fc2ブログ

地吹雪ツアー…車版

金木の名物、地吹雪ツアーは1月22日から
2月中旬で終わりました。
雪の無い国内、国外のお客様が数多くお見えになった
イベントで青森にとっては、ありがたいことですね

しかし、今年は3月を目前にしても…



地面に積もった雪が強風で舞い上がるのが
「地吹雪」ですが国道には「防雪柵」が冬の間だけ
着けられてますけど…

先行車がみ・み・見えなくなるぅ~
対向車が普通車ならいいけど大型トラックが
来たら…一瞬…ホワイトアウト

ハンドルから手を離して\(-o-)/したくなりますよ。

来週の予報も最低気温マイナス6度が出てますね…
地吹雪ツアーも延長しておけば良かったのに


Read more...

スポンサーサイト



140湯目…つがる市・おらほの湯

なぜか弘前で雪かきさせられたので
疲れを癒しにちょっと足を伸ばして
旧森田村方面へ…

岩木山の東側を走りましたが
住民達が一生懸命雪かきしてる場面に
出くわしましたよ

着いたら…何じゃこりゃ!
車が溢れてますよ。何かの集会か?
人の車の前に平気に止めてますヨ…100台ぐらいか?


わりと新しい施設のようですよ。

250円払って…入湯

源泉名:月見野温泉
泉質:ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉
 微茶緑透明 微々塩味無臭
 …塩味以外に何かあるようですよ…
PH:不明
泉温:46度(源泉)・42度(使用位置)
 …真冬ですから44度ぐらいですよ^^;…
湧出量:不明
 目視測定男女同じなら…600~800L/分ぐらい
 かなりの量ですよ!!



内湯:1…一つは一段下にありますが3連タイプ
 ヒバの角材が10個ほど浮かんでました。
 全部で20人OK。
打たせ湯:1…2人
ジャグジー風呂:1…4人かな?でもしっかり掛け流し。
サウナ:1…6人、テレビ有り
水風呂:1…一人用が2個

カラン:13個
アメニティ:なし
ドライヤー:2…無料\(^o^)/





なかなかいい湯でしたがヒバ角材が邪魔と
思ったら、「リンゴ湯」「薬草湯」
日も設定されてますよ。

微妙な味わいの、いい湯だけに
そのまま使って欲しいのだが…


フロント横の待合所には地元名産かな?
駄菓子屋さんのような品揃えですよ

テーブルには万華鏡とか、おはじきがあります。

隣の大広間からは扉が開くたびに大音響が…?
駐車場満杯組はここに入って
カラオケ大会でもやっているようです

温泉は結構ガラガラでしたよ。
4時前には撤収完了しました

…この後が混みそうです。…



Read more...

139湯目…平賀町・館田温泉

青森、弘前、平賀と廻って軽く仕事を片付けてから
立ち寄ってみましたよ。

平賀の温泉も未湯が残り少なくなってきました。

300円払って…入湯


食堂併設の休憩所を横目で見ながら…

源泉名:館田温泉
泉質:ナトリウム-塩化物泉
 無色透明 微塩味無臭
泉温:55度(湧出位置かな?)
湧出量:不明
 目視推定500L/分前後…凄い!



内湯:1…一部仕切りがあるようだが温度はほぼ同じ
 43~44度と感じましたよ…熱い^^;
 手摺付きスロープが周りに付いてます。
カラン:26個
アメニティ:もちろんなし
ドライヤー:20円10分…良心的(^_-)


55度の源泉を加水か自然冷却かは不明ですが
ドバッドバッ…と浴槽の淵全部から
掛け流されてますから気持いいですよ
浴槽の近くの洗い場は足にお湯が当たり
やや熱いぐらいです。





こんな道走って行ったから
まだいいけど…
…この後、浪岡から黒石までホワイトアウト!_| ̄|〇…

本当に熱かったですよ

食堂・ホットランドですが…
温泉も激ホットですよ!


Read more...

当たりぃ~~!

温泉妻の化粧品サンプルは
よく当たっているのに…

久々に当りましたよ

㈱キンレイ
「あったかくて美味しいうどん ご賞味下さい」
キャンペーン!3000名!!

来週は大寒波が来そうなので非常食になりそう


Read more...

そろそろ落ちますか?

自分の所に積もった雪は
天からのものでも所有者の責任ということで

上を見上げれば…


建物東側の飛び出し…「雪庇」という
ことで正しいのでしょうか?
文字通り、「雪のひさし」ですね^^;

…間違っていたら教えてください^^;…

西風に追われた雪がこんな形に発達するのですよね。


駐車場に隣接している建物ですから
落ちたら、車は…_| ̄|〇半泣…でしょうか?

ワンバウンドでも車潰す可能性ある雪ですから…

西の方では「三寒四温」なんて春らしい言葉も
聞かれるようになってきましたが
青森では…
「六寒一温」ですから…_| ̄|〇

来週3月も気温上がりそうも無い青森です。

春よ来い 早く来い… 


Read more...

138湯目…黒石市・落合温泉 花禅の庄

ようやく温泉レポートですよ。

津軽・花詠みの宿 花禅の庄

さすが名女将なかなかやるじゃないか。
それでは、しっかり温泉チェック!

宴会後に貸し切り状態で…入湯!



男湯の扉を開けたら、いきなり…→

お湯に細工してますね
どうして源泉を楽しませてくれないのかな?


源泉名:平山温泉(1号2号混合泉)
泉質:単純温泉
 (単純温泉、低張性弱アルカリ性高温泉)
 無色透明 無味無臭
PH:8.1
源泉温:55.9度
湧出量:600L/分(動力揚湯)



内湯:1…L型で7,8人
露天:1…4,5人かな?

カラン:10個
アメニティ:バッチリ!竹炭石鹸、シャンプーも
 ありましたよ!
ドライヤー当然ありましたよ!



露天風呂の画像ですが
湯気が凄くてこれが限界です。
気温はマイナス5,6度でしょうか?

設備は文句なしですが
温泉は残念ながら完全掛け流しでは無いようで
内湯、露天共にドバドバと投入されてますが
溢れ方はチョロですから、半循環加温ですね。
敷地内に源泉は無く、数百m離れてるそうです。
推定男女合わせて100L/分以下と思われますが
女性好みのアッサリとした湯ですから
良いのでは・・・

露天は腰ぐらいの高さまで岩があり
雪が積もって、ひさしからはすだれが掛かってるので
景色は見えません。

雪に缶ビール突っ込んで冷やし飲みたいところですが
自販機見たら…
一番絞り350ml500円、500ml600円

別に金が無いわけじゃないが…_| ̄|〇


宴会…津軽・花詠みの宿 花禅の庄

一風呂浴びて軽く宴会です。

…ひよこに意味はありませんヨ



中規模の宴会場が用意されてましたが
ほんのり高級感が漂ってます。

仲居さん1名と地元コンパニオンさん3名で
賄ってくれましたヨ。


料理はこれに追いかけて
茶碗蒸、煮物、御飯、デザートが出てきましたが
そこは宴会ですからお約束通りに行かず
後半は残してしまう事になり
コンパニオンさんの餌になりましたよ

普通コンパニオンさんは飲むけれど
「食べない!吸わない!」
というのが御決まりと思ってましたが
ここでは…というか派遣先基準ではOKなのでしょうか?

ガンガン食ってくれましたよ!
デザートなんか別腹なのでしょうか?
3人分食った子もいましたよ

名女将 石澤照代さんが最初挨拶に来られましたが
この光景見たら、爆死ですね…_| ̄|〇


Read more...

おもてなし…津軽・花詠みの宿 花禅の庄

ほとんど畳敷きですから
スリッパの代わりでしょうか?

「御たび」

立派な津軽塗の座卓に載せて撮影しました。
…スイマセン^^;…



部屋はかなりいい感じです。

仕事で来ましたが、なんかもったいない気が…



5人使用で12750円のコースです。


窓の外は、しっかり雪景色です。

宿の隅々に女将さんの気配りが観られる
素晴らしい旅館と思いますよ。


畳だらけ!…津軽・花詠みの宿 花禅の庄

温泉妻と温泉娘は攻撃済みですが…

ようやくやってきました。

女性に人気の宿らしいですよ



入ると雛人形が出迎えてくれました。

ここは板張りですが…




通路まで畳張りです。



曲がり角もしっかり畳ですよ!


エレベーターの中も畳です

徹底してますね…やり過ぎのような気がしたのは
温泉マンだけでしょうか?


Read more...

137湯目…五所川原市・西北温泉

ホテルを後に2,3分で着きましたよ

受付に人は居ないし、券売機は壊れているし
どうしようかな?
と考えていたら、おばさんがやって来て
330円払って…入湯


源泉名:西北温泉
泉質:食塩泉
 茶色濁 無味微硫化水素臭
 …無味無臭に近いかも?…
泉温:48度ぐらいありそう。
湧出量:285L/分
 …溢れ出し量は40~60Lかな?…

内湯:1…3連タイプで熱湯48度ぐらい3人(熱くて入れん)
 普通湯ジャグジー効果で冷ませてる42度ぐらい
 5,6人OK、温湯浅くて2人。
温泉サウナ:1…5人、温泉の熱を利用しているのか?
水風呂:1…2人、かなり冷たい1分無理
カラン:22個
アメニティ:なし
ドライヤー:2…20円2分





平日の朝なのに地元の爺様達が
大量にお見えになってましたよ

年末、地元テレビの撮影で
地井武男さんがやってきたと書いてました。

脱衣場の隅っこに…
「銭湯すたれば 人情もすたる…」
なんて詩が掛かってましたよ→


脱衣場出口には・・・

「犯人発見の方に無料入浴券差上げます。」

なぜか笑ってしまいました


Read more...