- 2007.05.09 19:46
- Cat: ―淡路島
来るときは
淡路SA下りもGW突入で混んでましたが、帰りの上りSAは
余裕があるようで立ち寄ってみました。
もっと余裕があれば
淡路ハイウェイオアシスもありますヨ。
画像は
淡路花博・花時計

この季節特有なのか黄砂現象なのか視界が良くないです…

やはり眺めるより、走らせてもらってこその…
明石海峡大橋ですナ(^○^)
スポンサーサイト
- 2007.05.07 20:00
- Cat: ―淡路島
せっかく淡路島まで来たのだから、もったいないので
「勝海舟気分でうず潮見物」にでもと
威臨丸を目指しましたが…
駐車場も満車で船に乗る行列も半端じゃない状況に
あっさりパスして…

道の駅うずしおへ
第1駐車場は満車で第2駐車場からシャトルバスが出ていましたが
強引に第1駐車場に並び10分後駐車…


威臨丸もここで見つけました。
大鳴門橋の真下からです。
激流のように流れてます。
温泉マンの知っている関門海峡も流れが速いですが
ここまでではありませんヨ(^_-)-☆

いろんなところから眺めてみましたが、うず潮とは御対面できません。
干潮満潮時なら何処でも何時でも見られるのでなく、実際は
数十秒の出来事らしいですネ^^;
ただの海峡激流見物に終わってしまいました。…_| ̄|〇;
Read more...
- 2007.05.06 11:00
- Cat: ―淡路島


…2日22:30・さいたま市出発
まだ混雑している首都高速を回避して環八から
東名高速・用賀で進入…3日0:00
事前に
渋滞状況をチェックして渋滞は消えていたのだけど
静岡辺りで事故渋滞10数kmに巻き込まれましたが、なんとか
大阪に突入したのは…3日8:00

ここから予想はしていたが関西人の西への大移動に捕まりました。
中国道の渋滞20数kmを嫌って、名神を終点西宮まで行き
阪神高速3号線で淡路島上陸を狙いましたが、西宮までは
渋滞なく走りましたが、そこから…
ノロノロの阪神
亀高速ですワ…_| ̄|〇;

ようやく
明石海峡大橋を渡ったのは…3日13:00
当初、8,9時間で着くのかな?なんて考えていましたが
大甘でしたネ…^^;
温泉息子が住み始めた街に近い洲本ICには…3日13:30
…15時間もかかってしまった^^;…
8,9時間というのは渋滞、休憩を省いた時間なのですネ(~_~;)

5,6回の休憩と15分の睡眠+大渋滞ですから仕方ないでしょう。
…帰りは大した渋滞もなく11時間30分で帰れましたワ(^_-)…
高速料金も往復
ETC深夜割引で7000円ぐらいお得でしたから
文句言えないかも…
元祖流泉号と風呂グレ号の初顔合わせ(爆)車のように親を振り切ろうとしてますが…

…3日間密着です。
Read more...