fc2ブログ

339湯目…群馬県・草津温泉 瑠璃の湯

ここにも温泉が!!…湧水横に温泉蒸気も噴出してました。


湯畑へ向かう途中、湯気を吹き上げる田島屋を通り過ぎた
ところにあります。


福田屋みやげ店に寄り添うように隠れるようにありましたが
睨みつけるように見つけましたヨ(^○^)…見~っけ!!

8時も回り、地元民も居られず貸切風呂でしたヨ。

==============================
温泉名:瑠璃の湯 源泉名:湯畑源泉
泉質:酸性・含硫黄‐アルミニウム‐硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)
 酸性低張性高温泉 無色透明 硫化水素臭あり PH:2.0
湧出量:測定せず(自然湧出) 泉温:53.9度


内湯:1…3,4人ぐらい
カラン:水が1^^; アメニティ・ドライヤー:なし
==============================

これまた湯畑源泉でしたが、貸しきり状態は最高ですワ(^○^)

頭からザンザン源泉かぶって遊んでしまいました。

次なる一湯へ…


スポンサーサイト



338湯目…群馬県・草津温泉 喜美の湯

川原湯温泉から毎度毎度の宿舎に無事にチェックイン。

低気圧の通過で気温は5度と冷え込んでいたので、しばし部屋で
ゴルフトーナメントをテレビ観戦していたら…寝込んでしまいました(>_<)

寒い夜に共同浴場巡りは地元住民との遭遇率も高くなるので
大人しく(?)焼酎ガンガン飲んで寝ましたヨ^^;


宿舎の温泉施設は工事中とかで男女交代運営でしたので
入らず早朝から共同浴場攻撃へ…

あと草津共同浴場完全制覇まで4湯です。

遠くの雪山も応援してくれているようですが…


まずは前回は空振り1ストライクとられた一湯です。

本当にわかり難い所にありますが、なんせ2回目ですから
一発で辿り着きましたヨ(^_-)

無事に改修工事が終わっているようです。

さぁ~て、ここは誰の湯?…きみ(喜美)の湯(猛爆)…入湯


==============================
温泉名:喜美の湯 源泉名:湯畑源泉
泉質:酸性・含硫黄‐アルミニウム‐硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)
 酸性低張性高温泉 無色透明 硫化水素臭あり PH:2.0
湧出量:測定せず(自然湧出) 泉温:53.9度

内湯:1…3,4人ぐらい
カラン:水が1^^; アメニティ・ドライヤー:なし
==============================

天井をメインに改修されたようで、浴槽付近は古き趣が残されてました。

次なる一湯へ…


337湯目…群馬県吾妻郡長野原町 川原湯温泉 共同浴場王湯

伊香保温泉をあとにして草津に向かいます…

チェックインの時間まで余裕がありましたので
国道145号線からチョコッと左に入った川原湯温泉です。

最初は混浴の聖天様露天風呂@100円を狙いましたが
見つからずに王湯前まで来てしまいました^^;

前の駐車場も空いていたので、体調不良の温泉妻を車に
残して…300円払って入湯


まずは館内渡り廊下を渡って露天風呂

GW初日にもかかわらず誰も入ってません、
貸切状態で新緑に向かって…全裸仁王立ち!(爆)

八ッ場ダムが数年後完成したら、ここも水中に消えるらしいが…^^;

高温の為に同量加水されてますが、ほのかな硫化水素臭は
一級品ですヨ(^_^)v


==============================
源泉名:元の湯・新湯(混合泉)
泉質:含硫黄‐カルシウム・ナトリウム‐塩化物・硫酸塩温泉
 (中性低張性高温泉) PH:7.1
泉温:71.6度 湧出量:測定せず(元の湯:自然湧出 新湯:掘削自噴)
目視推定男女同じなら露天内湯合わせて40~50L/分前後投入

露天風呂:1…7,8人 カラン:1…水のみ
内湯:1…5人 カラン:2…お湯が出るのは1個 アメニティ:なし
==============================


本館の下に内湯がありますが、階段を下って脱衣場
更に階段を下って脱衣場の真下にありました。

突然の雷雨に雨宿りがてらの先客や親子連れに攻撃されましたが、
去って行ったあとに画像収録。

大き目の浴槽なら源泉のみ投入も可能なのでしょうが…
余裕あるなら源泉冷却投入でも…^^;


あと数年でダム湖の下に沈むのに無駄な投資はしませんよネ^^;

しかし移転保障で住民用新温泉は数箇所あるらしいので
これからも旧温泉とあわせて攻撃してみたい一湯でした。


画像は男湯石板看板…男は岩のようにドッシリと!…王

草津に向かいます…


336湯目…群馬県渋川市 伊香保温泉 伊香保露天風呂

この温泉街を数回通り抜けてましたけど、関東では有名どころですから
今回は立ち寄ってみました。

いきなり「温泉マン、飲め!」と言うことでしょうか?(爆)

…飲みましたけど^^;…伊香保温泉飲泉所

==============================
源泉名:伊香保温泉第五号泉
泉質:単純温泉(低張性弱酸性温泉)無色透明無味無臭
 PH・湧出量:不明 入湯不可^^;
==============================



入れない温泉からチョコッと歩いたら、入れる温泉がありましたヨ^^;

450円払って…入湯
=============================
源泉名:本線(混合泉)…本泉と表記したかったのかな?^^;
泉質:カルシウム・ナトリウム‐硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉
 (低張性中性温泉) PH:6.4 微薄緑色微々混濁 無味無臭
源泉温:44度前後 湧出量:3300l/分

露天風呂:1…あつ湯、ぬる湯分離型で合わせて25人ぐらい
カラン:3個 アメニティ:なし
=============================


数人の客人が居られたので画像はありませんが、ほぼ露天風呂だけの施設と思って下さい。

施設の向かいには伊香保温泉源泉地と称して源泉の湧出風景を
晒してくれてましたが…

===============================
源泉名:2号泉(通称)…もっとかっこいい通称がなかったのか?^^;
泉質:硫酸塩泉 源泉温:45.7度 湧出量:1443L/分(掘削深度98m)
その他不明
===============================



「温泉マンよ、早く草津へ行け!!」

偉大なるベルツ博士も居られましたワ^^;


まだ少しだけ桜が残ってました。


ベルツ博士にせかされて草津に向かいますヨ(^_-)-☆


Read more...

群馬県渋川市 水沢うどん 元祖田丸屋

4月28日…早朝出発。

ETCの通勤割引対象になるように東松山ICに突っ込みましたが
やはり早すぎたのか、ETC限定スマートICの駒寄PAを出たのが
10時で中途半端ですが、前日から体調不良の温泉妻の薬を買って…

「温泉妻の腹ごしらえ」

…体調は不調でも、食欲は絶好調!?…


もうここには来ないと思ってましたが、他に知ってるところがないので
ファミレスよりはマシということで伺いました。

水沢うどん 元祖田丸屋

11時前ということでお客さんはパラッパラッ…^^;トウゼン


前回はうどん単品で千円OVERでしたから
天ぷらと山菜が付いている分お得感はありますが…

うどん定食(天ぷら付き)と考えれば735~840円が妥当と思います^^;



店内に本物の桜もあるぐらいですから…^^;



お隣より雰囲気、ロケーションがいいので許しますヨ(^_-)

高熱体調不良の温泉妻も釜あげうどんに
替えて食らい付いてましたワ(^○^)


Read more...

「温泉マン出撃じゃ!!」

疲れきった温泉マンを友達(?)が迎えに来てくれました。



草津温泉マンらしいです…もらい物ですが^^;



「あんた達…4人ですか?…戦隊??」

これ以外に桶型、火山型、湯もみ型が居られるようですが…^^;

GW前半は彼らの招きを受けて草津温泉共同浴場完全制覇
目指してきますけど…(^_-)-☆あと四湯!

しかし、みちのく温泉マンは戦隊に入らずピンで攻撃続行ですヨ(^_-)


あっ!今回は温泉妻もついて来ますワ(^○^)


Read more...

ブラじゃあ~…

ブラジャーですけど… 

「春商戦の2,3,4月は月に3,4日の休日で
 温泉マンついに壊れたのでは?」

と御心配いただきありがとうございます(爆)


エロ親父に変身するにはまだまだ若いですヨ^^;


温泉妻が当選したワコールLALANの懸賞で

商品券1000円におまけで付いて来た…マウスパッドです。

…光学式マウスですから自宅では必要ないのですが^^;…


これを会社で使ったらセクハラでしょうか?(爆)…会社マウスはボール式


もう一つおまけの…シールシート!

ブラのシールをどこに貼ろうか考えれしまいましたが
当然貼るところ無し!_| ̄|〇;…欲しい方にあげますヨ^^;


あっ!手つきが微妙に触ってますから、やはりヘンタイでしょうかネ(T_T)


今週働けばGW突入ですヨ…ファイト!


Read more...

風呂クレ号武装完了!

温泉巡りが出来ずにふてくされ気味の風呂クレ号です。

GW前の最後の休みですがGWは一気に攻めますから、
必須アイテムの武装に取り掛かりました。

本当は無料のつもりでしたが、ETC搭載4台目にしてついに
お金を払うことに…懸賞狙いが外れたもので^^;


さいたまスーパーアリーナをちょこっと眺める特設会場で
首都高カードなるクレジットカードとETCカードを申し込み
分離型ETC車載器デンソーDIU‐9000を選択してセットアップ
取り付け込みで9800円!+ETCマイレージ600P(還元額4800円)

実質5000円の出費ですがちょっと前はタダみたいなキャンペーンも
あったらしく…やや高いかな(~_~;)


自分で取り付けられるならリース制度を使ってもいいのだが、温泉マンは
ダッシュボードの下に潜り込む柔軟性を持ち合わせていないので…^^;

付けてもらいましたワ(^○^)

これがETC車載器本体


これがアンテナでフロントガラス貼り付けタイプです。

サービスマンが1日10台こなしているだけあって1時間弱で
取り付け完了と手馴れたものですワ(^○^)

…温泉マンがマニュアル読みながら老体に鞭打ってやっても
 丸一日かかって筋肉痛のおまけが付いてきそうですヨ^^;…


これでETC武装完了となりましたが、以前からのETCカードに加えて
2枚のETCカードホルダーになりましたから、ロコさんのような達人には
程遠いですがETCだけの通勤割引、早朝夜間割引での行動範囲は
2倍に伸びましたヨ(^_-)-☆

ETC有段者でしょうか?(^○^)


さいたまスーパーアリーナの周辺は春もみじになってきましたヨ。


Read more...

タバコ替わりますけど…

いつも吸っていたLARK SUPER LIGHTS100’s
が無くなるということで…

後継候補を買ってきました。

新発売のLARK SUPER MILDSですけど

6と3…


違いは…
6がタール6mgニコチン0.5mg
3がタール3mgニコチン0.3mg

今までのはタール4mgニコチン0.4mg

どっちに行けばいいのか微妙な数値ですヨ^^;


3を主力にして、気分で6を吸おうかな…

「この際禁煙でも…」

なんて選択肢は温泉マンには存在しませんから…(^。^)y-.。o○


Read more...

大阪城公園

JR森ノ宮駅付近にいつも泊まっていたけど、斜め前に大阪城公園
あったと初めて気付きましたヨ^^;

関西に疎い京都人です(爆)

少し風が吹けば花吹雪状態でした。…


太閤秀吉の大阪城



大阪城ホールから


石垣です。

…壁紙にして使って下さい(爆)…


やはり弘前城の桜には敵いませんけど…^^;

…大阪市民の憩いの場でしょうか?…

しっかりJR大阪城公園駅まで一駅歩いてしまいましたヨ(^_^)v


Read more...