温泉妻のテレビが19インチと小さいというクレームが
前々からあったのでリビングの
42インチをまわし
19インチは温泉マンの和室行きとなりました。
価格ドットコムを眺めて10万切ったので…ポチ
そして来たのが・・・
REGZA 55M520X
4Kの画像ですが民放各局まだ不十分で
昔のドラマとかテレビショッピングとかで
BSと同じ素材の流しているのもあって
4KとBS見比べてみました。
結果は近くで凝視すれば違いは分かるが
遠くでぼーっと見る限りは変わりません。
これはテレビが悪いのではなく目がついて
行けなくなってきたと思います。
8Kの時代はスルーします(泣)
リビングのメインエアコンが昨年から不調で
ごまかしごまかし使ってましたが猛暑と共に
完全停止しました。。。。_| ̄|○;
しばらくはマルチエアコン2室稼働させて
2台の扇風機との連携で凌ぎました。
前住人が着けた13年前のナショナル製ですから寿命でしょうか?
ついでに新築時から着いていたダイキンマルチエアコン2室も
この際ですから取り換えることに・・・
大型家電店で機種決めは簡単でしたが
マルチエアコンを各室タイプへの電気工事が
下見から入り、手間も予算もかかりました。
そして昨日約6時間かかって完了しました

LDK用4.0kwタイプ
日立RAS-X40J2
和室

洋室 共に2.2kwタイプ 日立
RAS-A22J
リモコン 左:LDK 右:和室・洋室
LDKにプレミアム級を配置し各部屋は
超スタンダード級ですませました。
ポイント、株主優待使って335294円・・・
この日株価暴落で含み損含めると
エアコン7台ぐらい買った気分でした(泣)
とりあえず自宅内熱中症死亡は回避しました。
二代目の
HUAWEI nove litemoも本体ストレージ16Gで
アプリが入らなくなり、温泉妻のスマホもバッテリーが
やや不調ということで二人揃ってキャリア乗換と
スマホ交代しました。
温泉マンは楽天モバイル~
LIBMOとネットで済ましてましたが
温泉妻は対応が大変なので大型家電店の有人対応で
ということで・・・
楽天モバイルスーパーホーダイ
プラン指定ありましたが1ヶ月でプラン変更
しますからOKです。
oppo AX7 ゴールドとブルー
本体ストレージ64Gにメモリ4Gとフィルム
工場集荷貼り、カバーケース付きと三代目
中華フォンも頑張ります!
2台契約で総額4980円(税抜)!と3年縛りは
あるが格安SIMから大手キャリアの仲間入り
を目論む楽天の野望に付き合います。
プリンタインク購入のついでに買いました。
BUFFALO BSMRB058BK¥1,695(税込)
今回のDELLノートPCがBluetooth搭載しているので
これで無駄にUSBポートが塞がらりません。