- 2008.09.28 21:35
- Cat:つぶやき…
忘れそうになってましたが、本日(28日)仕事帰りにようやく買いました。自遊人2008.11月号 もちろん狙いは後ろにくっついてる...温泉パスポートです。...年に1回しか自遊人買ってないし...^^; 780円と安くなっているのですが大丈夫ですか? それより...「10月も休みなしのスケジュールで温泉パスポート使えますか?」 その質問には...「10月は一日だけ休みですけど、根性で元取に行きますヨ。」この秋も厳しい戦いが待っているようですワ...(^_^)v
スポンサーサイト
へたれレコーダーことDVDレコーダー1号は金曜日に東芝のサービスセンターに 直接持ち込み修理依頼しました...見積料金1050円也... ...家電店経由だと取次料と称して数千円加算されますから...要注意!そして予想より早く土曜日に修理見積料金の連絡がありました。24885円 かっこいい機種で捨てるには惜しいのですが、買った金額に1万円未満の 差額の修理費もいるのなら... それに地アナ消滅まで3年弱に費やすには虚しい金額なので修理中止にします。幻の「トリプル録画」は昔のビデオテープ君を登場させないと...無理_| ?|〇; それより、阪神の優勝が「幻」になりそうな空気が気になりますが...(ーー;)
HDD&DVDレコーダーですけど... また買ってしまいました。3年弱使ったヘタレレコーダーの緊急修理も難しいということで 大型家電店廻りも日曜日の夕方で台数限定機種は売り切れ...(ーー;) 帰宅後、適当に検討して毎度おなじみの価格.comから 最安店を選び...発注...本日2:30に到着しました。またもや東芝になってしまいましたが...VARDIA RD-E203 ...代引料込46,260円... 地デジチューナー付いてますから、2011年地アナ中止からは とりあえず回避出来そうです...(^_-)-☆ それにしてもこの取説の多いこと...入門編-導入・設定編-操作編-応用編 全部マスターする頃は多分...死んでます_| ?|〇; リモコンもメインとサブか? 2個も要るのかな?...一個覚えるのに精一杯ですけど...^^; W録画が魅力ですが、2011年からはデジタル録画オンリーですが... 不調のヘタレレコーダーは近々に修理に出し、修理費安かったら 復活予定です。その時は、地デジ×1+地アナ×2のトリプル録画ですヨ!! 録画番組を見る余裕があるかは聞かないで下さいネ...^^;
- 2008.09.21 21:10
- Cat: 温泉情報
自遊人倶楽部からメールが来てました。...おんせんたまごサンにも教えてもらってました。... 第7弾!全軒日帰り入浴無料、温泉パスポート付『自遊人』11月号
夏休みは大活躍してくれたデジカメですが、途中から気になっていた画像に 写り込む影ですが、CCDのゴミ付着のようなのでWEBサービスでリコーに 送りつけ、ようやく帰ってきました。所要日数3週間、リコー稼働日で14日と通常より長く掛かっていたようですが ちゃんと光学ユニットごっそり交換していたようです。...元々リコール箇所か?... とりあえず直ったので昨日のお台場 そして本日、久々の休日で撮りためたテレビ番組を見ようとレコーダーを 見たら、「録画番組なし」今日の番組は?「番組表なし」..._| ?|〇; 東芝のサポートにTELして、自分で出来る最後の手段の「HDD初期化」も... 「不可」..._| ?|〇;(号泣) ...修理費は3万以上かな?... おまけに動かしたテレビ台の足も一個壊れました... ============================= kage1さんのご指導で気分と同じなアンダーな画像
木曜日に行ってきました。お得意先の親睦ゴルフ会にこっそりと仲間入りさせていただきました。シトシトと小雨降る中で傘は要りませんでしたが、かなりブルーな気分です。半分仕事のような中で前半OUTが49、後半INが51とトータル100!! と復調気配から一気に大暴落と当日の株価のようで素直な 温泉マンらしいですワ...^^; 関東に来てからゴルフ練習場には一度も行かず、ラウンド調整だけで耐え忍んできましたが体力減退には技術向上が欠かせなくなってきたようです。温泉巡りしながら地方のゴルフ練習場にも行きますかナ...(^^♪...猿島CC
この前の日曜日に届いておりました。嶽きみ 温泉妻の大鰐にお住まいの方からの贈り物らしく、岩木山の麓産では ありますが鰺ヶ沢産らしく品種は「恵味」です。2本ぺろりといただきました。...青森の甘い香りが口いっぱいに広がりましたワ。ところで... もう青森産生ウニは誰も送ってくれないのかな...?...
平成20年9月20日から始まります。...ETC休日割引... 早朝深夜割引、通勤割引を駆使していたけど、これで休日は いつでも100km未満は50%OFFだヨ。例えば... 休日に100km未満走ってIC降りて日帰り帰り入浴して、また高速に乗り 100km未満走って...宿泊...翌日休日100km未満走って日帰り入浴して 高速に乗りなおし100kmで降りて帰宅。ETCカードを複数枚持っていれば、恩恵の受け方が多彩になりますけど 例えば400kmを4回乗り降りしてETC割引50%使っても、通しで400kmの 50%OFFにはなりませんからネ...^^; それでもガソリン価格も下落傾向になり、 温泉マンの源泉攻撃魂に火が付きますヨ!...本日のリーマン倒産による経済的影響は知って知らぬ振りをしますけど...(ーー;)
三連休最終日!...ゴルフです。本日は仕事じゃないが、会社の人間と協力会社の社長といっしょですから やっぱ...仕事?(ーー;) 場所は茨城県のアジア下館カントリー倶楽部という温泉マン自宅から 行きは1時間半かかるとこで、帰りは連休行楽帰りにぶつかり2時間も かかる、遥か彼方のゴルフ場でした。天気は夏のクソ暑さも過ぎ、まずまずでした... プレーはINスタートで44:46=90とスコアの方もまずまずでしたが... 4人で一番のスコアながら、いろいろと賭け事では負け..._| ?|〇; ...ゴルフに勝って、勝負に負ける...こんな感じかな。コースの桜の木からは落葉がハラハラと... 秋の足音がはっきりと聞こえてきました。温泉マンの腕はまだまだ枯れ落ちませんから!(^_^)v
- 2008.09.14 21:09
- Cat: 茨城県
今週も土曜日朝からチョイ仕事...^^; 本日、日曜日も朝から埼玉北東部で仕事でしたが、 午後から抜け出しました...(^_-)-☆ ほぼ隣接していますが、一瞬埼玉県?千葉県?栃木県?と 何県なのか考え込むような古河市のほぼ中心街にありました。平日休日同じなのか確認不足ですが...600円払って...入湯 ============================== 源泉名:あさひ温泉 泉質:ナトリウム-塩化物温泉(等張性弱アルカリ性高温泉) PH:7.7 弱黄褐色 塩味微金気臭 源泉温:44.2度 湧出量:280L/分(掘削動力揚湯・掘削深度1500m 内湯:1...12,3人 露天:1...岩風呂で同じく12,3人 カラン:16個 アメニティ:なし ドライヤー:2個...無料 ============================== お湯で勝負!と古代化石海水で頑張っていましたが、 湧出量ほどの鮮度は無く、消毒はしていないが循環加温はしているようです。なのに...源泉塔がやたらとデカイ!! スパ泉にしては高級感もなく、食事施設も休眠状態で受付の前に パンやらカップ麺が売ってますけど...^^;元々は「味処あさひ」というスペースも入湯後にグッタリする処に なってしまってました..._| ?|〇; ...持込OKということでは評価高いのでしょうが...^^; 同じ敷地の賃貸マンション、保育園と同じ経営者がちゃっかり山師に 騙された様な雰囲気を感じたのは温泉マンだけでしょうか? あさひ温泉