1週間前の平日に行ってきました。
埼玉に住みながらゴルフ場集積地帯・関越道沿いは今回が初めてです。
自宅から所沢ICまで出て、高速で着きました。
…
平成倶楽部 鉢形城コース銅版の屋根がいい色してました。


快晴のもと、12組48名の御得意先のコンペです。
最近にはないパースタート!
しかし2番ホールロングで…9…^^;
その後、パー・ボギー・バーディと大崩はなく…
前半は
44とまずまずのスコアにまとめましたヨ…(^^♪

昼食で焼酎ロックを2杯いただき、後半スタートしましたが…
お酒のせいじゃないと思うけどミドル、ロングを8、10という
最悪のスタート…酔っていたのかなぁ~…^^;
その後は立て直して、なんとか
49…
トータル93で終了。
練習・ラウンド不足の中ではまずまずのスコアでしょ。

成績の方は新ぺリア、ダブルペリアという方式でプレイヤーには
わからないように12ホールを隠しホールとして、その12ホールの
オーバー数を18ホール換算する為に1,5を掛け調整80%をするという
ことですが…隠しホール発表後自己計算してみたら…
グロス93 ハンディ24,0 ネット69…


3アンダーですから、優勝は無理でもベスト5は間違いない!!\(~o~)/

成績発表は下位からでして…ベスト5までゆっくりしていたら…
8位!!?…賞品は
毛がに2杯
…主催者側のスコア計算ミスがあったようです^^;…
表彰途中でクレーム付け混乱させるわけにはいかないので
素直に受賞しましたが…本当は優勝でしたヨ(^_^)v
ちなみに優勝賞品は700万画素コンデジでした。
コンデジは食べられませんから悔しくないです…_| ̄|〇;ウソ
Read more...
スポンサーサイト
- 2007.10.19 20:36
- Cat: 群馬県
草津方面に曲がらず、国道405号線を野反湖方面に走り
途中で左の県道に入り、花敷温泉街をパスして…
路駐禁止なので指定駐車場に停めて、歩いていくと…
錆び錆び色
に染められた長笹沢川!!…微妙に橋の上から撮影する温泉マンの
影が…^^;

そして上流を見渡すと…
裸族!!発見!!!
下流には水着で子供が泳ぎ、それを見守る親御さん。
更に奥には泳いでいるのか、入浴しているのか?

川原露天風呂の前に水着禁止の
共同浴場へ…
もちろん無料で…入湯

==============================
源泉名:営林署源泉
泉質:カルシウム・ナトリウム‐硫酸塩・塩化物泉
(弱アルカリ性低張性高温泉) 無色透明 無味無臭 PH:不明
源泉温:56℃ 湧出量:不明(川床からパイプで目視推定50L/分ぐらい)
内湯:1…4,5人 カラン・アメニティ・ドライヤー:何も無し
==============================

お湯は鉄味も感知できませんが、それより湯の華というより…
コケ?ごみ?が多数浮遊していましたワ…^^;
それでは
川原で全裸仁王立ち!かと思いましたが、よく見ると…
裸族:水着族=2:8 と裸族押され気味…(~_~;)
海水浴場で全裸で立っていると公然猥褻物陳列罪に問われますが
ここでは無罪放免ですから、やってやろうかと思いましたが…
今回は気分が乗っていなくて撤収しましたが、次回は水着族カップル系に
激しく攻撃してやりたい裸族聖地の一湯としてキープしておきます(爆)
裸王

反省…_| ̄|〇;
六合村公式HP
Read more...
- 2007.10.17 21:26
- Cat: 群馬県
国道に出て草津方面に曲がると途中右側に…
道の駅くにがあり…
道路際の駐車場が満杯で裏に廻るように下に降りたら…
目の前に
温泉施設がありましたワ…(^_^)v
「高齢者センター」という温泉マンが大好きなフレーズも書かれてます。
村内なら200円のところ素直に村外400円払って…入湯

…200円だけ握りしめ「お疲れさ~ん!」でもOKな雰囲気です^^;…

===============================
源泉名:応徳の湯・昭和の湯
泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム‐硫酸塩泉・塩化物温泉[硫化水素型]
中性低張性高温泉 無色透明 旨卵味微々硫化水素臭 PH:7,4
源泉温:表記なし 湧出量:表記なし
内湯:1…6~8人
カラン:6個 アメニティ:ボディソ、シャンリン ドライヤー:1…無料
===============================

道の駅隣接施設ということで期待していませんでしたが…
これがどっこい…大当たり!
本当に食べたくなるくらいに旨そうな白身卵味でしたヨ…(^_-)-☆
酔っ払いそぉ~~!


地方の定番でしょうか?
剥製達の送迎も久しぶりです。


温泉施設と道の駅に挟まれた所にある
お宿 花まめの庭には…
いよいよ本格的な

紅葉


が…



…本日のメイン湯っこへ
Read more...
- 2007.10.16 20:29
- Cat: 群馬県
四万温泉共同浴場をとりあえず制覇したので山を下り…


…以前から気になる案内看板があった県道55号線へ
なんせ「温泉病院」があるということは、半端な源泉じゃないと
温泉マンは推測してましたが…
日曜日の昼前ですけど、予想通り駐車場は満杯で
通り過ぎたところで
路上駐車…駐禁の看板ないですから…^^;

数十メートル戻ったところに、日本秘湯を守る会加盟旅館の
まるほん旅館さんの下にこっそりとありました。
受付のおばさんに300円払って…入湯

===============================
源泉名:県有泉(沢渡温泉)
泉質:カルシウム・ナトリウム‐硫酸塩・塩化物温泉
(弱アルカリ性低張性高温泉) PH:8,5
無色透明 薄卵味微硫化水素臭 源泉温:55度 湧出量:表記なし

内湯:2…手前が2,3人 奥が3,4人
カラン:なし…水カランなら4個
アメニティ:なし ドライヤー:1個(?)…無料
===============================
画像でわかるでしょうか?手前が無色透明で奥が微白濁なんですけど
おまけに奥の湯は白い湯の華らしきものも観測されましたが源泉パイプは
同じなのに…?

手前には目視推定30L/分、奥は同じく15L/分源泉が注がれている為
手前は足だけなら5秒、全身なら2秒までしか浸かれない激熱湯に
仕上がってましたワ…(~_~;)
脱衣所に戻ってから、受付からおばさんがやってきて…湯温チェック
「こりゃ熱過ぎたでしょ?」奥の湯が微白濁な訳も、みんな温い方に入るかららしいですヨ…^^;
…一部は湯の汚れかも…(~_~;)…

激熱湯とノーマル湯に真面目に交互に入り倒した温泉マンは
汗ブルブル状態です…

源泉は「草津湯治の仕上げ湯」と評されるとおり、極旨源泉でしたワ(^^♪


…沢渡温泉をあとにして日本ロマンチック街道を草津方面へ
…途中、道路脇に少しだけ
紅葉
がありました。…
沢渡温泉公式HP
- 2007.10.15 21:24
- Cat: 群馬県
日曜日、3週間連続勤務前ですけど攻撃してきました。
昨年空振り!のリベンジですから…^^;


浦和を8時に出て、11時につきました。
バ~~~~~~ン!と立派な構え…

あなたの善意は
この湯の管理に役立ってます。
気をつけてお帰り下さい。 …御夢想の湯管理組合…単なるご挨拶と思いスルーしてしまいましたが、賽銭箱というか
賽銭口に気付きませんでしたワ…^^;スイマセン
ということで、無銭入湯!


===============================
源泉名:御夢想の湯
泉質:カルシウム・ナトリウム‐硫酸塩温泉
無色透明 無味微々温泉臭 PH:8,9
源泉温:56,6度 湧出量:表記なし(目視推定男女同じなら50L/分前後)
内湯:1…2人が限界(画像参照…細部は見ないように^^;)
カラン:なし アメニティ:なし
===============================

チョロチョロと源泉掛け流し状態ですが、二人いっしょに入れば…
ドバァ~~~!とお湯が無くなりますワ(^○^)
それでも四万温泉発祥の湯っこですから、ありがたく頂きました。
…施設内のトイレはウシュレット付きということは
内緒にしたいぐらいに評価は高いですヨ(^_^)v…
画像の手前施設はトイレではなく
足湯です。

秋色には早すぎましたが、これにて四万温泉共同浴場を
制覇させていただきました。
ここも自家源泉を持つ宿舎が数多くありそうですから
これからも要チェックしていきたい源泉エリアの一つです。
この辺りは約2,3週間後が紅葉の見頃かな…温泉マン予報ですから(爆)








四万温泉公式HP
Read more...
- 2007.10.14 21:13
- Cat: ―阪神
温泉巡りの帰り道…
毎度お馴染みの秋の行楽シーズンの高速上り渋滞の中で
カーラジオから静かに流れる…
セ・リーグのクライマックスシリーズ・ファーストステージ第2戦いきなり1回で0-5…_| ̄|〇;ヤッパリ
自宅に着いても阪神の臨終を見届ける心境で…
おい!こら!!…TBSが放送延長しないのか!…Bs-1へチェンジ

3-5まで追い上げるも…
温泉マンの予想通り(?)あっさりと消え去ってくれましたヨ…^^;
これぐらいでヘタレない阪神FANですけど、温泉マンのジンクスは
100%転勤から
12,5%転勤に変わっただけですから…(^_^)v
…今は無き、「金本のバット」は来春までに復活させますから…(^○^)
これで今年のプロ野球は終わり!
明日から真面目に仕事しましょう!!
- 2007.10.14 00:02
- Cat:つぶやき…
汗だくのうどん決戦後は素直に実家へ向かいます。
JR京都駅より…
地下鉄・北大路駅へ
いつもはここからタクシー乗ってましたが
当日は時間に余裕があったので、ゆっくりと歩いてみました。

ふと立ち寄った、幼稚園
温泉マンの教育の原点です…
とうりん幼稚園(旧名:桃林幼稚園)
温泉マン入園以来、数々の逃亡劇を演じてました(爆)
…目を離すと消えて自宅に帰っていたそうですワ^^;…
実家付近の風景ですがほとんど変わってません。
こんな街ですから、実家のおかんと話す内容もほとんど変わりません^^;

いつも通り、3時間ほどの滞在で本社へ向かいました。
秋の京都はまだまだ先のようでした。
日曜日休むと次は…11月まで休みがない温泉マンです。
…何処かで源泉パワーを注入せねば…(^_^)v
Read more...
先週、仕事ついでに実家京都に立ち寄りました。
JR京都駅の中央連絡通路に立ち食いうどん屋があったので…突入

麺串うどんセット@500円串はちくわと笹身でおにぎりは釜炊きらしいですが
嬉しかったのは関西風なので出汁が薄く、東日本の
黒出汁じゃなかったところです。

約10坪の店内は立ち席のみで非常に回転がいいです。
何処かのテレビにも紹介されたらしいが…
懐かしい関西風出汁を完飲してしまい、暖かい秋なのに
猛烈に汗まみれになってしまいました…^^;
実家に9ヶ月ぶりに向かいます。
Read more...
- 2007.10.09 06:35
- Cat: 埼玉県
荒川コスモス街道から、昼食買物をしながら到着しました。
上越新幹線のガードを背にして待ち構えてます。
今夏、日本最高気温首位タイ記録をたたき出した
熊谷
ですが
もう、そんなに暑くはありません…(^_^)v
大人一般休日800円×2を払って…入湯


===============================
源泉名:湯楽の里 熊谷温泉
泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性中温泉) PH:7.6
微白濁を呈し微鉄味を有す
源泉温:36.5度 湧出量:634L/分(掘削動力揚湯)
内湯・露天…
HP参照願います。
カラン:34個 アメニティ:ボディソープ、シャンリン ドライヤー:4個…無料
===============================
日本温泉協会の温泉利用証が自信の表れでしょうか?
露天ゾーンで源泉加温掛け流しなのですが、微白濁というより貝汁系…
微鉄分臭は感じられず、無味無臭に近いものですが、湧出口辺りを
手でこすると鉄分茶濁の湯が流れ、手も茶色に変色してしまいました。
埼玉では上位にランクされそうな湯っこです。
ようやく
青森脱北後100湯
となりました。
…青森時代の半分以下のペースですワ^^;…
Read more...
- 2007.10.08 18:35
- Cat: ―埼玉
何かと
花ネタには事欠かない埼玉です。
本日は貴重な休日ですが、
コスモスを探してきました。…

鴻巣市の
荒川コスモス街道の南端になんとか
かんとか辿り着きましたが…
まだ咲き方は弱いですネ…^^;
見学していた方から情報をいただき移動…


2週間後の
コスモスフェスティバルの本会場・コスモスアリーナふきあげへ
移動しましたが…
9月の
台風被害でコスモス無し…_| ̄|〇;
街道北端堤防通には中央分離帯にチョコッとありました。
…画像の仲の良さそうな御夫婦は、
もちろん温泉夫婦ではありません…^^;

10月20,21日のコスモスフェスティバルはどうなるのか
気になるところですが温泉マンは仕事ですから…^^;
それよりも温泉マンは…
「花より 温泉」

Read more...