fc2ブログ

ゴルフの予定でしたが…

1月の最終週は力いっぱい働いていました…というより飲み歩いてました…^^;

本日はプライベートですが栃木方面でゴルフの予定でしたが幸か不幸か
大雨予想が早くから出ていたので中止です。

雪じゃないからやろうと思えば出来るのですが風邪引きますワ…(~_~)今日も引きこもろうかな…

2005_12040019.jpg

画像は雪が薄っすら積もっていた…20005年12月・十和田市 みちのく国際GC
スポンサーサイト



数えないけど…再訪(273湯目)&宿泊…新潟市・岩室温泉 富士屋

今週半ば、何回目か忘れるぐらいの273湯目、常宿の富士屋さんです。

RIMG1628.jpg

いつもどおり接待に徹して、露天風呂メインに味わってきましたヨ…(^^♪

直江兼次に絡むエリアにはどこでもNHK大河ドラマ「天地人」ののぼりがありますが…

近所のスナックまであったのは何故でしょうか?

なんでもありか?…NHK

京都観光は…

今週はじめから、関西へ行ってきました。

RIMG1616.jpg

もちろん仕事がメインでしたけど…車窓からの冬の富士山は空気も澄んで、
雪もしっかり被って見応えがありますネ…(^_^)v

実家に立ち寄り、近くの地下鉄駅の階段に…

今も昔も、美しいまち・京都

RIMG1624.jpg

階段で何気なくPRか…何度も使っていた階段でしたが、今頃気付きましたワ…^^;

京都観光は十年以上してませんけど……そろそろ清水寺も行っておかないと、
死ぬまで行ったことの無い京都人になりそうです…_| ̄|〇;ゲフォ

再訪(385湯目)…さいたま市 真名井の湯 岩槻店

土曜日軽く昼過ぎで仕事をこなし、くたびれた風呂クレ号を数ヶ月ぶりに風呂(洗車機)にいれ、
購入後初めて掃除機で社内清掃もしてやりました。

ワックス掛けまでの体力は無く…温泉マンも風呂へ

帰り道の16号バイパス沿いにありました。

RIMG1612.jpg

一昨年の12月以来の再訪となりました…真名井の湯 岩槻店

休日700円と昨年100円値上がりしたようですが… 温泉博士にハンコもらって無料で…入湯

3時過ぎという中途半端な時間帯でしたから混雑度は50%ぐらいでしょうか?

ゆったりと露天エリアメインの褐色の加温循環源泉を味あわせていただきましたが、
ここでの人気湯は人口加工泉を使った浴槽らしく源泉ハンターとしては楽かも?…^^;

春まではこんな具合に温泉博士と自遊人に頼る湯巡りになりそうです。
…雪道よりも景気が悪いですからネ…^^;

友軍現る!…温泉博士

九州時代にお世話になっていたサイトをたまたま覗いてプレゼントに応募したら当たってしまいました…(^_^)v

RIMG1604.jpg
温泉博士2月号@450円

九州を中心に西日本限定だったのに、温泉マンが知らないうちに全国区になってました。

2月15日までの期限付きですが全国127湯が無料入湯できるらしいですが
この時期ヘタレ風呂クレ号では関東平野限定になりそうですワ…^^;

雪かきが懐かしいですけど…

冬晴れが続く埼玉です。

放射冷却で朝晩はマイナス2~3度まで冷え込んでいるようで
車でスタートの朝はフロントガラス霜取りが待っています…_| ̄|〇;

暖機運転で10分ぐらい待てばいいのだが、せっかちな温泉マンはポケットに片手突っ込んで
…よいしょよいしょと霜取り運動ですワ…^^;…ほんの2,3分で終わりますけど…

200901140743001.jpg
この時だけ青森時代の辛かった雪かきを思い出します…(爆)

連休…動かず?動けず…

10日は仕事でしたが、11、12日はゆっくり連休の温泉マンでした。

ゆっくりしすぎて、出掛けた先は2日間でY電機とイオンだけという完全に爺さんモード_| ̄|〇;

自宅窓越しには冬晴れの暖かそうな景色が見えますが、ちょっと出掛けると…「寒っ!!」

老化からでしょうか?最近寒さに弱くなったような気がします。…^^;

RIMG1557.jpg

…画像は近所の民家から伸びて育っていた柑橘系果実…食べられるの?…^^;?…

不本意な初詣@2009

今年こそ神頼みは止めようと思っていた温泉マンでした。

プライベートは「神頼み無し」でしたが…

仕事の途中で団体で行ってしまいました。…大宮・氷川神社

200901051337001.jpg

人出は埼玉県No.1ということで…それだけです…という感じ。

おみくじ100円ですけでど、これだけ隙間無く取り付いてると…景気いいんですか?…(苦笑)
と勘違いしてしまいそうですワ…^^;

200901051344000.jpg じゃなく…考えるのがいやになって「神頼み」に暴走する人が多いだけでしょうか?

457湯目…東京都あきる野市 秋川渓谷 瀬音の湯

新年3日目、自宅からの朝焼けの富士山です。

RIMG1596.jpg

ということで温泉マンの関東係留4年目の第1湯目を検討した結果…

「富士の方面に行こう!」 

…温泉娘の縄張りに近くない方面というリクエストですから…^^;

関東在住通算7年弱にして初の「東京」に乗り込みますヨ!
…午前の遅いスタートになりましたが、大混雑はないものの埼玉西南部から首都圏のベットタウンを
なめながら…結構田舎になってきたので安心!
…したのが間違いで駐車場はガードマンの指示の元に数台が待機中です。

2009_01030042.jpg

ようやく辿り着いたら、今度は入浴受付で入場制限大行列…_| ̄|〇;

…脱衣用のロッカーが足りないようで、幾分男性の方は女性よりまし…温泉一家3人でしたが、
温泉マンだけ先に800円払って…入湯

2009_01030012.jpg
==========================================
源泉名:十里木・長岳温泉
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉) 無色透明 無味微硫化水素臭 PH:10.1
源泉温:27.2度 湧出量:149L/分(掘削動力揚湯)

内湯:1…20人ぐらい 露天:1…10人ぐらいサウナ:1…詰め込んで10人 水風呂:1…3人
カラン:23個 アメニティ:ボディソープ、シャンリン ドライヤー:4個…無料
========================================== 

2009_01030024.jpg

公営施設ということで非常に良心的に平日休日変わりない湯銭と都民レベルに合わせたと
思われる施設の完成度には…脱帽…(^^♪
温泉分析表には源泉湧出地で「白濁を呈し、鉄味・微硫黄味を有す」となっていますが、
循環加温で薬剤消毒でもしているのでしょうか?
鉄味は感知出来ず、硫黄臭というものは加温源泉投入口だけでいただきましたが、
それよりもPH10.1のヌルヌルワールドは全国区に誇れるぐらいに素晴らしい泉質と確信しました…

が!…

ランチタイム時間制限の15時前にやってくるお客様を簡単に断わる店員

…客用喫煙所でお客と一緒に一服する従業員…

花の東京の端っこで官民温度差を味あわせていただきましたヨ!
こりゃ~まだまだ日本は変われるゾ!

2009_01030018.jpg
秋川渓谷 瀬音の湯 公式HP 

…ディナータイムは17時からですヨ…(追爆)

2009年…2日目

浦和エリアに住んで3年経ったけど、初めて伊勢丹浦和店に入りました。

RIMG1569.jpg

初売りセールで福袋が売り切れた頃ですから普通の休日ぐらいの混み具合かな?

それにしてもどうして福袋に殺到するのでしょうか?
あれって…「中身を見せずに、金額だけでお得感を煽って、去年の売れ残りを 
ドサクサ紛れに売り切ってしまう商法」…って誰に聞いたなぁ~(~_~)

とりあえずセール商品をしっかり見極めて(温泉妻が…)数点購入
早くも景気回復に貢献しましたヨ!…(^_-)-☆