- 2018.07.19 00:00
- Cat: ―大分
もう一件は観光地です。
案内板が充実していましたが筌ノ口温泉からカーナビ入れたら反対側北方エリアの入り口に案内されました。

温泉マンが東日本に移ってから2006年に出来たようです。

500円払って・・・入場!

三島のスカイウォーク400mが出来るまでは長さ、高さ共に日本一でしたが今は高さ173mだけです。

九重町が勝負に出て20億使って造られ、完成当時は1年で200万人超えの大人気でしたが最近は年間50万人程度と三島スカイウォークの「富士山」という最高の観光アイテムが無いだけに隣接商業施設の頑張りだけでは厳しいようです。
奈落の底に落ちる前に“夢”から覚めるか?九重“夢”大吊橋オフィシャルサイト
スポンサーサイト
- 2009.05.11 05:50
- Cat: ―大分
宿舎で頂いた
「べっぷ市営温泉巡り」に気になる温泉が見つかり、
詳細を宿舎のスタッフに調べてもらいました。
国道10号線から、別府大学に向かい途中で右折してしばらくしたら…ありました。
…しっかり意識しないと通過しそうな雰囲気ですヨ…^^;
残念ながら15時から入湯可能ということで記念撮影だけです。

温泉娘の名前の温泉でした…(爆)
全国を検索したら、あなたのお名前の一湯もあるかもヨ?
2009/05/04 別府市・亀川温泉 安美温泉
- 2006.04.02 21:21
- Cat: ―大分
大分市を放れる日ですけど、東京地方の桜は満開になってるようですが
大分は3分咲き程度と今年は九州の方が遅いというか…
これも温暖化でしょうか…^^;

帰りは大分空港ではなく、新北九州空港に向かうので
日豊本線・ソニックにちりんに乗り込みました。
…これもカッコいいですが、最新型はもっと凄いですヨ(^_-)…
…20数年前は単なる箱型列車でした^^;…
特急停車駅・別府山側のショットですが…場所が悪かったのか
温泉天国らしくないですネ^^;
途中下車して温泉巡りしたかったけど
後ろ髪を惹かれる思いに浸る間もなく…
出発!
…山手の高速道路を走ると、いつも硫黄臭が漂ってましたヨ(^_-)…

普通より2区間手前の特急停車駅で降りますが
当たり前より10数分遅いけど、1000円ぐらい安かった(^_-)
浮いたお金で新北九州空港で遊ぼうかな?(^○^)
Read more...
- 2006.03.29 23:02
- Cat: ―大分
久々の九州へ向かいます。
後の飛行機に乗って韓国も行きたいのですが・・・^^;
温泉妻も待ってますから、迷わず大分便に乗りましたヨ(^_-)

いつもの通り、寝ているうちに着きましたが
今回は初めての大分空港ということで…大分空港といえば・・・


ホーバークラフト


昔は市街地の海側にあったのを拡張の為に
国東半島の付け根まで持って行った為に…

このホーバー君が登場したらしいですヨ(^_-)
九州に20年住んでいて名前は知ってましたが
乗るのは初めてですヨ^^;
ご存知の方もおられましょうが、浮き上がってから
このプロペラの推進力で進みますが二つの推進力を
変えることで回転もします。
空港からの出発は浮き上がって、氷の上を走るノーマルタイヤの
大型バスのようでスピンなのかカウンターステアなのか?(~_~;)

結構ビクビクしながら廻りの景色を眺めてましたが
海に出るとスピードは出ていますが噴出すエアーで
潮水が舞い上がり、船窓もホワイトアウトです(~_~;)
しかし25分で大分市街地に上陸!(^_-)
バスで走ると1時間ですから、さすがに信号のないところ
を走るのは有利ですネ^^;
しかし、料金が…(ーー;)

25分で片道2750円、往復割引でも片道2400円、回数券でも2200円。
早いのはいいけど…高過ぎ…_| ̄|〇;バスなら1000円ですか…
「えっ!ホーバー乗ったん?贅沢ぅ~…」
なんてことを言われましたヨ(~_~;)
がんばれ!
ホーバー!!
運賃でがんばれ!
定期バス!!
Read more...