fc2ブログ

2005・6発目…優勝か?!

緑輝く「春もみじ」…かな?

と思わせる八甲田の横をすり抜け
毎度お馴染みの八甲田ビューCCです。


気合入りまくりで、頑張りましたよ(~o~)

社内コンペですから、下克上、乱発状態になる事も
「想定の範囲内」でしょう^^;

気温18℃前後の中で、死闘^^;が繰り広げられましたが…

ほとんどが子供のけんかで武器は「グルグルパンチ」でしょうか?(爆)


スコアは新ペリアというより、正確には「ダブルペリア」ですけど

各ホールのひらわれるオーバー数は無制限…エッ!^^;
もちろん計算されるハンディキャップも天井無しぃ~\(~o~)/

はっきり言って、全員にチャンスありです!


…隠しホールではバンバンOB叩きましょう!(^○^)…



結果は無念の…2位でした。

しかしベストグロス賞が、これですから…(猛爆)
今日から楽天ファンになりますよ!

人生の勝率が2割になりそうな、気配漂う逸品でした…_| ̄|〇


…注:モデルは温泉妻です^^;・飲み屋じゃないヨ…


Read more...

スポンサーサイト



187湯目…外ヶ浜町(旧平舘村)・湯の沢温泉

蟹田をあとに、国道280号線を北上して平舘に入りました。

旧平舘村の温泉はここと、2回入った平舘不老不死温泉です。
やっと、湯の沢温泉にも入ってやることが出来ます^^;

地元の人に言わせれば、ここの激熱湯は
「老人キラー」ですから、気温13度ぐらいでよかったスヨ^^;

新500円硬貨未対応自販機の為、オジサンに
300円払って…入湯


============================
源泉名:湯の沢温泉
泉質:ナトリウム-塩化物泉(高張性中性高温泉)
現泉温:49.8℃(使用位置42℃)
湧出量:不明…目視推定男女同じで150~200L/分

内湯:1…熱、ぬる2連タイプで大きい方が44℃で7~8人、やや浅い
 小さい方が42℃で3人ぐらい
カラン:5個あるが、4個使用可
アメニティ・ドライヤー:なし
============================


以前は小さい方から投入して、大きい方いっていたのでしょう。

微妙な投入配管改造の痕跡がありますね^^;

44℃でも、結構効きますヨ(ーー;)
でも、余裕のスペースがありますからトド寝で冷ませるか
椅子も用意されてます。

泉質は純塩湯という感じで、自宅風呂に食塩投入で再現できそうですが
入浴後は、サラサラ感が漂ってますヨ(^_-)



畳を敷きこんで作られた休憩コーナーで休みましたが

受付のオジサンと、泉質について、
外ヶ浜合併問題、平舘ウニまつりetc
話し込んでしまいましたが…
エアコン無しでも十分汗が引いてしまいました。

施設の前は、こんな田園風景が広がってますヨ(^_-)




10回入湯で、1回サービスのポイントカードをもらいましたヨ^^;

期限も無く、還元率は10%と素晴らしいのですが…

サービス入湯まで10年かかりそうな一湯でした。


Read more...