409湯目…栃木県那須塩原市 福渡温泉 岩の湯
- 2008.07.31 22:24
- Cat: 栃木県
不動の湯から戻ります。
吊橋まで戻って岩の湯に…GO!
ここは対岸の宿泊施設から丸見えの共同浴場ですが
時は昼前なのでギャラリーは少ないですが、夕方~朝は
絶好の全裸仁王立ちスポットですヨ…(*^^)v

施設管理料200円を払って…入湯
==============================
ここも分析表なし。
源泉名:不明…福渡温泉??号泉かな?違うかな?
泉質:ナトリウム、カルシウム-塩化物硫酸塩泉だろうか?
基本的に無色透明 微旨塩味微々?臭 PH:ほぼ中性
源泉温:当日は40~43度ぐらいかな? 湧出量:測定不可だろうナ。

露天:2…奥の湯4,5人 手前の湯4人ぐらい
カラン:なし アメニティ・ドライヤー:なし
==============================
ここも観光要素の強い施設と思ってなめてましたが、とんでもないですワ。
岩盤から湯っこが出てますヨ!
…パイプが埋設されているかとかなり検分しましたが…^^;
それと奥の湯、手前の湯、共に足元からの源泉湧出が確認されます。

時間が経てば源泉は奥の湯が微混濁、手前の湯はコバルトブルーと
源泉ハンターをうならせます。
手前の湯は深さもあり、足元には大中小の石ころがごろごろしてますから
適当なところに座らないと中腰状態で苦しいです。

今回の攻撃で塩原温泉郷の共同浴場は制覇したようですが?
…抜けてませんか?…^^;
塩原温泉郷は「塩原11湯」といわれてますから、
温泉手形で攻め続けますが…(^_^)v
塩原・福渡温泉 岩の湯

吊橋まで戻って岩の湯に…GO!
ここは対岸の宿泊施設から丸見えの共同浴場ですが
時は昼前なのでギャラリーは少ないですが、夕方~朝は
絶好の全裸仁王立ちスポットですヨ…(*^^)v
施設管理料200円を払って…入湯

==============================
ここも分析表なし。
源泉名:不明…福渡温泉??号泉かな?違うかな?
泉質:ナトリウム、カルシウム-塩化物硫酸塩泉だろうか?
基本的に無色透明 微旨塩味微々?臭 PH:ほぼ中性
源泉温:当日は40~43度ぐらいかな? 湧出量:測定不可だろうナ。
露天:2…奥の湯4,5人 手前の湯4人ぐらい
カラン:なし アメニティ・ドライヤー:なし
==============================
ここも観光要素の強い施設と思ってなめてましたが、とんでもないですワ。
岩盤から湯っこが出てますヨ!
…パイプが埋設されているかとかなり検分しましたが…^^;
それと奥の湯、手前の湯、共に足元からの源泉湧出が確認されます。
時間が経てば源泉は奥の湯が微混濁、手前の湯はコバルトブルーと
源泉ハンターをうならせます。
手前の湯は深さもあり、足元には大中小の石ころがごろごろしてますから
適当なところに座らないと中腰状態で苦しいです。
今回の攻撃で塩原温泉郷の共同浴場は制覇したようですが?
…抜けてませんか?…^^;
塩原温泉郷は「塩原11湯」といわれてますから、
温泉手形で攻め続けますが…(^_^)v
塩原・福渡温泉 岩の湯
スポンサーサイト