イベント会場で頂きました

…1個だけ^^;…
富良野メロンパン
ご来場いただいたお客様へのプレゼントですが通常150円のメロンパンです。
北海道産
富良野メロンの果肉と果汁がタップリ入ってるとのことでした。
…小麦粉は北海道どころか国産でもないのは内緒ですヨ…^^;
パン部分はしっとりねっとりとメロンの香り満タンで上に載ってるクッキー部分が
サクサクと新鮮な食感でしたヨ…(^^♪

移動販売車で一生懸命パン焼きに追われるオジサン。
パブラッタのフランチャイズらしいです。
年収1000万も夢じゃない!らしいが腰が痛くなりそうな作業ですネ…^^;
今日も真面目(?)に仕事行って来ます。
スポンサーサイト
- 2008.03.29 20:00
- Cat: ―埼玉
関東地方は桜満開の便りが続々と届いてますが…
近所の公民館前の桜
です。
本日も休日出勤ですが、ちょこっと…



通勤途中の
見沼たんぼには
菜の花畑
もありました。
…前からに気になっていたので寄り道しました。…

今日はゆっくり行こうと思ってましたが…


「温泉マンさん、お客様が早くも到着されてますけど…」

「すいんません…急ぎますから…(ーー;)」


春は今年も速攻で過ぎ去っていきそうですワ…^^;
Read more...
- 2008.03.26 21:31
- Cat:つぶやき…
とにかく…

春です!

埼玉近辺も開花したかと思ったら、いきなり満開近い

のもあったりして
寒かった分、あわてて咲いているような感じです。
温泉マンの春は今年も仕事一色で関東に来て3年目になりましたが…
一回も花見がありません…_| ̄|〇;
それより4月6日まで休みもありません…(T_T)…3月新規湯0確定^^;
それと春の人事異動は弾がそれて、源泉の近くには飛べませんでしたワ。
もう少しだけ(?)この関東からこっそり湯っ子を味わいますヨ…^^;

・ ・ ・画像は早朝の
東京ビックサイト駐車場通路↑
Read more...
- 2008.03.20 22:23
- Cat:つぶやき…
温泉マン、3月になっても新規湯攻撃がないままです。
本日は週半ばの祝日ということでしたが…
結局、休日をダラダラと貯め込んでおいた収録番組を見ていました…_| ̄|〇;
…マンション降りて、歩いて5分の駐車場…そこからも渋滞付ですから…^^;
老け込んできましたかナ?…^^;自爆…とにかくベランダには出て…パシャ!


遠くに
梅が見えますが、歩いて見に行く元気はありません…^^;
振り返ったベランダには
菜の花が一輪…だけ!…もう終わりか(~_~)
…ついこの前までベランダは菜の花畑状態でミツバチまで飛んできたのに…
話題は
桜前線
に行ったみたいです。
…今年は遅いと思っていたけどグングン開花予想日が早くなってますネ…
花より春の人事の内示がまだない温泉マンの会社ですが、
また突然人事でしょうか?
…福岡→関東の時は当日昼前に発令聞きましたヨ…(>_<)急過ぎ
出来れば
濃厚源泉集積地帯へ飛んで行きたいものです。

Read more...
- 2008.03.15 20:45
- Cat: ―新潟
SOWA美術館から温泉マンのお気に入りを…
まずは…
「ありえない3柱構造」…作者も悩みながら造ったに違いない…はず。^^;
「ジレンマ」…柱は丸なのか?角なのか?…考えると寝られない逸品ですワ(^^♪
参った!…_| ̄|〇;
…足が出てますけど…^^;
それより、3月に入って新規湯がない温泉マンはもっと参ってますヨ…(ーー;)
Read more...
温泉娘の
Q泉号が壊れ、バタバタと後継車が土曜日入庫されました。
…つくばまでレッカー車で代車運んでくれ、代車乗りっぱなしからネ…(^^♪
純正DVDカーナビが外され修理中
ですが…
外観はなかなかのスタイルです。

ホンダフィット1.3W …平成13年11月登録 走行距離26000km 乗り出し929,000円…
比較的人気車で時期も3月ということもあり、やや割高感がするものの
新車で同仕様なら乗り出しで190万円弱しますから…しょうがないかも…^^;
風呂クレ号の割安感にはかないませんが、新車の半額ということで
納得しておきます…温泉娘が最終的には払いますから…^^;
それにしてももう少し運転が上手くならないと心配なんですが…^^;
…免許取得7年、運転暦1年…こんなものかな?
Read more...
- 2008.03.09 22:19
- Cat: ―新潟
新潟観光の最後は…ここでお決まりでしょうか?
寺泊漁港の通称・
魚のアメ横にまたまた
何回目か忘れましたが伺いました。
とにかく迫り来る
海産物軍団!
2000円の生ウニがありました。
…青森県産とまで記載されてましたが、この時期のものかどうか…^^;?
買いませんでしたワ。
…1000円なら買ったかも?…

結局買ったのは、週前半は…
「アジのひらき」@480円
…トロアジらしいがオランダ産で沼津で加工…_| ̄|〇;
週後半は…
「荒磯のり」@200円
…兵庫県産…_| ̄|〇;

どちらも
角上魚類からでした。
新潟に行って何をしているのでしょうか?…がんばれ・温泉マン!!

- 2008.03.09 18:38
- Cat: ―新潟
週後半、時間が余ったのでお客様と立ち寄りました。
トリックアートミュージアム SOWA美術館…SOMETHING OF WONDEROUS ART…
階段、テラス、ベランダ…全て平面に書かれているだけの外壁です。
ちょっと高いけど800円払って…入場

重力のない世界…これも一枚の絵です…

床にも書かれてます。

額縁も書かれて立体感たっぷりです。
「悪魔のフォーク」…ジッと見ていると、分かるようでわからないイライラする作品です…
Read more...
- 2008.03.09 06:31
- Cat: ―新潟
今週2回目の新潟では観光コースが少し変わりました。
越後平野のど真ん中に位置する
新潟一の神社だそうです。

仕事ですからしょうが無いけど…
寒いス…(ーー;)

早く帰りたいんですけど…

雪は除雪してまとめたのがドッサリありました。
当日は最後の寒波なのでしょうか?
とにかく寒かっただけですが、温泉マンが生まれる前に
悲惨な事故が
あったようです…(ーー;)
…124名の怨霊が今も彷徨っているかような寒さでした…
Read more...
- 2008.03.08 21:12
- Cat: ―新潟
今週前半は少し雪やあられが降っていたので、いい景色でした。
再訪の
国指定重要文化財・笹川邸にお客様と行ってきました。
微妙な雪景色…^^;

日が登るにつれ、ジャンジャン融けてましたが…

さすがに陽の当たらないところはにはドッサリの雪。
…東日本に来るまで、北海道、東北6県、新潟は全て冬の間は
雪ドッサリと思い込んでいましたが、ここ新潟も海側の積雪は
大したことない! と確信しました。…(^^♪