- 2021.09.24 00:42
- Cat: 長野県
チェックインは2時でしたが少し早く入らせていただき
早速、宿泊者限定の雲上の野天風呂へ

ここで男女4個づつの脱衣かごを持って野天に
向かう為、男女4人以上にはならない仕組みです。

雲上の野天風呂
(4人、カラン無し、アメニティ無し)
残念ながら雲中、雲の中。。。_| ̄|○;
完全独泉!で薄貝汁、糸くず温泉成分固形物が
漂い上等の硫化水素ガスの香りは最高です。

高嶺の湯
(内湯源泉槽2人、加温槽5人、カラン7個、
アメニティ無し、ドライヤー1・・・無料)
源泉槽は37度ぐらいで快適です。

ランプの湯・男湯
(内湯源泉槽2人、加温槽3人、カラン6個内シャワー付き2個、
アメニティ無し、ドライヤー1・・・無料)
ここまで落とされた源泉は34度と夏場はうれしい湯温です。
これだけは日帰り客に開放されている為、早朝皆が
野天に集中する頃入れば独泉です。
アメニティは脱衣場にハンドソープが置かれているだけで
カランから出る「創生水」で洗えば汚れ、油分は落ちるそうで
環境保護に努めているようです。

翌朝は台風一過の秋晴れになりました。

四季折々毎日いろんな景色が見られそうな
素晴らしい野天風呂です。


池之平湿原からの富士山
========================
源泉名:高峰温泉3号井
泉質:含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩温泉〔硫化水素型〕
低張性中性温泉
ほとんど無色澄明、硫黄味・硫化水素臭を有す
PH:6.7
泉温:36.0度 湧出量:50.0L/分〔掘削による動力楊湯〕
========================
ランプの宿 高峰温泉オフィシャルサイト・・・温泉
スポンサーサイト
- 2021.04.13 19:56
- Cat: 長野県

チェックインして生ビール、冷酒を無制限で頂き
フラフラしてくる前に温泉へ

男女入れ替え制で当日は深夜まで右が男湯で
深夜左右入れ替わりました。
=============================
源泉名:沓掛温泉1号泉
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性中温泉)
PH:9.2 無色透明 微硫化水素臭を有す。
源泉温:34.7度 湧出量:表記無し
源泉名:沓掛温泉3号泉
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性中温泉)
PH:9.3 無色透明 弱硫化水素臭を有す。
源泉温:38.5度 湧出量:表記無し
【右側】
内湯:1…4人 露天:2・・・小3人 大6人
カラン4個 アメニティ:ボディソープ、シャンプー
コンディショナー
ドライヤー:1個・・・無料
【左側】
内湯:1…20人 露天:1・・・L型12人
内湯、露天で合計カラン4個
アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー
ドライヤー:1個・・・無料
=============================
左内湯
左露天2011年4月、大衆浴場小倉乃湯に浸かってから
10年振りの沓掛の湯っこは何も無かったように
微かなゆで卵味と硫化水素臭を漂わせてくれました。
沓掛温泉満山荘オフィシャルサイト・・・温泉
- 2021.04.11 22:32
- Cat: 長野県
自慢の温泉を頂きます。

=============================
源泉名:横谷温泉源泉
泉質:単純鉄冷鉱泉(低張性弱酸性冷鉱泉)
PH:5.5 殆ど無色澄明 微鉄臭 鉄味・炭酸味を有す
源泉温:19.0度 湧出量:表記無し
【左側】
内湯:1…20人 露天・・・手前15人 奥20人
カラン17個 アメニティ:ボディソープ、シャンプー
コンディショナー、フェイスフォーム
ドライヤー:8個・・・無料
【右側】
内湯:1…20人 露天:1・・・20-25人
カラン17個 アメニティ:ボディソープ、シャンプー
コンディショナー、フェイスフォーム
ドライヤー:8個・・・無料
=============================
赤茶けた湯っこを惜しげもなく加温して使いまわすとは
相当な燃料費がかかっていそうです。

貸切露天@3,000円だけど今回はサービスでした。
内湯:1・・・6人
カラン、アメニティ、ドライヤー・・・無し

横谷渓谷を散策すると川の流れの中に
数か所赤茶けたいかにも源泉の鉄分が
錆着いたところが見られました。
横谷温泉旅館オフィシャルサイト・・・温泉
- 2021.04.09 18:31
- Cat: 長野県

4/9都会の桜は散りましたがここでは
まだ見頃でした。・・・八ヶ岳PA・・・

今回も物見湯産手形の使える施設で
ひとっ風呂浴びて行きます。

大人1500円のところ手形見せて
無料で・・・入湯!


=============================
源泉名:滝の湯温泉元湯
泉質:「温泉資格を有す」と詳細表記無し
(表記無し・・・低張性弱アルカリ性中温泉かな?)
PH:5.25 殆ど無色透明無味無臭 源泉温:23.8度
湧出量:表記無し
源泉名:滝の湯野天風呂
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩温泉(低張性中性高温泉)
PH:7.53 殆ど無色透明、微苦味を有す
源泉温:48.1度 湧出量:15.6L/M(掘削動力楊湯)
内湯:1…15人 露天[信玄の湯]・・・15人
サウナ:6人だけどコロナ対策で3人
水風呂:1人
メイン露天ゾーン三の湯:三段式で各15人
カラン19個 アメニティ:ボディソープ、シャンプー
コンディショナー、シェービングフォーム
ドライヤー:11個・・・無料
=============================
内湯につながる露天の湯だけが
源泉の香りが認識しました。

他の貸切風呂にはどんな湯使いが
されているのか? 次回は宿泊もいいかもよヨ。
蓼科グランドホテル滝の湯オフィシャルライト
- 2021.02.12 21:38
- Cat: 長野県
コロナ過で緊急事態宣言中ですがこのままじゃ
いかんのじゃ無いかなと思って夫婦二人旅です。

まず一湯目は昨年8月に買った
物味湯産手形に
掲載されているところです。


玄関先にはいきなり源泉掛け流しの「手湯?」
平日700円のところ手形無料で入湯!

=========================
【源泉名】 地蔵温泉
【泉質】 アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性中温泉)
【泉温】38.6度(気温1度) 【水素イオン濃度】PH8.94
【湧出量】-L/分(掘削・動力楊湯)
【知覚試験】 ほとんど無色澄明、微硫黄味を有す。
内湯:1・・・20人
露天:・・・大40-50人、岩壺:2・・・各1人、仕切り川:10人
水風呂:10人、寝湯5人
カラン:29個 アメニティ:ボディソープ、シャンプー、
コンディショナー
ドライヤー:5個:無料
=========================
本当は飲めない源泉を口に含むと一口目だけ
硫化水素臭が感じられました。
コロナ過で洗い場制限でカランが少なくなってますが
名物大露天風呂は規制無く巨岩が偉そうに鎮座し
この時期人間の「密」を引き離す効果があるようです。
岩石マニアなら一日時間潰し出来そうな一湯でした。
地蔵温泉・十福の湯オフィシャルサイト
- 2020.10.26 21:41
- Cat: 長野県
チェックイン後、速攻で貸切露天へ
貸切露天風呂「風花の湯」ドアを閉めカギを掛ければOKです。
混合泉を300t貯湯槽から送られてくるシステムで
硫化水素臭、酸味が抜けているような感じで
実感的にはMYMMでしょうか。

=========================
源泉名: 三室平6.7.8.9.10号の混合泉
【泉質】ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性酸性高温泉)
【泉温】59.0度(気温24度) 【水素イオン濃度】PH2.86
【知覚試験】ほとんど無色透明 硫化水素臭、塩味を有す
「露天 風花の湯」 露天:1・・・4人
カラン、アメニティ、ドライヤー・・・無し
「露天・内湯 風光の湯」 内湯:1・・・4人 露天:1・・・3人
カラン:4個 ボディソープ、シャンプー、コンディショナー
ドライヤー:1・・・無料
「内湯 風月の湯」 内湯:1・・・4人
カラン:4個 ボディソープ、シャンプー、コンディショナー
ドライヤー:1・・・無料
=========================
露天風呂・内湯「風光の湯」

狼か?狐か?犬か? 獣湯口!
内湯「風月の湯」書籍「東日本版 まっとうな温泉」に掲載されて
いただけに期待は大きかったけどまずまずと
納得してます。
たてしな薫風オフィシャルサイト・・・温泉
- 2020.10.24 22:26
- Cat: 長野県

大理石風呂と若草風呂、露天風呂を
つなぐ中庭の渡し廊下。

大理石風呂
左右入り口があるが脱衣所はつながって
浴室はまた左右に分かれる。

右浴室
内湯:1・・・4人 カラン:2個
左浴室
内湯:2・・・四角が4人、楕円形が8人
カラン:5個
アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー
ドライヤー2個・・・無料

=========================
源泉名: 別所4号源泉
泉質】単純硫黄泉(低張性アルカリ性高温泉)
【泉温】50.9度(気温32度) 【水素イオン濃度】PH8.8
【知覚試験】ほとんど無色透明 硫化水素臭を有する
【加水加温の有無】一部浴槽 有 【湯再利用の有無】全浴槽 無
=========================

若草風呂

内湯:1・・・8人
カラン:5個
アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー
ドライヤー2個・・・無料

露天風呂:1・・・5人ぐらい
松茸の香りには裏切られましたが、歴史の香りも
含まれた仄かに香る硫化水素臭には満足させられました。
コロナ対策として別所温泉財産区が実施していた
宿泊客だけ共同浴場入らせないキャンペーンは
9月末で終わったようで外湯無料入浴券をいただき
ましたが恨みは残る温泉郷として記憶しておきます。
- 2020.10.22 19:59
- Cat: 長野県

先週木曜日、GO TOを使って信州へ
宿舎へ向かう前に
物味湯産手形を使って
伺いました。
大人入浴料が500円のところ手形2冊見せて
無料で・・・入湯

=========================
源泉名: 布施温泉
泉質:ナトリウム-塩化物塩泉
(低張性弱アルカリ性高温泉) PH7.8
ほとんど無色澄明、塩味を有す。
湧出量:59.5L/分(掘削動力楊湯) 源泉温47.3度
内湯:3・・・20人ぐらい(ジェット4付き)
ジャグジー・・・12人
露天:1(使用中止)・・・5.6人(打たせ湯1付き)
サウナ:1(使用中止)・・・?人 水風呂:1・・・2人
カラン:15個 アメニティ:ボディソープ、シャンリン、
コンディショナー
ドライヤー:2・・・無料
=========================

特色のないMTMMな湯っこは気楽でいつでもいただける
安心感だけが田舎にぴったりでした。
布施温泉オフィシャルサイト
- 2020.09.05 10:46
- Cat: 長野県
帰路に着く前にもう一湯いただきます。
高速の北側のブドウ畑の中にある
ロケーションのいい場所です。
物味湯産手形が使えるという高速インターの近くでした。
大人510円のところ手形を見せて無料で入湯!
=========================
源泉名: みづほ温泉
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
(低張性弱アルカリ性高温泉) PH8.26
ほとんど無色澄明、微塩味を有す。
湧出量:59.5L/分(掘削動力楊湯) 源泉温52.2度
内湯:3・・・メイン30-40人ぐらい 低温・・・5人
ジャグジー・・・7.8人 露天:1・・・10人
サウナ:1・・・6人 水風呂:1・・・2人
カラン:21個 アメニティ:ボディソープ、シャンリン、
コンディショナー
ドライヤー:2・・・無料
=========================
お湯は加水加温、循環塩素消毒に加え季節感を
感じてもらうために入浴剤を投入しているという
もはや銭湯レベルの湯使いでした。
地元の方が時間を潰すには十分過ぎるでしょう。
湯楽里館オフィシャルサイト
- 2020.09.04 12:15
- Cat: 長野県
チェックインと同時に外湯攻撃に行こうと思いましたが・・・
館内エレベーターの中に掲示されてました。がっかりです(泣)
しょうがないから館内湯巡りへ

淡雪・内湯

淡雪・露天

明月・内湯

明月・露天
温泉地各地の源泉を集湯槽から配湯しているようで
距離があり成分が飛んでいるかなと思ったら意外と
良い香りを放ってました。
=========================
源泉名: 住所以外表記無し
泉質:単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉) PH8.8
無色澄明、微硫化水素臭を有す。
湧出量:表記無し L/分( ) 源泉温51.3度
【浴室:淡雪】
内湯:1・・・6.7人ぐらい 露天:1・・・6.7人
サウナ:1・・・3人 水風呂:1・・・1人
カラン:5個 アメニティ:ボディソープ、シャンプー、
コンディショナー、洗顔フォーム
ドライヤー:2・・・無料
【浴室:明月】
内湯:1・・・6.7人ぐらい 露天:1・・・6.7人
カラン:5個 アメニティ:ボディソープ、シャンプー、
コンディショナー、洗顔フォーム
ドライヤー:2・・・無料
=========================
それにしても外湯巡りを温泉地では楽しみにして
現に観光案内でも勧めているのに「地元民のみ」
という訪れる観光客には大変失礼な対応です。
せめて時間帯で分けるか、共同湯で分けるか
工夫も無い、事前案内も旅館、やっぱり上から目線の別所温泉でした。
玉屋旅館オフィシャルサイト別所温泉観光協会公式ホームページ(別所温泉財産区)