fc2ブログ

何時間、飲み続けられますか?

昨日の事ですけど、昼から某社の披露パーティが
市内のホテルでありました。

12時からスタートして、中華コースが一通りでたところで
13:30頃終了しました。

お披露目ですから、車で来て飲まない方もおられましたが
温泉マンはお祝い事ですから、ビール、水割り
ガンガン飲んであげましたが、やはり仕事ですから
各方面の方との名刺交換に励みましたから、食べるほうが
おろそかになってしまいましたヨ^^;


青森駅前に開いてるところがありましたので
仙台、関東から来てる人を誘って突入…(^○^)

「みちのく母ちゃん」…温泉マンの母ちゃんがやっているのではありませんヨ^^;

牛タンやカルビーを突付きながら、飲み続け
焼酎4合瓶が、4本空きましたヨ(^○^)

時間は17:00…

地元の人がのって来たので、知り合いのスナックを無理やり
17:00開店させてますよ^^;

その後はよく覚えてませんが、23:00頃帰宅したらしいです…_| ̄|〇

推定11時間弱も飲み続けてしまいましたヨ。
普段から肝臓鍛えてますから、まだまだ大丈夫です!

~~~~~~~~~~~~~PS~~~~~~~~~~~~~
今夜も5時間飲み続けてますヨ(^_-)
もう寝ますけど…_| ̄|〇ヤバイッス


Read more...

スポンサーサイト



まだ、雪があります…

奥入瀬川に別れを告げ、蔦川沿いに青森市内を目指しました。

しばらくすると…


道路の横には、まだがあります。



傘松峠付近…だったかな?

雪の回廊は、あと少しで終わりそう^^;



酸ケ湯温泉に立ち寄りましたが、青森市内で仕事が待ってますから
二日酔い治療(?)に食堂の八甲田湧水を2杯いただきました。^^;

…ここも6月1日から禁煙_| ̄|〇ハァ~…


駐車場の横にはタップリ、タップリ…雪がありますヨ(^○^)

…アメダスの酸ケ湯温泉測候所の記録は0cmですけど^^;…


梅雨入りして蒸し暑い思いをされておられる地方の方には、
是非、青森で涼んでいただきたいですネ(^_-)



Read more...

春もみじ…奥入瀬渓流・2流目

時間が無いので、一気に降りてしまいました。

阿修羅の流れ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
奥入瀬の代名詞ともいうべき景勝地で、清流が水しぶきをあげながら
大岩を削るように流れる様は見るものを魅了します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



「清流」という言葉に惑わされそうですが
この時期はまだ雪解け水が入り込み透明度はありません。^^;


雨が降ったから流量が多いように見えますが
実は十和田湖に水門があり、夕方には閉じるそうです^^;

朝、何時から開けるかは不明です。



絵描きさんも頑張ってましたヨ(^_-)



花より団子

葉っぱ食ってる奴も発見しました。


Read more...