- 2019.10.18 10:40
- Cat: ―山梨
定年退職後はアクティブに動き回りましたが
ここ半年は新しい仕事に集中して休日は
自宅引きこもりが多くなってました。
某ツアー会社のチラシを見て参加することにしました。
よくある行先秘密のミステリーツアーですが
3食付き、生松茸付きどっさり3kgにググっと
引き付けられました。(笑)
JR松戸駅のバスに乗ってすぐに
朝食のコーヒーとサンドイッチ本当なら中央道で行くところを台風19号の影響で
東名御殿場から降りて北上して辿り着いた先は・・・
山梨:恵林寺・・・8年半前参観済み(T_T)
お寺の前の土産屋
「信玄館」で昼食です。
松茸と松阪牛のすき焼き御膳食後は甲府盆地のお土産店回りです。

石系で健康に付け込んで売り込み。

ハーブ系では美容、健康食品売り込み。
夕食の松茸ご飯弁当夕食が配られたがまだ回ります。
地元野菜直売場に行って・・・
最後は勝沼のワイナリーでワイン売り込まれました。
お土産ワイン180ml
その他どっさり果物、野菜、水、入浴剤、飴etc(画像HPより)
メインのお土産、生松茸3本!・・・ピクリとも匂いのしない
ミステリー松茸(爆)
行きも帰りの4-5時間かかってしまいましたが
一人で運転して行くことはまず思いつかない土産屋巡りです(笑)
立ち寄り店からある程度のキックバックがあるから
8,880円で出来たツアーだと思いますがバスに座る時間が
長くてお尻が痛くなりました(泣)
サンケイツアーズオフィシャルサイト
スポンサーサイト
- 2015.01.21 20:30
- Cat: ―山梨
大寒も過ぎ、もう春の便りも聞こえ出すころですけど…
初詣は仕事始め5日に
立川市の諏訪神社にチャンと行ってましたが
温泉妻と行ってなかったので伺いました。
1月も11日というのに参拝の列が30mぐらいあったので…パス!
並ぶのが苦手な温泉夫婦は参拝も賽銭も無しです。
甲府市・武田神社山梨発祥の
サンリオには
優待でお世話になりましたが、その分だけ株価でしっかり損させられてます。
爆騰狙いですから今年は期待していますヨ…キティちゃん!!
- 2014.11.20 00:00
- Cat: ―山梨
河口湖畔で珍しくない昼食をして、最後は…

…世界最高速度581km/hを記録した試験車両(MLX01-2)の実物展示…
施設の中を走行実験車両が通過しますが早すぎて静止画に納まりませんでした。
連写モードか動画から切り抜くかどちらか出ないと無理です。
本物のリニアには生きて名古屋~品川間に乗れるか?
大阪までは多分遺影になって乗るでしょう…(爆)
山梨県立リニア見学センターオフィシャルサイト
- 2014.11.08 15:34
- Cat: ―山梨
三連休最後はどこに行こうかと宿舎で考えて…立ち寄りました。

ハロウィンムード満載でした。

お化けカボチャの中身は干し草らしいです。

宿舎で朝食いただいたのに…2度目の朝食…^^;

おしゃれな雰囲気が好みの方には嬉しい施設ですネ…温泉マンはちょっと…^^;
三連休は珍しく温泉無しで終わってしまいました…_| ̄|〇;
清里・萌木の村オフィシャルサイト
- 2014.11.04 21:32
- Cat: ―山梨
3連休は初日に温泉娘一家が立川にやってきて二日目からは
清里に向かいました。
道の駅・南きよさとからケーブルカーに乗って…

登ったところが、
南八ヶ岳・花の森公園となっていました。


花や紅葉が主役なのですが…

温泉孫が一人で活躍してくれました。

温泉孫が小人のように見えるけどジャンボカボチャですヨ…(^O^)/
- 2013.07.16 00:00
- Cat: ―山梨
2湯で帰ろうと思いましたが、
温泉博士7月号にもう一湯あったのでちょっと回り道してみました。
ルート20からルート140に入りグングン北上したらありました。

渓流沿いの玄関が4階にあたるフロントで温泉博士を見せて500円のところ無料で…
入湯!===========================================
源泉名:白龍閣源泉
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
無色透明 無味弱硫化水素臭 PH:8.9
源泉温:52.5度 湧出量:368L/分(動力楊湯)
内湯:2…大が25人ぐらい 併設の小が6人ぐらい
露天:1…15人ぐらい
カラン:5個 アメニティ:ボディソープ、シャンリン ドライヤー:2個…無料
===========================================

露天はもちろん内湯からも新緑の渓流風景がガーンと迫ってくる1年中ナイスビュー!
泉質は最初だけ微かに玉子臭を感知しましたが後に慣れて感知出来ませんでした。
施設自体は旅館ですが近年設備投資も留まり、清掃も十分に行き届いていないようですが
受け付けてくれたここのお子様(推定小学生低学年)もお手伝いを頑張ってくれるようなので
復活を期待したい一湯でした。
三富温泉郷白龍閣オフィシャルサイト
- 2012.02.18 00:00
- Cat: ―山梨
- 2011.07.09 16:00
- Cat: ―山梨
甲府市内商店街の七夕まつりを眺めながら歩いていると…!?

甲府市中央4丁目の
甲府ワシントンホテルプラザ前のコンクリートブロックと
アスファルトの隙間から無理やり顔を出したようで、もう1メートルぐらいに
育って、逆境に負けないようにと参拝者もいるようです。

心入れ替えて頑張ろうと思ったのは一瞬で、その後千葉時代の仕事仲間と
3軒はしごしてベロベロになってしまいました…_| ̄|〇;

ど根性松の傍らにあった「御教訓」が身に沁みます…^^;
- 2011.02.04 00:00
- Cat: ―山梨
河口湖畔で昼食を済ませて、山中湖へ辿り着いたら
少し雲が出てきました。

ぐるっと回り込んでも雲は晴れず寒さ全開になってきました。

自然の「氷の芸術」を眺めて…

少し積もっていた雪で「雪だるま」を造ってみました。
…青森以来6年ぶりでしょうか?…^^;
ここから山中湖ICから八王子ICまで45分、自宅まで1時間ちょっとで
着いてしまうぐらいに空いていましたが、正月明け給料日前厳寒という
好条件(?)の為、渋滞とは無縁でしたが春から秋はこの何倍かかるかと
思うとラッキーでした。
…2011.01.23…
山中湖観光協会オフィシャルサイト