188湯目…板柳町ふるさとセンター 青柳館 ふるさと温泉
- 2005.06.04 20:39
- Cat: 五所川原・つがる・西北津軽
土曜日なのに仕事です。(ーー;)
ストレスが貯まりそうなので、温泉に行きました(爆)
日本一の「りんごの里」づくりを目指す…
板柳町ふるさとセンター!
…の中にありました。
目的は温泉だけですから、早速突入!
350円払って…入湯

============================
源泉名:福野田温泉
泉質:ナトリウム-塩化物泉
微々緑色透明 塩味無臭
PH:不明
源泉温:52.0℃(使用位置:42~43℃)
湧出量:不明(目視推定男女同じなら200~300L/分)
内湯:1…変形2連タイプ、小にバイブラ付で合わせて15人ぐらい
サウナ:1…うっかりすると気付かないぐらいの小さな扉ですけど…
中は5~6人
水風呂:1…洗い場に近すぎて泡が入りまくりですが(ーー;)…1人
カラン:16個
アメニティ:固形石鹸 ドライヤー:1…無料
=============================

他の施設に負けないように、温泉施設も小奇麗に
仕上げてありますよ。
遊びに行った帰りに使っても、彼女に怒られませんよ(^_-)
泉質はヌルツル感もあり、いい塩味系の津軽エリアらしい湯です。
浴槽側面から投入されている為に投湯量は不明ですが
「加水」は表示されてました。
投湯口に布でフィルターされていたのは、湯の華が多いのかな?
と想像してしまいますし、実際少し、こげ茶色湯の華がありましたヨ(^_-)

ここに来るまでは、期待していなかったけど
各施設は立派で、全国区でも戦えそうですヨ(~o~)
PRが下手なのでしょうか?(ーー;)

湯冷ましに行った、水を湛えた「グリーンプラザ」では
少ないエサに激しく戦う…「鯉達」がいましたヨ!
エサの為なら、ガンガン他人ならぬ他鯉の上に乗り上げてますヨ(~o~)
青森にも、これぐらいの闘争心が必要では?
…と考えさせられる一湯でした。

ストレスが貯まりそうなので、温泉に行きました(爆)
日本一の「りんごの里」づくりを目指す…
板柳町ふるさとセンター!
…の中にありました。
目的は温泉だけですから、早速突入!
350円払って…入湯


============================
源泉名:福野田温泉
泉質:ナトリウム-塩化物泉
微々緑色透明 塩味無臭
PH:不明
源泉温:52.0℃(使用位置:42~43℃)
湧出量:不明(目視推定男女同じなら200~300L/分)
内湯:1…変形2連タイプ、小にバイブラ付で合わせて15人ぐらい
サウナ:1…うっかりすると気付かないぐらいの小さな扉ですけど…
中は5~6人
水風呂:1…洗い場に近すぎて泡が入りまくりですが(ーー;)…1人
カラン:16個
アメニティ:固形石鹸 ドライヤー:1…無料
=============================

他の施設に負けないように、温泉施設も小奇麗に
仕上げてありますよ。
遊びに行った帰りに使っても、彼女に怒られませんよ(^_-)
泉質はヌルツル感もあり、いい塩味系の津軽エリアらしい湯です。
浴槽側面から投入されている為に投湯量は不明ですが
「加水」は表示されてました。
投湯口に布でフィルターされていたのは、湯の華が多いのかな?
と想像してしまいますし、実際少し、こげ茶色湯の華がありましたヨ(^_-)

ここに来るまでは、期待していなかったけど
各施設は立派で、全国区でも戦えそうですヨ(~o~)
PRが下手なのでしょうか?(ーー;)

湯冷ましに行った、水を湛えた「グリーンプラザ」では
少ないエサに激しく戦う…「鯉達」がいましたヨ!
エサの為なら、ガンガン他人ならぬ他鯉の上に乗り上げてますヨ(~o~)
青森にも、これぐらいの闘争心が必要では?
…と考えさせられる一湯でした。


スポンサーサイト