7湯目…平賀町・新屋温泉
- 2004.02.02 15:49
- Cat: 弘前・黒石・中南津軽
2004年2月…ここも温泉妻と行きました。
どこかのサイトで「日本一の温泉銭湯」と評価される泉質は素晴らしく,
再訪、再々訪と繰り返してます。
青森に来て、ここに入らなかったら一生悔やむ一湯ですヨ(^_-)
========================================
2011/10/25追記


=======================================
源泉名・温泉名:新屋温泉
泉質:含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)
(含食塩-石膏硫化水素泉、アルカリ性低張性温泉)
無色透明 無味硫化水素臭 PH:8.8
源泉温:45.0℃ 泉温:41.6℃ 湧出量:300L/分(動力、自噴?不明)
掘削深度:1000m
内湯:1…真ん中にドンとあり、センターより投湯管が立ち上がってますよ(^_-)、
12人ぐらいかな?
カラン:18個、シャワーは2個に1個ぐらい
アメニティ:なし ドライヤー:なし
=======================================

年々というより日々変化する名湯です。
お早めに味わって下さい…(^^)v
どこかのサイトで「日本一の温泉銭湯」と評価される泉質は素晴らしく,
再訪、再々訪と繰り返してます。
青森に来て、ここに入らなかったら一生悔やむ一湯ですヨ(^_-)
========================================
2011/10/25追記


=======================================
源泉名・温泉名:新屋温泉
泉質:含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)
(含食塩-石膏硫化水素泉、アルカリ性低張性温泉)
無色透明 無味硫化水素臭 PH:8.8
源泉温:45.0℃ 泉温:41.6℃ 湧出量:300L/分(動力、自噴?不明)
掘削深度:1000m
内湯:1…真ん中にドンとあり、センターより投湯管が立ち上がってますよ(^_-)、
12人ぐらいかな?
カラン:18個、シャワーは2個に1個ぐらい
アメニティ:なし ドライヤー:なし
=======================================

年々というより日々変化する名湯です。
お早めに味わって下さい…(^^)v
スポンサーサイト