純米酒のようです。
京都・伏見の伏水仕込みらしい…


月桂冠「すべて米の酒」


試飲用なのか?
100mlカップが3本入ってましたヨ^^;

これまた日本酒ファンの温泉妻のものですな…
飲み方は常温または少し冷やして(10~15度)、
燗はぬる燗(40~45度)がお奨めらしい。

扇風機が片づけられた頃が「飲み頃」ですヨ(^○^)
…秋風が吹き、もう秋の気配が掛け流しの埼玉です

…
Read more...
ヘタレ温泉と激混み朝食バイキングを無事にこなして車で30分でした。

日光市・サンレイクカントリークラブ

開場時の18Hがリー・トレビノ、追加9Hが杉本英世の監修とここでも
バブル期のゴージャス感掛け流しです(爆)
しかし今ではリーズナブルな価格設定でしたけど…

4組16名でのコンペですが、一部上場企業の役員様も
居られるようですから…二日酔いの身体に迎え酒ビールを投入して
スタートしました(爆)
…ちなみにモーニングコーヒーは無料サービスでしたワ^^;…
偉いサン達の気を使いながら、力80%ショットですから曲がりも少なく
前半は
45…後半も昼食ゆっくり出来ずに、お得意の「焼酎ロック」まで
届かなかったのが良かったのか…
43 トータル
88でした。

今年の少ないラウンドの中で今年のベストスコアが出たので
満足していたら、なんと…
優勝


新ぺリア方式(ダブルぺリア)でトリプルボギー2個、Wボギー1個の
ワーストホール3個が見事に拾われてましたヨ(^_^)v
…優勝賞品の中身は?…

千円商品券が、なんと…
20枚!!
自己ベストには、まだまだのスコアでしたが
昨年11月以来
10ヶ月振りの
優勝と気分がいいので温泉妻へやろうかな?
…商品券は温泉妻へいつも渡す、心優しい温泉マンでした^^;…

ゴルフ場には、早くも

秋の気配

が漂ってましたが
温泉マンの懐は「真冬」かも…_| ̄|〇;…俺の賞品券がぁ~~
Read more...
- 2006.09.12 00:18
- Cat: 栃木県
お客さま、同業者が入り乱れる中で朝晩3回入らせていただきました。
客室から見下ろせば、ほんの少しだけ…

「秋の気配」

でしょうか?
日帰り入浴1000円のところ、宿泊ですから当然無料で…入湯

総会終了から宴会の間は、もうイモ洗い状態で深夜早朝でも
必ず誰かが入っているもので画像はありません^^;

==============================
源泉名:鬼怒川・川治温泉観光開発1・2号混合泉
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)
無色透明 無味無臭 PH:9.1
泉温:32.0℃ 湧出量:770.01L/分
内湯:1…10~15人
露天:2…5,6人と7,8人…温泉じゃないかも?ラジウム鉱石利用
サウナ:1…5,6人 水風呂:1…3人ぐらい
カラン:20個 アメニティ:バッチリ!
==============================
宴会目的客相手の施設なのでしょうから、これぐらいで十分な
ヌルツル感不足、浴感不足の加温循環の一湯でした。(-_-;)
Read more...
お得意様の総会で伺いました。
(別館)…ですから特別な雰囲気かな?なんて思いましたが
バブル期に使い倒した施設はかなり疲れているようです^^;
(別館)だからでしょうか?(本館)はどこ?(-_-;)
総会~宴会~二次会~朝食~ゴルフコンペと慌しく過ぎ去って
しまって、ゆっくり出来ませんでしたが…
バブル期は賑やかだったのいだろうなぁ~…
公式HPと
別館案内
Read more...
- 2006.09.05 22:04
- Cat: ―ラーメン
さいたま市・
むさしの湯の中の
お食事処・峠茶屋で頂きました。
600円とこの辺りではリーズナブルな価格設定なのですが
細麺はべたついて固まり粉っぽく、スープは入浴客に気を使ったのか
ぬるく魚貝系スープの嫌味が強調されてました。
スパ泉のラーメンですから仕方ないけど、尾道ラーメンファンには
悔しい一店でしょうか?(-_-;)
Read more...
- 2006.09.03 23:00
- Cat: 埼玉県
温泉に飢えていたので久し振りにさいたま市の湯っこへ…


旧浦和市から大宮へ向かう途中の
さいたま新都心です。
…田園風景タップリの埼玉ですが、こういう裏道走らなけりゃ
渋滞地獄も待ってますワ^^;…
休日とはいえ、夏休みあけですから意外と渋滞は無い中
自宅から15分ぐらいで到着しました。

場所はJR大宮駅東口から真っ直ぐ東に行ったところにあります。
さすがに、こんな施設は夏休みも関係なく、やや混み状態


小さな旅・むさしの湯…「小さな旅」は何を意味するのか?
わからないまま、平日600円のところ700円払って…突入!

==============================
源泉名:宮の湯
泉質:ナトリウム‐塩化物泉(高張性中性温泉)
黄渇濁色 塩味微々金気臭 PH:7.3

源泉温:35.8度 湧出量:461.0L/分(動力揚湯)
当日の男湯は
石の湯でした。
カラン:25個 アメニティ:ボディソープ、シャンプー、ヘアコンディショナー
ティッシュ、綿棒 ドライヤー:3個…無料
==============================
内湯は全て真湯のようで、岩風呂露天が70%ぐらい源泉循環使用(-_-;)
ここの一番は
神酒の壺湯
!源泉100%賭け流し
…加温ですけど^^;…
温泉マンは源泉アビルマンとサウナ&水風呂でタップリ2時間
楽しませていただきました(^_^)v
期待せずに行った一湯でしたが、化石海水も少しだけ好きになりましたヨ(^^♪
…画像は施設から駐車場へ飛び出した
「むさしの赤釜」…スチームサウナ…
Read more...
- 2006.09.03 10:49
- Cat:つぶやき…
気が付けば、9月になりました。
日中の一瞬を凌げば、朝晩はクーラー無しで過ごせそうな今日この頃…
盆明け以来、温泉とはご無沙汰ですから
そろそろ…

どこかの温泉に行きたいですヨ^^;
しかし、どこに行くにも遠い埼玉ですから…_| ̄|〇;

どうする!みちのく温泉マン!!

Read more...
- 2006.09.02 21:37
- Cat:つぶやき…
この前、初めて新宿に行きました

2ヶ所廻らなければいけなかったので、「
都庁前」に降りたら…
そびえ立つ巨大な建物が都庁でした。
…温泉マン前任地の青森市庁舎、県庁舎よりも遥かに巨大!!(^○^)…

2016年オリンピック誘致日本代表選考でも短期間ごり押し感たっぷりですけど…^^;…福岡市を寄せ付けず、3年間誘致費
掛け流し
権を獲得したようですヨ(爆)
…
福岡市も早めに負けて、九州隣県に迷惑も
あまり掛けなかったのだから(^_^)v…
石原都知事は強引に突っ走って2016五輪に決まろうがダメであろうが、次の都知事選が最後の勝利で後はどうでもいいか・・・ぐらいの気持ちですから要注意ですゾ
賢明な都民のみ知ってるはずですけど…(^_-)

温泉マンの立ち寄った日に2016五輪日本代表が決まって
都庁舎はイルミネーションで五輪ムードに浸っていたらしいが…(-_-;)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
温泉マンは新宿~赤坂と仕事~飲み!飲み!!で…
帰りはタクシー

でした(T_T)…1万OVER
ここ最近、東京に行くとまともに帰ってませんヨ(T_T)
…大きな声では言えませんが、先週も東京で飲んでJRで埼玉に向かい
寝過ごし、そのまま折り返して東京どころか横浜を過ぎたカプセルHに
泊まって朝帰りです_| ̄|〇;…
東京には勝てませんから!
<負けるな!みちのく温泉マン
