8月28日から4日間、築16年の我が家ですが早くも
ここにも手を入れました。
まだまだ使えそうですが、温泉妻のリクエストで始めました。

洗面所before
前住人の注文住宅ですが洗面台の収まりが微妙に
おかしかったです。

洗面所after
プラン自体は1年前に出来ていましたが、ようやく実施です。
間口を●サワホームがごまかしてインチキ900㎜を
ちゃんとした900㎜にするのに奥行の関係で機種が
限られTOTOのJシリーズになりました。
そして浴室は・・・

風呂before
特別どこが悪いとは言えないが・・・冴えない。

風呂after
シャキッとタカラスタンダードのレラージュです。

浴室一面のクロスは温泉妻セレクションで
アクセントになりました。
ちょっと早めのリフォームで死ぬまでにもう一回リフォームが
必要かもしれませんが不満を持って我慢するより良いと思います。
…20年後、80歳台でリフォームも金銭、体力両面で厳しいかも…(^^;
スポンサーサイト
玄関にワンポイント。

手前の花ではなく、壁にくっつきました。

木象嵌(木画)…
木象嵌工房・貞柏の高島屋で温泉妻の好みの絵を買うお供についていったら
特設売り場で出会いました。
色種類多彩な天然木材を嵌め込んで厚さ15mmの種板を作り
0.2mmにスライスして60枚取れるらしいです。
一枚物の虎の絵もありましたが10万以上しました。
…阪神優勝記念用にロックオンしておきます。…
タイトル通り…塀、囲(かこい)です。
我が家の昨年契約前の状態です。

2016年2月
築15年ですが最初あった生垣のどうだんつつじは
震災後の放射能汚染を嫌って丸坊主にして立ち枯れ、
代わりに手作り竹囲でした。
先住人に草花もきれいに撤収されてました。

2017年4月
外構リフォームにあったて見積もりを取り、項目に
既存塀撤収残材撤去が3万ぐらいするので…

温泉妻が頑張って撤収。
ゴミに出せるように電動のこぎりを300円でレンタルして
チュンチュン切って束ねて数回に分けてゴミ出し…完了。

2017年4月
お隣丸見えの間にフェンス設置完了です。

千葉勤務時代のお得意様を独立した知り合いの仕事ですから
値切りも文句もない仕事でした。
LIXIL セレビューフェンスR3型 T-10 7set

普通は取付縦桟を内側にしてきれいな方を外にするのですが
きれいな方をこちらの内側に向けて取り付けてもらいました。
自分たちが一番よく見るからこれで正解!
かっこい~。
ここもリフォームしました。
家の顔でもある玄関です。
Beforeいかにもという感じの下駄箱が付いてます。
靴の数から不足は無いが…
After玄関収納と呼べるものにしました。
わかりにくいですが床に触れていないフロートタイプです。
予想通り、靴が足りないというか…いっぱい入り過ぎます。
大建工業㈱ 玄関収納ハピアプレミア ウォルナット柄ダルブラウン W=1480㎜ メーカー希望小売価格120,800円
築15年の平屋中古住宅に引っ越して、まず取り掛かったのが…
外壁塗装でした。

2017.2.25現在8カ月経過
約30坪寄棟屋根で15年経過でも状態は良かったので
紹介してもらった業者様のお奨めで材料選んで、昨年
梅雨の合間にやってもらいました。
日本ペイント㈱ UVプロテクトクリアー 330000円(税込)
…ウッドデッキ約5㎡塗り直し含む…
これで15年ぐらいは持ちそうです。
5月に引っ越して2カ月経とうとしてます。

土曜日の午後にやってきました。
まずは食器棚&カウンター収納。

温泉妻の本棚。

温泉マンの小物収納。

もうどうでもいいやと思うぐらいにお金が源泉かけ流し、ドバドバ・・・_| ̄|〇;
これからはリフォームも始まるゾ~。
長い転勤引越生活が終わったので取り急ぎ
ホームセンターの家具を捨てました。

ソファーも大きさを気にして買い控え気味でした。

転勤時代は家具もその時だけの感覚で買ってました。

終の棲家になりますから温泉妻がコーディネート頑張ってます。
…この後も家具どんどん増え、お金が源泉掛け流し状態です…_| ̄|○
予定では5月5日午前中には東京立川を発ちます。
6年弱と比較的長くお世話になりましたが…
今一つ立川らしいインパクトが残らなかったナ~

午後にはこの家に入居です。
…正面からの画像には電柱にしっかり住所表示してますので
裏からのショットです。マッチ箱のような平屋住宅です…(爆)