fc2ブログ

703湯目・・・長野県松本市 山辺地区農業生活改善センター 天然温泉桧の湯

8/22明神館のチェックアウト前に宿舎から
徒歩5分ということで伺いました。

DSC00073.jpg

土曜の午前ですけど地元民が3.4人ぐらいで
県外ですからと検温されて300円払って入湯。

DSC00071.jpg

明神館と同じ分析表が掲示されtました。

=========================
源泉名:扉温泉 桧の湯
泉質:アルカリ性単純温泉
   (低張性アルカリ性温泉) PH9.2
 ほとんど無色澄明、微苦味、微硫黄味、微硫化水素臭を有す。
湧出量:未測定L/分(掘削自噴) 源泉温40.2度

内湯:1・・・10人ぐらい 露天:1・・・12.3人

カラン:8個 アメニティ:なし ドライヤー:1・・・無料
=========================

扉温泉源泉として明神館に配湯しているようで
源泉からはゆで卵味、硫化水素臭がしっかり
堪能できました。

DSC00076 (1)

源泉の素晴らしさを味合わずに宿を後にする
リッチな旅人が多いようですヨ(笑)

天然温泉桧の湯オフィシャルサイト

702湯目・・・長野県松本市 扉温泉 明神館

DSC00065.jpg
国定公園内に唯一の宿らしいです。

DSC00051.jpg
寝湯「空山」
・・・内湯:1・6人 カラン:1個 ドライヤー:1・・・

DSC00057.jpg
立ち湯「雪月花」
・・・内湯:1・15人+立ち湯スペース6人 
 カラン:4個 ドライヤー:有り・・・

DSC00059.jpg
大浴場「白龍」
・・・内湯:1・10人 露天:1・15人 スチームサウナ:1・3人
 カラン11個 ドライヤー2個・・・

=========================
源泉名:扉温泉 桧の湯
泉質:アルカリ性単純温泉
   (低張性アルカリ性温泉) PH9.2
 ほとんど無色澄明、微苦味、微硫黄味、微硫化水素臭を有す。
湧出量:未測定L/分(掘削自噴) 源泉温40.2度

アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー
=========================

分析表の味覚は現地では消えてほぼほぼMTMMの
サラリとした湯感でしたが高級旅館には主張の強い
泉質よりこれぐらいが無難でしょうか?

扉温泉 明神館オフィシャルサイト・・・温泉

701湯目・・・長野県小海町 北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯

脳梗塞発症して5か月経過して半年ぶりの
温泉にGO TO トラベルしました。

8/21の宿舎に向かう前に時間調整のつもりで
物味湯産手形を7年ぶりに買って700円のところ
無料で入湯!・・・源泉カウンター再始動です。

DSC00016.jpg

本当の夏休み期間なら子供たちで賑わうエリア
なのでしょうが平日ということもあってパラパラの
混み具合でした。

=========================
源泉名:松原湖高原カラマツの湯
泉質:ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩温泉
   (低張性中性高温泉) PH6.9
 ほとんど無色澄明、炭酸味、鉄味、硫化水素臭を有す。
湧出量:240L/分(掘削動力楊湯) 源泉温47.4度

内湯:メイン30人、高温15人 サウナ:12人 水風呂:1人
露天:30人、岩風呂6人

カラン:14個・・・ボディソープ、シャンプー、コンディショナー
          洗顔フォーム、石鹸
ドライヤー:有り…無料
=========================

源泉表記の味覚香りは加温循環塩素消毒の為
感知出来ませんでしたが露天では茶色い湯華が
漂っていました。

何とか長距離ドライブも無事に到着して
温泉に浸かれるぐらいに復活したことに
感謝です(笑)

北八ヶ岳温泉 八峰の湯オフィシャルサイト

684湯目…長野県上田市 鹿教湯温泉 三水館

チェックイン早々に一湯いただきました。

DSC08941.jpg
別棟の浴舎

日帰り入浴は受け付けていないようです。

DSC08938.jpg
手前の湯

当日20時までは手前が男湯、奥が女湯で20時で入れ替えになりました。

DSC08954.jpg奥の湯

鹿教湯温泉自体は11年振り2回目です。集湯槽からの配湯の為、
成分も薄まり浴感は乏しいですが旅館の演出は鈍感な温泉マン
でもわかるくらい気の利いた雰囲気で少なめの客室からの客人と
鉢合わせすることもありませんでした。

====================
源泉名:鹿教湯温泉混合泉(2号・3号・4号・5号・6号の混合泉)
泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
    ほとんど無色透明、微苦味・微硫化水素臭を有す。
   PH:7.9
泉温:46.0度 湧出量:2100L/分(掘削動力楊湯)

【手前の湯】
内湯:1…5人 露天:1…4人

【奥の湯】
内湯:1…5人 露天:1…7人

【共通】
カラン:5個
アメニティ:ボディソ、シャンプー、リンス、石鹸
ドライヤー:2…無料
====================

独自源泉でも掘って個性のある湯が楽しめたら
大ファンになりそうな施設でした。

鹿教湯温泉・三水館オフィシャルサイト…温泉

683湯目…長野県立科町 たてしなの里 権現の湯

盆休み後半、温泉孫守ツアーで長野県に向かいました。

DSC08915.jpg

あまり事前捜査無く宿舎の手前でざっくり選んで到着しました。

入浴だけなら400円のところ、蓼科牛丼セットの1000円で…入湯。

DSC08911.jpg

====================
源泉名:立科温泉
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
    微黄色を呈し塩味、弱苦味を有す。沈殿物あり。
   PH:7.8
泉温:30.2度 湧出量:未測定(掘削動力楊湯)

内湯:1…30人 ジェット風呂:1…ジェット3人、ジャグジー4人ぐらい
露天:1…8人ぐらい
サウナ:1…8人 水風呂:1…3人

カラン:16個
アメニティ:ボディソ、シャンリン
ドライヤー:5…無料
====================

DSC08914.jpg

加温循環ろ過の為、成分からの浴感は乏しいですが露天からのロケーションは信州の山々が見渡せ満足でした。

立科町オフィシャルサイト…たてしなの里・権現の湯

610湯目…長野県軽井沢町 星野温泉 トンボの湯

10月6日の最後の湯っこです。

「信州物味湯産手形」の中でも看板になっている星野リゾートの日帰り温泉に伺いました。

DSC03312.jpg

大人1200円のところ「信州物味湯産手形」を見せて無料で…入湯!

…これで手形代金は元取りました。…(^^)v

DSC03309.jpg

温泉マンには見合わないが、さすが星野リゾートとうならせる施設です。

露天ゾーンにサウナ&水風呂というのも斬新で、泉質も期待していなかったが
微かなゴム味、微鉱物臭は歴史を感じさせてくれました。

=====================================
源泉名:星野温泉トンボの湯(星野5号、星野新6号、志賀1号、共同井戸の混合泉)
泉質:ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性中性中温泉) 
   ほとんど無色透明、無味無臭 
   PH:7.4
泉温:41.7度 
湧出量:星野5号160L/分、星野新6号62.5L/分、志賀1号210L/分、共同井戸55L/分
    合計487.5L/分(掘削動力揚湯)

内湯:1…35人ぐらい 

露天:1…10人ぐらい 露天水風呂:1…5人 サウナ:1…13人

カラン:内湯ゾーン23個 露天ゾーン5個
アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー
      ドライヤー:戸数未確認…無料
=====================================

DSC03329.jpg

入浴後、温泉妻のリクエストで星野エリアを散策させていただきましたが
温泉マンには不釣り合いな施設と認識させていただきました…_| ̄|〇;

星野温泉 トンボの湯オフィシャルサイト

609湯目…長野県松本市 信州穴沢温泉 松茸山荘 別館・東山館

夕食前に本館から200mぐらい歩いたところに鉄筋コンクリート造りの本館とは
対照的にがっちりしっかりした建物です。

DSC03258.jpg

…ここもまた「信州物味湯産手形」無料入浴協賛施設です。…

DSC03267.jpg

本館の宿泊者も日帰り入浴大人450円のところ無料で…入湯!

1号泉と2号泉でこれほどに違うかというぐらいに対照的な湯っこで
やや赤みがあるようで微かに鉱物臭も感じ取れました。

=====================================
源泉名:穴沢温泉2号泉
泉質:ナトリウム―炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性低温泉) 
   ほとんど無色透明、微塩味・微炭酸味を有す。 
   PH:7.5
泉温:28.0度 湧出量:57.5L/分(掘削動力揚湯)

内湯:1…10人ぐらい 打たせ湯:2(未作動)

カラン:6個
アメニティ:ボディソープ、シャンリン ドライヤー:1個…無料
=====================================

DSC03265.jpg

来年は余裕があったら少しお高いけどこちらの方にお世話になろうかな…^^;

信州穴沢温泉・松茸山荘オフィシャルサイト…温泉案内

608湯目…長野県松本市 信州穴沢温泉 松茸山荘 本館・いろりの宿

松茸だけが注目されていますが歴史のある温泉もあります。

日帰り入浴大人450円のところ宿泊ですから無料で…入湯!

…ちなみにここも「信州物味湯産手形」無料入浴協賛施設です。…

DSC03293.jpg
内湯

DSC03288.jpg
半露天…冬季閉鎖のようです。

湧出量10L/分ちょっとの冷鉱泉ですからしょうがないのでしょうか…
ときどき加水の加温循環ろ過、薬剤(スパクリーン)殺菌です。

=====================================
源泉名:穴沢温泉1号泉
泉質:単純硫黄冷鉱泉(低張性弱アルカリ性低温泉) 
   ほとんど無色透明、硫黄味・硫化水素臭を有す。 
   PH:7.9
泉温:11.1度 湧出量:10.8L/分(自然湧出)

内湯:1…12人ぐらいジェット2個付き 打たせ湯:2 ジャグジー:3 
水風呂:1…3人 サウナ:1…6人

半露天:1…10人ぐらい

カラン:7個
アメニティ:ボディソープ、シャンリン ドライヤー:1個…無料
=====================================

運悪く松茸の香りが無かったのでお土産代りにカルキ臭たっぷりの一湯でした…_| ̄|〇;

信州穴沢温泉・松茸山荘オフィシャルサイト…温泉案内

607湯目…長野県松本市 浅間温泉 ホットプラザ浅間

バタバタしていてすっかりご無沙汰でした。


10月5日、お得感満載の「信州物味湯産手形」を買った施設でさっそく使わせていただきます。

大人630円のところ手形を見せて無料で…入湯!

DSC03234.jpg

土曜日の昼下がりでしたが、信じられないぐらいに空いていました。

加水加温循環ろ過塩素消毒と普通の銭湯のような香りが漂っていました。

=====================================
源泉名:浅間温泉混合泉(山田温泉、2号源泉、4号源泉、大下源泉、東北源泉)
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉) 
   ほとんど無色透明、微硫黄味・微硫化水素臭を有す。 
   PH:8.9
泉温:49.7度 湧出量:815L/分(混合槽にて)

内湯:1…L字型に25人ぐらい 水風呂:1…2人
サウナ:1…6人

露天:1…7人ぐらい

カラン:12個
アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー
ドライヤー:3個…無料
=====================================
平成13年と18年の分析表が掲示されてました。

DSC03236.jpg

昼食後の目的の宿舎への時間調整ですからまあしょうがない一湯でした。

ホットプラザ浅間オフィシャルサイト

605湯目…長野県山ノ内町 志賀高原硯川熊の湯温泉 硯川ホテル

酔っぱらって寝てしまい、9月8日早朝から点けっ放しのTVに起こされました。

2020東京オリンピック…決定!!

DSC03160.jpg

開催決定を祝して早朝から…入湯!

…実は宿舎に着いて3回目ですけど…^^;

DSC03161.jpg
内湯

DSC03167.jpg
冬季閉鎖期間限定露天風呂

近所に熊の湯温泉・熊の湯ホテルというのがあったので、そこの湯を分けてもらって
使っているのかと思っていたら「熊の湯温泉」はしっかり登録商標で守って分けて
いないようです。

硯川熊の湯温泉の源泉湧出湧出地は住所から見ると2~3KM戻ったスキー場銀座付近で
そこから送湯しているのでしょうか?

ここでは細かい湯の華が舞う、微白濁~緑白濁のいい感じで
いい香りを漂わせてくれています。

=====================================
源泉名:志賀高原(源泉?)
泉質:含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩温泉(低張性中性高温泉)
   ほとんど無色透明、強硫黄味、苦味、強硫化水素臭を有す。 
   PH:6.5
源泉温:68.2度 湧出量:― L/分(掘削動力揚湯)

内湯:2…仕切られて大が12人、小が6人ぐらい 
露天:1…4人ぐらい

カラン:18個 アメニティ:ボディソープ、シャンプー、石鹸 
ドライヤー:2個…無料
=====================================

朝食後のチェックアウト前にも入らせてもらい計4回アビルマンしました。

いい香りの元、硫化水素ガスは如何なる金属も破壊し続け維持管理も
大変でしょうけど頑張っていただきたい一湯でした。

DSC03164.jpg

2020年東京オリンピック開催の時、ここの湯っこは必ず思い出せそうです。

志賀高原硯川熊の湯温泉・硯川ホテルオフィシャルサイト…温泉