
へたれ温泉というより
建材臭で弱った体は車で5分の
湯ノ沢温泉へ持っていかれました。

すでに湯ノ沢山荘と秋元旅館が攻撃済みですから
ここで湯ノ沢3湯攻撃完了となります。
300円払って入湯…
第1浴場が鉄系でやや塩味
第2浴場が硫黄ガンガンの塩味バリバリです。
秋元旅館のドブ臭い系のマイルドに塩増量ですかな?
まずは第2へ入ったが予想通り80代と70代の婆様が居られ
「湯治ですか?」の一声に約20分講釈いただき有難う御座いました。

…湯治の基本から帰り方、そして泉質説明に至っては
新発見!秋元旅館では過去毎年温泉が原因で死者が出ていた!!!

今は大丈夫だが昔は浴室内にガスが溜まって、それにより体調良くない人は
逝ってしまったらしいです。(ーー;)今は秋元旅館も給湯時ガス抜きして
大丈夫らしいです

…
しかしここで謎の人物に遭遇…

…続きに期待を込めて…

9月28日OPEN!

の新聞記事に誘われ行ってきました…相乗温泉。
しばらく閉鎖していたのが源泉そのままで
グループホームやらといっしょに
出来たらしいです。…リニューアルオープンですな(^O^)
300円払って…中はさすがに新築だけあって
廊下ごと吹き抜けになってました。(^_-)
内湯はとりあえず1個だけ…

成分分析表なし…
無色透明、無味
建材臭…
建材臭が正しいかどうかわからないけど
いわゆる新築の時の臭いがきつかった
洗い場は6個で脱衣場横に夕涼み場のようなコーナーもありましたが
工事中です。とにかく工事中です。そこらじゅう工事中です!
9/28OPENは嘘と思ったほうが良いでしょう。
内湯の外で露天造ってるし
手摺その他の取り付けも終わってないし
何より施設周りは依然として工事現場で
舗装もしていません
中の人に聞くと10/20には露天OPENですから
そのあたりからが良いでしょう。
…旧舘の地縛霊もいなくなったかは未確認です
…

短い間でしたが、おさらばです。
と言うよりバックの画像載せた
ブログ見てくれた
「鉄チャン」にもらわれて行きます。
温泉マンも薄々似合わないのでは?と気にしていましたが
やっぱり廻りから「あってないですよぉ~」とか
「異様ですねぇ~」…という評判ばかりでした。
しかしゴルフ場関係者からは
「見つけやすい!(^O^)」
唯一好評頂きました。^^;
…温泉マンも若ければ似合ったのでしょう^^;…
- 2004.09.26 12:41
- Cat: 温泉情報
青森県の温泉概要
●源泉総数 1007(全国第7位)
●温泉地数 154(全国第3位)
●総湧出量 164306L/m(全国第4位)
●温泉を利用した公衆浴場数 266(全国第7位)
●42℃以上の源泉数 749(全国第5位)
※平成14年3月31日現在
青森県観光連盟の温泉関係パンフに書いてありました。
どの部門もベストテンに入ってる素晴らしい県です。(^o^)丿
しかし経済指標・雇用関係はワーストテンだらけで
ワーストワンも掛け流しです。(~_~;)