fc2ブログ

7月1日からタバコ値上げです。

明日から値上げということで、セコイようですがまとめ買いしましたヨ^^;

10カートン

1カートン10箱、1箱20本ですから・・・

なんと2000本!!

これで50日分ですけど…(~_~;)


酒もタバコも止めて、長生きするのも、人生ですが

好きなことやって平均寿命より早く死ぬのも、人生ですヨ(^_^)v


1カートンに1個のオマケはライターじゃなく
ティッシュペーパーです。

タバコとティッシュ…元々軽いものですが
これだけの量になると、さすがに手がちぎれそうなくらいに重い…_| ̄|〇;


Read more...

スポンサーサイト



いろいろ当たってますけど・・・

北前船のカワモト楽天市場店から届きました。

ふりかけ

温泉妻の腹に納まりました(笑)



大塚製薬さんからも届きました。

SOYJOY(ソイジョイ)

栄養食品らしいが…これも温泉妻の腹に納まりました(苦笑)


花王さんからもコツコツ届いてます。

ニベアフォーメンリバイタライジングローションQ10(化粧水)
…これでますますチョイモテ親爺に(爆)…

ダブ モイスチャー シャンプー&コンディショナー
…ボディソープまで揃っていれば、尚良いのだが…


ダブバッチ?

花王さん…これを付けて歩けということでしょうか?^^;…絶対無理です。



そろそろ大物が当たらないかなぁ~


Read more...

またタバコもらいました。

JTさんから、また届きました。

セブンスター・レボ・ウルトラライト・メンソール
…Web限定お試しキャンペーン…

今回のは横にオマケが付いてません…タバコだけですけど
7月からタバコ値上げですから、1個でも助かりますヨ^^;

言っておきますけど、今回の値上げぐらいでは
禁煙するつもりありませんからネ(^○^)


Read more...

287湯目…埼玉県羽生市 羽生湯ったり苑 江間忠神戸温泉

首都圏から国道122号線を北上して国道125号線を過ぎたら
右手のほうです…マクドが目印かな? 

さいたま市内から1時間ちょっとで着きました。

意外と駐車場が空いているなぁ~と思ったら
開店時間は10:00~ということで開店直後に着いたらしいです。

平日は700円のところを休日料金850円払って…入湯


==============================
源泉名:江間忠神戸温泉
泉質:ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
 微々褐色透明 微々塩味微金気臭 PH:8.2
源泉温:46.3℃
湧出量:263L/分(掘削による動力揚湯)

浴場ゾーン ・ 露天ゾーン

カラン:35個 アメニティ:ボディソープ、シャンリン ドライヤー:3個無料
==============================


いろいろと入るところが多い施設ですが、浴場・露天源泉湯は
外せませんヨ(^_-)

内風呂源泉槽ではボコッボコッと間欠泉のように噴出し
青森五所川原の広田温泉を思い出しました(^_^)v
…人為的なものか天然なのか不明…

それと露天の壺湯ですけど源泉投入ではありませんが、
かなりアワアワ状態で体中の毛がアワアワです^^;
…あそこの毛も海草に卵が産み付けられたようで…
もう笑うしかありませんヨ(^○^)


入湯料850円は高いようですが、これだけの施設と素晴らしい源泉なら
納得価格でしょう(^_-)-☆

 …脱衣場横の喫煙所…

公式HP


Read more...

2006年・4発目…名門コースですヨ。

平日の接待ゴルフで行って来ました。

千葉カントリークラブ・野田コース

開場50周年と歴史もあり、3年前の日本女子オープンも
ここであったようです。…くわしくはHPで…

…平日25000円、土日なら35000円も掛かるような馬鹿高いプレー費は
 自腹では絶対行きませんヨ(~_~;)…


当日は接待ですから、スタート1時間前から待機してますが
お客様が来る前に練習というのも、ちょっと拙いので…

フラフラ散歩してます(爆)

ようやくお客様も揃って、2組ですがミニコンペ風にスタート!

今日は二日酔いも無く、リラックスしてインコースからでしたが
43と今年前半ベストで昼ごはんです。


お客様との気軽なラウンドですからお酒もジャンジャン勧めあって
結局いつもの焼酎ロック3杯も飲んでしまい、いい気分です(爆)

後半のアウトスタートも連続パーまでは良かったが、その後焼酎が
回り出してトリプル、ダボ、ダボ・・・

後半46で…トータル89となんとか今年初の90切りました。

もし焼酎飲まなければ…いいスコア…温泉マンの場合は悪くなります(笑)


9番ホールのドライビングコンテスト(通称:ドラコン)では
今年一番の当たりが出てホールど真ん中の木に当たりましたが
前の旗(お客様)を軽く抜いてやりましたヨ(^_^)v

さすが開場50年だけあって、コースには風格も漂います。
両サイドにはOBゾーンは少ないのですが松林がしっかり
ペナルティを与えてくれる設計になっています^^;

こんな高いコースでゴルフさせていただいて、ありがとうございました。
…仕事も頑張りますからネ(^_^)v…


甘塩・粒うに

気仙沼まで仕事で出かけた同僚に・・・

「うに買って来てネ

…牛乳瓶に詰まった塩うにを期待したのですが^^;…


生食用と書いてありましたから・・・

まずは一口・・・

!!

言葉では表現しませんが、八戸で造られたチリ産ウニでした。

…近々ウニ飯になる予定です…


温泉マンの最近のウニ戦はジーコジャパンのようです_| ̄|〇;


Read more...

太陽が欲しい!

梅雨入り前に出来上がってましたが、温泉マンの休日に日差しがなく
まだ走行してません^^;

京セラ・ブルーイーグル
…ソーラーミニチュアシリーズNO.1 TAMIYA,INC…

ほとんど快晴の地面でしか走れない、わがままモノです(爆)

実はこれ…会社の車の中に捨てられるようにありましたから
温泉マンが作ってやりましたヨ(^_^)v




少年時代のプラモ小僧魂が蘇りましたが、指定工具がありませんから
爪切りだけで作ってしまいました^^;

朝日に手に持ち、斜めに日を受ければ車輪は回りますが
地面に置くと・・・動かない(~_~;)

夏の日差しが待ち遠しい温泉マンとソーラーカーです。


…その前に温泉マンが3年振りの関東の猛暑に耐えられるか心配です^^;…


Read more...

286湯目…埼玉県鷲宮町・東鷲宮百観音温泉

元気な60才OVERの温泉マンですから、さらにもう一湯!(爆)

さいたま市に向かって県道栗橋線を南下したJR鷲宮駅のすぐ近くに
ありました。駅前の区画整理されたところですが、
しっかり駐車場も確保されてますから…といっても休日午後は大混雑(~_~;)

さっそく受付で700円払って…入湯

=============================
源泉名:東鷲宮百観音温泉


泉質:ナトリウム‐塩化物強塩温泉(高張性弱アルカリ性高温泉)
 微褐色透明 激塩味無臭 PH:7.55
源泉温:57.3℃ 湧出量:2250L/分(掘削自噴)

内湯:2…熱い方が8人、温い方がジェット付で10人ぐらい。
露天:2…熱い方が立ち湯で5人ぐらい(45~46度の激熱湯)
 温い方は立ち湯からの落し込みで10人ぐらい。
サウナ:1…10人ぐらい 水風呂:1…3人ぐらい 打たせ湯:1…2人
上段露天:1…2006年5月に新設されたらしく岩風呂で15~20人。


カラン:19個 アメニティ:ボディソープ、シャンリン ドライヤー:3…無料
==============================

当日の男湯は「菩薩の湯」ということで、ここの内湯は日本天然温泉審査機構のお墨付きだそうです。天然ガスの力で自噴してくる湯にはかなりの発泡が見られるはずですが、当日はそれほどでも無かったです^^;

埼玉県内でも抜群の泉質で「埼玉横綱級」は間違いないところです。

くわしくはHPを覗いてください。

噂どおりの実力にリピーターになりそうな一湯でした(^_-)-☆



Read more...

285湯目…茨城県古河市・古河市古河老人福祉センター 古河温泉

雨の休日です・・・

国道4号線を北上して利根川を渡ったら、即左に下りて
古河市内のスーパー銭湯の前を左折したらありました。…難易度:高^^;

何やら同じジャンパーを着た人で賑わってますが、気にせず突入!

受付のおばさんが入湯料を受取るかとらずに…
「やきそば食べてってヨ!」

どうやら地元有志の「ヤキソバ会」が行われており
温泉マンも昼食前ということで、いただきました…ご馳走様です(^o^)/


目視推定200人ぐらいの爺様婆様が焼きそば食ったり、カラオケしたり、
しゃべったりの状態ですが、ここは昼前ということでチャンスタイムです
から、迷わずダッシュ…入湯

==============================
源泉名:古河温泉
泉質:ナトリウム‐塩化物泉
 微黄緑透明 微塩金気味??臭 PH:7.7 泉温:37℃ 
湧出量:不明(動力揚湯)目視推定男女同じなら30L/分ぐらい


内湯:1…10人ぐらい カラン:5個 アメニティ:石鹸 ドライヤー:なし
==============================

孫らしいのが数人確認できましたが、温泉施設周りは爺様オンリーで
温泉マンも満足のセンター系の湯っこですヨ(^_-)

直線で100mほど離れたところには「温泉スタンド」と称して
100円で50L注湯出来るようですが、あまり使われてる気配は
ありませんでした。^^;


温泉施設をあとにしようと、ポケットの中の小さな領収書とお釣りを
確認すると…

60才以上 200円…_| ̄|〇;

焼きそばお勧めおばさんが間違ったのでしょうか?
老人以外は市内外共に300円だったのに…^^;

60歳まで10年以上ありますけど、焼きそばも付いて200円は
温泉マンに対する励ましのメッセージと考え…ありがたい一湯でしたヨ


Read more...

2006年・3発目・・・ゴルフは真面目に・・

ワールドカップと関係ないけど、温泉マンも激しい戦いの日々です^^;

翌朝は御得意先のコンペなのに前夜というより早朝2時まで飲んで
遠方の上司をタクシーで送って帰ってきたら・・・AM4時でした(T_T)

自宅から1時間半は掛かるので集合のAM7時に間に合うように・・・
としっかり寝てしまい、AM7時自宅出発(爆)

ようやく到着・千葉県野田市・紫カントリークラブ・あやめコース

60人以上のコンペですが既に受付もなく・・・


ひたすらスタートホールへ向かいましたら、最終組に変更してもらっていて
まだ一組が前に居ましたヨ^^;・・・あと7分寝られたかな?<コラッ!!

前夜7時間飲んでいて、2時間しか寝ていないので二日酔いというより
当日酔いでしょうか?(爆)

スタートホールは予定通り(?)にトリプルボギー・・・_| ̄|〇;
しかし2ホール目からはショットは安定しないものの
当日酔い状態ですからパットが気軽に入り、3ホール連続1パット・パー!


やっぱり悪運もここまでで、その後はズルズルと崩れて・・・49

ようやく二日酔い程度に回復してきたので、昼食に焼酎ロック2杯飲んで・・・
復活(^o^)/ 
後半は無難にまとめて43でトータル92・順位は35位と
賞品のゴルフグローブぐらい平凡です。

・・・温泉マンの場合、飲んでも飲まなくてもスコアには関係ないようです^^;・・・

よい子のゴルファーのみんなは真似しないようにネ(^○^)


Read more...