろ苦手な
交通機関となっていました。
今回、実家を出たら雨が降ってきてタクシーもひらえず、
辿り着いたバス停から…
乗車!
値段は違えど昔ながらの均一料金で…地下鉄より安い!
…多分京都の地下鉄は地下埋蔵物が豊富な為、他の都市よりコストがかかるのは仕方ないのかぁ~…^^;
- 2011.02.05 00:00
- Cat: ―京都
1月末、大本営に行くついでに実家に立ち寄りました。

大阪集合が遅かったので、京都タワーの夜景を拝めましたヨ…(^^♪
…何年振りか考えたら、頭が痛くなってきました…(爆)
京都タワーウェブサイト
- 2009.01.23 16:46
- Cat: ―京都
今週はじめから、関西へ行ってきました。

もちろん仕事がメインでしたけど…車窓からの冬の富士山は空気も澄んで、
雪もしっかり被って見応えがありますネ…(^_^)v
実家に立ち寄り、近くの地下鉄駅の階段に…
今も昔も、美しいまち・京都

階段で何気なくPRか…何度も使っていた階段でしたが、今頃気付きましたワ…^^;
京都観光は十年以上してませんけど……そろそろ清水寺も行っておかないと、
死ぬまで行ったことの無い京都人になりそうです…_| ̄|〇;ゲフォ
- 2008.04.12 22:14
- Cat: ―京都
先週、本社に行くついでに京都に立ち寄りました。
地下鉄北大路駅から少しコースを変えて実家に向かうと
板塀の懐かしい風景がありましたヨ…(^^♪
…昔は町並みの90%は板塀でしたワ…

実家の老婆を見舞い…というか小言、ボヤキetcをタップリ聞いてやり
2時間そこそこで…撤収(爆)
…足腰が少し良くなってきただけでなく、
おまけに口の回転は絶好調のようですが…^^;
おかん対決連敗中の温泉マンです…_| ̄|〇;
…温泉マンが幼少の頃通っていた
幼稚園の桜
が
笑っているようでしたワ…(^^♪…
Read more...
- 2007.12.30 14:29
- Cat: ―京都
昨夜は四半世紀ぶりの
旧友と赤羽駅付近で飲みました。
一晩掛けても語り尽くせず、終電ギリギリになってしまった。
高校までいっしょでしたが、その後大学、就職と離れてご無沙汰状態
でしたが
旧友の名前をネット検索していたら…HIT!!

しっかりとプロカメラマンとして独立してましたヨ…(^_-)-☆
プロカメラマンの仕事用はもちろんデジイチですが、プロカメラマンの間で
密かに人気のコンデジが…
FinePix F31fd



…残念ながら今年の9月で出荷終了…_| ̄|〇;

プロの腕前もご披露いただきましたヨ…(^^♪
温泉マンの
ヘタレデジを預けて撮ってもらいました。
2軒目の串かつ屋で
食べ放題のキャベツですが…
普通の人は置いてあるものをそのまま撮るけど、流石にプロ!
いきなりキャベツを持ち上げて、ライティングを考えて…パシッ

逆行気味に撮るのがコツらしく、美味そうに撮れてますナ…(^_^)v
プロカメラマンY君にはこれからも御世話になりそうです。
PS:1/1Y君より了解いただき
URL↑が付きました。
温泉マンの友人ですから腕も仕事も間違いない!…と思う^^;
Blogも覗いてみてくださいネ…(^_^)v
Read more...