fc2ブログ

とにかく2008年終了ですネ。

200812131336000.jpg
まもなく2008年も終わりますネ。

2008年入湯数は71湯、青森時代の半減と相変わらずヘタレてました。

2009年こそ、温泉マンが源泉豊富な街に異動して…

「景気回復は温泉マンから!」 

地域活性、景気回復、株価回復…となりますように(^o^)丿

民間企業の先行きは各種景気予想を見ても、何一ついいものはありませんが
しっかり自信をもって突き進みますヨ…(^_^)v

2008年、ヘタレブログにお付き合い頂きましてありがとうございました。

2009年、史上最高の景気回復になりますように…皆様よいお年を!

「あっ!そう?」…アホー総理じゃなく麻生総理はいつまで持つかは神のみどころか
子供でもわかりそうな勢いですネ…^^;
スポンサーサイト



年末大掃除

12月30日、今日からようやく休みの温泉マンです。

今日のテーマは…大掃除というか、大片付け。

日頃から無精者ですから、温泉マンのスペースはコンパクトにまとまってますが…グチャグチャ…(~_~)

RIMG1533.jpg


まずは窓拭き温泉マンのタバコのヤニがバッチリ一年分こびりついてます。…^^;

RIMG1537.jpg 掃除前

洗剤を拭きつけて汚れを落とし、濡れ雑巾でふき上げ、最後に固く絞って
ほぼ半乾き状態の雑巾で仕上げ拭しました。

RIMG1541.jpg 掃除後

もうタバコは止めようかなと血迷うぐらいに綺麗になりました。

埼玉に来てからの3年分の温泉関連資料小物もきっちり片付けて…

RIMG1545.jpg やれば出来る!

巣籠もり状態のこの年末年始はまだやることがありそうです。

2008年・14発目…チョイ復活の年か…

もう今年のゴルフは終わりと思っていましたが、急遽12月転勤者が出まして
赴任先の雪国じゃ寂しかろうと仲間内で本日送別ゴルフしました。

200812280902002.jpg

…本当は温泉マンが送別して欲しかったですけど…^^;…来年期待。

早朝から関越自動車道に乗って辿り着きました。

…埼玉国際ゴルフ倶楽部

冬型の気圧配置ですから埼玉でも上州の空っ風もかなり冷たくティーグラウンドは
カチカチに凍って苦労しました。

…スタートは南でパーオン2パットが2ホール続きましたが…44

後半の西では寒すぎたのか…48…トータル92

とこの時期にしては満足のスコアでした。

これで本当に今年のゴルフは〆ます。

200812281103000-b.jpg

ここ10年の平均スコアよりは悪い成績でしたが、去年よりは復活してきました。

来年こそ真剣にゴルフ道を極めますヨ!…毎年同じか?

初もんじゃ体験ですけど…

寒風吹き荒ぶ金曜日、越谷のお得意先との商談後、いっしょに軽く飲みに行きました。

お好み焼き 乃奈加

お好み焼きがメインと思ったら、北千住風もんじゃ焼きがお得意みたいで焼くのも
ご主人自ら手早く仕上げてもらいました。

200812262202001.jpg 達人の手捌き

実は温泉マンは初もんじゃ体験でしたが…
結果は関西風お好み焼きの…勝ち!

やっぱ和風べちゃべちゃ系は苦手です…グラタン、ドリア、シチューは好きですけど…(爆)

2008年・13発目…まだありました。

月一ゴルファーで終わりそうな今年でしたが…お誘いがあり…もう1回? 

浦和から早朝ですから岩槻→久喜を高速利用で…45分で到着しました。

昨日の冬の嵐が嘘のように晴れましただが、冷え込みは+2,3度かな?と思われる

200812230808000.jpg
栗橋国際カントリー倶楽部です。

…ラウンド数回してますが、「栗橋」という埼玉県らしき地名でしたが 
  実は「茨城県古河市」にあったという事実をしっかりたたみ込みました。…

お客様メインのプライベートコンペで2組8人の選抜コンペに呼ばれましたもので
少しは商売抜きで真剣にやったつもりでしたが…結果は…

50:49=99…8人中5位…_| ̄|〇;…

ドラコン、ニアピンそれぞれ一個は気休めかな?
…確実に昔のイメージに体力が付いて来れない感じがしますが…^^;老化?

200812230809000.jpg

道具も弱ってきているのかな?
…と弱気なところが一番の原因で道具に頼る奴等をバッサリとローコスト道具で切り捨てる快感は…

今も捨てがたい温泉マンでした。

これで今年のゴルフは終わり! …のはず… (^_^)v

潤ってますか…

冬に入り、空気の乾燥を気にする自称美人妻こと温泉妻のリクエストにより
加湿器を検討しましたが、いろいろと「価格.com」で捜した末、行き着いたのが… 

RIMG1523.jpg

加湿空気清浄機SHARP KC-W65 

大型家電店をチョロチョロと回る元気も無いので「巣籠もり消費」のネット通販で代引手数料込で
31738円と某大型家電店よりも1万円以上安いようです…こりゃ巣籠もり消費拡大だワ…^^;

バック画像にも空気清浄機がありますが…

実は他にも1台空気清浄機があり、石油ファンヒーターが計3台、石油ストーブ1台と全員集合したら…
7台になりました!^^;…置物多すぎ。

とりあえず無事に加湿してくれて「潤いのある家庭」になりました。

記念にフロントパネルを撮影しようとしたらタバコも吸っていないのに突然… 「くさい!!」 

RIMG1527.jpg
とばかりにニオイセンサーがグリーンからオレンジレッドに変わりました。

軽くイジメられてしまった温泉マンでした…_| ̄|〇;

2008師走…景気後退か?!

土日休日が自然に受け入れられるようになってきた温泉マンです…(笑)

今日はオートバックスとヤマダ電機にチョロチョロと必要最低限の買い物をしてきましたが…
両方共に既存店ですが昨年比来店客の雰囲気で1~2割減!

と既存店の苦しみはオバカサン以外は実感できるぐらいでした。

官公庁、電力ガス以外は全業種ボロボロ状態ですから想定の範囲内でしたが少ないボーナスが
出揃ったと思われる週末でこれでは各企業の第3四半期~下半期~通期と悪材料は
想定の範囲内に収まるか?

それとも…

…今年の転勤は阪神の優勝が消えた時点であきらめてましたが…

今週しっかりと確定が打たれました。…_| ̄|〇; 

…もうちょっとだけ(?)関東に居そうですワ…(^。^) 

FI2622701_1E.jpg
画像は東京駅新幹線ホームの新幹線基点

再訪(344湯目)…埼玉県戸田市 天然戸田温泉 彩香の湯

日曜日、連日の温泉妻とのミックスダブルス攻撃となりました。

体調不良を温泉で回復させようとする温泉妻ですが、これまた自遊人の温泉パスポートですから
効果はどうでしょうかネ?

前回も無料、今回も無料と申し訳ないけど…
堂々と平日土日祝日一般会員問わず1000円のところ温泉パスポートにハンコもらって…入湯!

200812141320001.jpg

ここでも露天源泉にタップリ入り込ませていただきました。

化石海水とはいえ成分の濃さは浴槽源泉投入口付近のこびりつきで確認できますヨ…(^_^)v

これで温泉マンは温泉パスポートの埼玉県分は完湯しましたから、もう転勤してもいいのだが…。


天然戸田温泉 彩香の湯公式HP

再々訪(328湯目)…埼玉県川越市 小江戸はつかり温泉

土曜日、自遊人の温泉パスポートを2冊持って温泉妻と伺いました。

前回の2回目以来ですが早くも2年経ってました。
温泉息子最後の埼玉登場でしたが今年の正月も帰ってくる気配はありませんワ…^^;
…さすが温泉マンの血を引くだけあってマイペースですナ…

温泉パスポート2冊にハンコもらって土曜祝日一般850円会員750円のところ無料で…入湯

今回も「ざぶーんの湯」ということで3打数3安打で当たりですワ…(^^♪

ぬる湯好きの温泉マンは露天源泉にゆっくり浸かって…

「ザブ~~~~ン!」を眺めさせていただきましたヨ…\(~o~)/ 湯上りはすべて無料じゃ申し訳ないので、蕎麦(だけ)食べて帰りました。

年末とはいえ土曜日のお昼時でしたが、かなり空いていたのは…人気があったここでも景況感の逆風がここでも吹きはじめているのか?と心配になりました。

小江戸はつかり温泉公式HP

うなぎですか…

今週も忘年会シーズンということで週末まで夜の街を全力で徘徊してます…^^;そんな金曜日は浦和のお得意先との忘年会じゃないけど呑み事で待ち合せ場所は浦和駅ですけど「伊勢丹前」しか知らない温泉マンに…「浦和のうなこちゃん前」浦和西口は浦和レッズを意識したクリスマスイルミネーションを飾り付けてますが…うなこちゃんは? 浦和駅西口を出たらまっすぐ20m進んだらありました。待ち合せ場所にするには目だってるし混んでるし…(~_~)それに浦和のうなぎを観光PRしたいのはわかりますがどうも…うなこちゃんはうなぎを連想させないのですけど…。レッズ以外の浦和名物が3年住んでも思い浮かばない温泉マンでした。今週もがんばりますヨ。