fc2ブログ

初体験・生ウニ丼

今日は仕事で八戸に行ってきました。

関東以西の猛暑、北陸、中部での豪雨
と全国で苦しんでおられる方には、申し訳ないぐらいに
いい天気で気温は22℃…快適!

温泉マン宅の光ケーブルは遅いですけど…

第2みちのく有料道路は相変わらずガラガラで空いてますヨ^^;


「うに丼まつり」ののぼりが誘ってくれましたヨ^^;

八戸市の「万作はせがわ」で昼食です。

…以前からチョコチョコ使わせて頂いております…



生うに丼…通常2500円のところを…1500円!!

目視推定70~80gの生ウニが載ってますが…


ムラサキウニのようでした…(ーー;)

バフンウニFANの温泉マンには、ちょっと物足りなかったなぁ~^^;

しかし、ウニ丼は初体験ですから、
わさび醤油をかけて食べてみましたが…

やっぱり、酒の肴に生ウニだけの方がいいと確信しました。(^○^)



Read more...

スポンサーサイト



タバコ1個だけですけど…

JT「新作煙草14銘柄 選んで 試せるキャンペーン第2弾」

行きつけのタバコ屋さんの応募ハガキで先着順でしたが
なんとか、当りましたヨ(^_-)





中身はタバコ1個ですけど…

「アルファベット・シー・サイドスライド・ボックス」…300円^^;

東京、神奈川、埼玉、千葉、福岡での限定販売らしく
久しぶりに千葉人、福岡人の気分になりましたヨ(^_-)

「うまかぁ~~!」
…久しぶりの博多弁…



サイドスライド・ボックス?

何のことかな?と思ったら…

こんな風に横から押して、タバコを取り出すみたいです。^^;

今は東北の田舎モノですが…やっぱ、ここは博多弁で…

「凄かぁ~~~~!」


204湯目…青森市・グランド温泉

青森市内より、観光通りを八甲田に向かい
最後の県道交差点を過ぎたら、右の方にありました。

これで青森県200湯目となりました!
…何か充実感、達成感が(^_-)…

どこかから、カラオケの音が漏れてます。^^;

尾上町からの団体バスがありますから…



かなり強烈に「悪」と戦う姿勢を貫いてますヨ(^○^)

青森市内の標準価格より100円安い、250円払って…入湯

=============================
源泉名:合子沢温泉
泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)
 無色透明 無味無臭 PH:不明
源泉温:31.8℃
湧出量:未記載


内湯:4…手前・42,3℃で10人、次ぎが30℃前後で12人、
 一番奥に「源泉」と書いてあって12人ぐらいで42℃
 右に行って、丸い「薬湯」と書いてあったが5人で42℃
打たせ湯:1…2人
サウナ:2…高温サウナ・10~12人
 ミストサウナ・故障か当日未使用か?
水風呂:1…3人
プール:1…5コース、約20m・水風呂として入れば100人(爆)

カラン:32個 アメニティ:なし ドライヤー:1…10円/1分
==============================


奥の源泉浴槽だけが、本物の温泉(加温)なのでしょうか。

昔はもっとカランがあったようですが、今はカランを取り外して
トド寝の隠れ壁として活躍してます。

サウナの後は、プールに飛び込んで…全裸激泳1往復がお勧め!

とにかく、広々とした施設ですヨ(^○^)





近所には新温泉施設の工事は順調に進んでました。

近所には、あすなろ温泉、くさぶえ温泉、雲谷温泉…
ライバルが多いエリアですけど、広々とした施設ですから
泉質を除けば、いいところでした。(^_-)

250円が一番のお気に入りか?^^;…


Read more...

SMAPも落ちそうな、Bフレッツ…

光る海~ 光、大空~・・・・

SMAPのCMですが…

回線工事終わったが…遅い。

何度目の変更かは忘れたけど、今までは自分でやってましたが
今回は工事、設定までが無料なのでNTT-MEさんにまかせましたヨ^^;

完了後、WIN XPで13~16mbps、WIN Meで2~3mbps
激遅状態です…_| ̄|〇
…ここのマンションでファーストユーザーなのに(ーー;)…

XPの方は、温泉妻専用で今までより2~3倍早くなったから、
とりあえず、いいけど…良くないか?^^;
温泉マン専用の方はYahooBB12MBの時より遅くなりましたヨ^^;

NTTではこの部屋までは、84mbps出ているようで
NTT持込のモデム通すと10数mbpsまで落ちます。

とりあえずは、つながってますが激遅光ユーザーです。

NTTさんの対応に期待しますヨ(^_-)

=============================
教訓:接続業者にPC持ち込ませて、Speed Testをしてから
 この部屋への実測を確認しましょう。
=============================