fc2ブログ

695湯目・・・石川県七尾市 和倉温泉 十番館

5ヶ月振りの新規源泉となるでしょうか?

DSC09733.jpg
1F波の湯

温泉分析書が掲示されてませんでした。

DSC09736.jpg
貸切露天風呂:能登の湯

ここも分析書掲示無し・・・泣

DSC09753.jpg
DSC09757.jpg
2F凪の湯

ここでようやく温泉分析書が一枚発見しました(笑)

==========================
源泉名:ひょっこり温泉
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性中性高温泉)
   黄色 微混濁 無臭 苦味 沈殿あり
   PH:7.0
源泉温:67.0度 湧出量:466L/分(動力楊湯)

1F波の湯
 内湯:1…ジャグジー付きで7人ぐらい
 カラン:6個
 アメニティ:ボディソープ、シャンプー、トリートメント
 ドライヤー:2個・・・無料

貸切露天:能登の湯
 露天:1…2人ぐらい
 カラン:1個
 アメニティ:ボディソープ、シャンプー、トリートメント
 ドライヤー:1個・・・無料

2F凪の湯
 内湯:1…6人ぐらい
 カラン:4個
 半露天:2個・・・丸形1.5人、角形3人
 カラン:3個
 アメニティ:ボディソープ、シャンプー、トリートメント
 ドライヤー:2個・・・無料 
===========================

上記の2湯で「あ~水道沸かし湯かぁ~。」
とあきらめてましたが翌朝の3湯目で分析書
が出てきてホッとしました(笑)

しかし実感がMTMMの為、ひょっこり温泉から
どのようにしてどれぐらい引湯してるか気になる
ところです。

それを差し引いても「和倉温泉」で頑張り続ける
社長のど根性物語を応援したくなる一湯です。

七尾市 十番館オフィシャルサイト
スポンサーサイト



661湯目…石川県加賀市 山中温泉河鹿荘ロイヤルホテル

山中温泉には40年前ぐらいの学生時代に来たような
記憶があるのですが…新たにカウントします。

DSC08160.jpg

時間の無い中でしたが、チェックイン当日、翌日で計3回
いただきました。

日帰り入浴1000円のところ、宿泊ですから無料で…入湯!

DSC08179.jpg
内湯

DSC08180.jpg
露天

========================================
源泉名:山中温泉3・7・8・10・11号混合泉
泉質:カルシウムナトリウム-硫酸塩温泉(低張性アルカリ性高温泉)
   無色・澄明・無味・無臭
   PH:8.5
泉温:49.8度 湧出量:測定不能

内湯:2…ジャグジー付約20人と古代檜造り約10人
露天:…12-15人

サウナ:1…9人 水風呂:1…4人

カラン:14個
アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、石鹸、シェービングフォーム
ドライヤー:4個…無料
========================================

大型施設の為、循環加温、塩素系薬剤循環ろ過と思われますが
微かに何やら香りが漂って好感が持てます。

個人で伺っていたら共同浴場の総湯「菊の湯」を攻めておきたかった
のですがツアーという縛りもあった為、パスしておきました。

山中温泉河鹿荘ロイヤルホテルオフィシャルサイト…温泉

571湯目…石川県七尾市 和倉温泉 加賀屋

和倉温泉としては2年半ぶりとなりますが、前回の宿舎・金波荘は経営破たんして
ローコストグループの配下になり下がっていました。

IMG_0076.jpg
加賀屋・殿方大浴場

===========================================
源泉名:弁天崎5・8・10・13号源泉
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性中性高温泉)
   無色透明 微弱硫化水素臭、塩味・苦味 PH:7.4 
源泉温:84.8度 湧出量:1600L/分(掘削動力楊湯)

下階…内湯:1…2段式で上下合わせて50人ぐらい

   カラン:32個

中階…露天:1…12人ぐらい

   カラン:7個

上階…野天:1…30人ぐらい 水風呂:1…5人ぐらい サウナ:1…6人

   カラン:22個
アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、洗顔料、シェービングフォーム
ドライヤー:5個…当然無料
===========================================

3フロアに分かれた構造で階段かエレベーターで移動します。

…全裸でエレベーターに乗ると、突然フロント辺りに着いて
開いたらどうしょうとドキドキものですが…^^;

どの浴槽もでかく満足できますが大きいだけに循環ろ過されているために
本来のいい香りは浴槽では味わえず、内湯中央付近の飲泉コーナーでは
熱湯モードですが仄かな硫化水素臭が味わえますヨ…(^^♪

IMG_0032_20110725203515.jpg
部屋風呂は温泉使用じゃないけど、絶景プラス源泉掛け流しなら最高でしょう!…要希望…

和倉温泉加賀屋オフィシャルサイト…温泉…

30年前の新婚旅行は金沢市内~輪島で和倉は存在すら知りませんでしたが
新婚旅行で能登半島に伺った一か月前に初めて「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
で初めて総合1位に輝いたようです。

IMG_0054.jpg

2011年もしっかり総合1位でした。

451湯目…石川県七尾市 和倉温泉 金波荘

宴会前と翌朝に歴史ある名湯をいただきました。当旅館は日帰り入浴2000円と温泉マンが日帰りならまず行かない価格ですが…今回は宿泊ですから無料で…入湯==============================源泉名:和倉温泉第5号源泉泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性中性高温泉) 無色透明 苦味強塩味 PH:7.5源泉温:79.0度 湧出量:370L/分(動力揚湯)まずは殿方大浴場…内湯:2…メインが30~40人 金色六角風呂が6人サウナ:8人 水風呂:1~2人カラン:21個 アメニティ:石鹸、ボディソープ、シャンリン ドライヤー:3個…無料 続いて露天大浴場へ…露天:2…メインは岩風呂で10人 ちょっと高くしてジャグジー真湯で4人カラン:3個 アメニティ・ドライヤー:なし(当日だけかも) 温泉詳細==============================金波荘のHPからの分析表では源泉名は弁天橋(5,8,10,13号泉)となっていますが…?協同組合で一括管理されている総湧出量は1,857.6L/分で、そのうち半分以下を源泉使用施設24箇所で分けてますから一軒あたり30L/分ぐらいということですから一部で加水、循環加温が行われているようです。それでも歴史ある化石海水源泉に感謝です露天風呂から富山湾に向かって…全裸仁王立ち…久しぶりに決めましたヨ…(猛爆)「コラァ~!変なモノ見せられて落ちるとこやがナァ~」海鳥にすっかり懐かれてしまいましたワ…北陸シリーズは結局2湯で終わりましたが、3日目の観光はまだ続きますヨ。