fc2ブログ

44湯目…鰺ケ沢町・鰺ケ沢高原ゴルフクラブ 温泉施設


2004年6月

お得意先のコンペで伺いました。

岩木山の北麓にあり、夏はゴルフ、冬はスキーという感じで
ホテルは鰺ケ沢プリンスホテルに泊まる人が多いようです。

スコアは小さいグリーンに悩まされ、散々でしたが思いもかけず
浴場が温泉でした(^_-)…源泉名:鰺ケ沢高原温泉

洗い場だけで終われば、ショボイ施設と思いますが
露天風呂に出れば、ロケーションもなかなかですヨ(^。^)

好スコアでもう一度入りたい一湯でした。^^;
スポンサーサイト



43湯目…青森市・ホテルフジサワ八甲田


2004年6月

八甲田のロープウェー乗場の近くにあり、スキー・登山目的の
ホテルでしょうか?

500円のところを温泉本無料クーポンで…入湯!

内湯は1個ですが、静かに掛け流されてますヨ(^_-)
泉質は特徴の無いものですが…

内湯から外に出るドアがありました。
…将来の露天風呂用でしょうか?…

サウナがあり、その為の「水風呂」は死ぬほど冷たいです。
体調が悪い時は遠慮したい「水風呂」でした。

=======================================

2011/10/25 修復作業です。

IMGP0863.jpg

本当にここの水風呂の冷たさはトップクラスですヨ!

八甲田睡蓮沼といい勝負かも…^^;

42湯目…岩木町・新岡温泉


2004年6月

岩木山の麓のリンゴ畑をグルグル廻って…やっとたどり着きました。

かなり鄙びた雰囲気を醸し出してますヨ^^;

無人の受付(たまたまか?)にお金を置いて…入湯!

過去には番台があったようで、番台切込みから覗けますヨ^^;
…注:当日はへんなオジサンが旧番台付近でウロウロしてました。…

内湯1個ですが、バンバン掛け流され濃い湯と感じましたヨ(^_-)

窓からリンゴ畑が見え、リンゴの成長を確認しながらの一湯でした。

41湯目…平舘村・平舘不老不死温泉


2004年6月

温泉妻と行ってきました。
一人分温泉本無料クーポン使用で300円。

詳細は2005年1月再訪を見て下さい。(^_-)

40湯目…青森市・みちのく深沢温泉


2004年6月

青森市内より、銅像茶屋を目指して登って行き
そこから田代平に向かったら左に看板があり砂利道を
進んでいったらあります。冬も頑張って通年営業!

どこが受付なのか、よくわからないけど
起きてるのか寝てるのか?
これもわからん爺さんに350円払って…入湯

内湯:1に露天:1ですが、露天には内湯の分が
流れ込んでいくタイプです。

泉質はまずまずの濃さがあると思いますが…
露天の床がヌルヌルしているのには参りましたヨ(ーー;)