- 2006.03.31 06:41
- Cat: ―ラーメン
大分駅の裏から、駅に向かっていたら
九州魂に火を着けるような…

ラーメン・麺屋

スープ、チャーシューにこだわっているのか
店内には講釈が書き綴られてました。(^_-)
まずはノーマルに、
とんこつラーメン@500円を頼みました。

トッピングを載せる前にスープだけを飲みましたが
なかなかいい味ですヨ!(^_-)
胡椒、醤油漬け刻みニンニク、紅しょうがを
タップリ載せて…
ん~~やや失敗か…(ーー;)
デリケートなスープなのか、とんこつの旨味がトッピングのおかげで
消えてしまいましたヨ^^;
今度は紅しょうがだけで食べます…_| ̄|〇;
Read more...
スポンサーサイト
- 2006.03.29 23:02
- Cat: ―大分
久々の九州へ向かいます。
後の飛行機に乗って韓国も行きたいのですが・・・^^;
温泉妻も待ってますから、迷わず大分便に乗りましたヨ(^_-)

いつもの通り、寝ているうちに着きましたが
今回は初めての大分空港ということで…大分空港といえば・・・


ホーバークラフト


昔は市街地の海側にあったのを拡張の為に
国東半島の付け根まで持って行った為に…

このホーバー君が登場したらしいですヨ(^_-)
九州に20年住んでいて名前は知ってましたが
乗るのは初めてですヨ^^;
ご存知の方もおられましょうが、浮き上がってから
このプロペラの推進力で進みますが二つの推進力を
変えることで回転もします。
空港からの出発は浮き上がって、氷の上を走るノーマルタイヤの
大型バスのようでスピンなのかカウンターステアなのか?(~_~;)

結構ビクビクしながら廻りの景色を眺めてましたが
海に出るとスピードは出ていますが噴出すエアーで
潮水が舞い上がり、船窓もホワイトアウトです(~_~;)
しかし25分で大分市街地に上陸!(^_-)
バスで走ると1時間ですから、さすがに信号のないところ
を走るのは有利ですネ^^;
しかし、料金が…(ーー;)

25分で片道2750円、往復割引でも片道2400円、回数券でも2200円。
早いのはいいけど…高過ぎ…_| ̄|〇;バスなら1000円ですか…
「えっ!ホーバー乗ったん?贅沢ぅ~…」
なんてことを言われましたヨ(~_~;)
がんばれ!
ホーバー!!
運賃でがんばれ!
定期バス!!
Read more...
- 2006.03.27 06:23
- Cat:つぶやき…
関東地方は暖かく、朝晩も踏ん張れば
コートなしで過ごせそうです。
桜は3~5分咲きで今週末に満開を迎えるのかな?
ちょっと急用で九州に行ってきます。
帰ってきたら、この桜も満開かな?

おっと!りんごの花も蕾がふくらみだしましたヨ(^_-)
水替えを温泉娘&息子に託して…(^^)/~~~
Read more...
- 2006.03.25 20:11
- Cat: ―ラーメン
イベントの景品ですけど…
全国ラーメン風土記名前から期待感はグングン盛り上がりそうですが…(^_-)
4銘柄書いてありますが中身は3銘柄ですヨ^^;
温泉マンは食べませんでしたが、博多ラーメンにはうるさい
温泉妻と温泉娘が食べたらしく
速攻で…「
不味い(ーー;)」のメールが届きました…_| ̄|〇;

温泉娘からのお土産です。…器に移しましたが…
見た目の色は濃いが、味が薄い!(ーー;)
大宮か浦和のデパ地下で買ってきたらしいが
濃味星人の温泉マンにこの薄味は…
「何これ?(~_~;)」…でした。

温泉妻手作りの粕汁です。
七味唐辛子をバンバンかけて濃い味に…
味の好みは人それぞれですヨ(^_-)
Read more...
- 2006.03.23 20:55
- Cat: ―商い…
青森からリンゴの剪定後のゴミが来たのかな?
なんてよく見たら…
北国津輕のリンゴの花を一足早く咲かせませんか?関東に来た時、ご挨拶代わりに津輕のリンゴを配らせていただき
その時使わせていただいた通販サイト運営会社からのようです^^;

リンゴの花芽のついた小枝

…これがエアパッキンに包まれて封筒で届いた時は、単なる
嫌がらせかと思いましたヨ^^;…

窓際、室温20度なら2~3週間で開花するらしいです。
こうなったら日本一早い開花を狙いますヨ(^_-)
…うまく受粉すれば、リンゴも出来るのかな?(爆)…
Read more...
亀まさこの亡骸を置いておけないので、埋葬してやります。
完全に心肺停止して動かないのを再度確認して出発…

何処に埋めてやろうかと…山?川?野原?墓地?
…会社の車でウロウロすると不審がらますヨ(~_~;)…

利根川堤防を走っていたら対岸に
グライダーです。
…まさこも乗りたかったろうな^^;…
利根川ス-パー堤防でしょうか?
上の斜面は草が生えてますが、中段から下はコンクリート

コンクリートぶち壊して…




埋めようかと思いましたが、この看板で気が変わって
川の横の土だまりにそっと寝かせて土をかけてやりましたヨ(^_-)
大雨

で増水したら少しずつ下流に流れ…
いつか御江戸の東京湾に辿り着く事でしょう(^_-)
さぁ~旅立ちだぁ~!行ってらっしゃい…まさこ!

この看板も気になりますが…(ーー;)
今回は特別に許してくださいヨ…国土交通省(^○^)
Read more...
温泉息子さんに飼ってもらいだして…10年かな?
小倉→博多→千葉→青森→埼玉と連れてもらって幸せでしたヨ

エサ食べてどんどん、でかくなって千葉行く前ぐらいから卵まで
生み出して…ビックリ?^^;
埼玉に来て、「特製まさこ部屋」まで作ってもらったのに…ゴメン^_^;
今まで
あれや…
、これや…お騒がせしましたネ(^_-)
空も飛びたかった、思いっきり泳ぎたかった…
おっちょこちょいだから…一気に天国まで来てしまいましたヨ(^○^)
50年後、100年後に天国で遊びましょ!



=============================
亀まさこファンの皆様へ
ご声援ありがとうございました。
まさこは転落後、生存を確認して亀もOKの獣医様のところまで
伺い戦いましたが、志し半ばで他界致しました。
2006.3.17未明…死亡したらしい…同夜、死亡確認。
…合掌…
=============================
Read more...
冬晴れなら
富士山が見えるベランダから…
まさこは落ちました。
5階というのはロビーまででベランダから見える下の駐車場までは
6階の高さです。
これで3回目ですけど、まったく懲りない亀ですヨ(ーー;)
ここまで引っ張りましたが、まさこは落下後、マンション管理人さんに
保護され一夜を管理人室で過ごしましたが「・・・かなりひどい怪我・・・」
の状態で翌朝飛んでいった温泉妻にネットで調べた亀もOKの獣医に
運び込まれて、甲羅補修(手術?)、抗生物質投与して帰宅です(~_~;)

水槽に入れましたが、溺れるといけないので
濡れたタオルの上で甲羅に濡れタオルですヨ^^;
空中はどうだったのかわかりませんが、お尻から落ちたらしく
甲羅が割れ、ハリガネでつないだり、割れ目をパテでふさいだりです。
もちろん健康保険は利きません…治療費12000円(T_T)
しかし…もし人の頭の上に落ちていたら…もし車の上に落ちていたら…
と思ったら安いものですヨ^^;
…今日も診察で点滴打って2800円らしい(ーー;)…

「痛かったのよぉ~!」 ↑そろそろ学習してください_| ̄|〇;
空中で何回転したのでしょうか?安藤美姫の4回転以上かな?
お医者さんの話では「あとは亀の生命力だけ…」
ここ2週間が勝負らしいですから今月一杯がんばって欲しいものです。
しかし6階の高さからアスファルトの上に落ちても亀は生きている
というのが不思議と言うか、何といえばいいのか…^^;
蘇れ!みちのく亀まさこ!!
Read more...
ベランダが広すぎるので、ホームセンターで園芸用柵をつないで
亀まさこの散歩ゾーンです。
まさこの身長25cm、柵の高さ30cm
大丈夫!

亀まさこからは、
こんな景色でしょうか?
数日間は柵の中で大人しくしていましたが…
何かが、まさこを呼んだのか?!

ベランダから下の景色は…
今まで落ちたことのある土じゃないゾ(ーー;)
車の上かアスファルトですヨ(~_~;)

想定外です…(~_~;)
亀まさこが
5階から消えました!!!
まさこぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~!


Read more...
- 2006.03.12 21:49
- Cat:つぶやき…
青森より届きましたヨ!
まさか青森より「春」が届くとは…(^○^)
温泉妻が青森で御世話になった素晴らしい方から
贈り物らしいですが…

よく見ると…

津軽塗

これって高級過ぎますけど…^^;
…もったいないので焼酎お湯割りに使おうかな…(爆)

出来れば、津軽塗りのドラム缶に硫化水素泉を
満タンにして贈って欲しいです(^_-)
ありがとうございます…青森のNさんm(__)m
Read more...