fc2ブログ

関東の雪ですが…

昨日の27日ですが、関東地方は朝から みぞれや雪になりました。

画像

気温は4度前後ですから路面には積もりませんが、朝から駐車中の車や
物の上にはベチャ雪が薄っすら積もってました。

200902271121000.jpg
温泉マンも仕事で走り回っていましたが夕方まで積雪はなかったが
雪の中を走行していて、ちょっと青森時代を思い出しましたワ…(^^♪

関東の人たちはブルブル震え上がってましたが、青森時代は3~4月の
春雪は長かった冬の終わりを告げるようでウキウキしてましたネ…(^_^)v

過去ブログ…「青森の雪」

Read more...

スポンサーサイト



Doblog修復中

社保庁の名寄せが遅れているように、ここDoblogの修復も予定日すら 言えないくらいにだらけてますヨ…^^;

年金システムを納入しても「名寄せまでは知らんワイ」の犬TTデータさんです からしょうがないかな…

=================================
Doblogは現在2008年8月4日未明の時点のデータで運用中です。
そのため大変申し訳ございませんが、2008年8月4日未明以降に設定を変更し 公開から非公開とされた記事、2008年8月4日未明以降に退会処理をされた方 の記事につきましても公開されております。これらの記事に関しましては編集部 にて非公開とさせていただきますので、お心当たりのユーザの方は、お手数 ではございますが、info@doblog.comまでご連絡下さい。
(2008年8月4日以降のデータに関しましては、現在復旧作業中です。)
大変申し訳ございませんが、ログイン、記事投稿、コメント、トラックバック等の 機能はご利用いただけません。
=================================

Read more...

再訪(304湯目)…さいたま市・小さな旅 むさしの湯

22日の日曜日です…温泉夫婦にとっては特別な日ですが…^^;

温泉娘も帰った昼下がりに温泉博士に載っていたところへ
2009_02220016.jpg
家から10分という近さは失敗を恐れない距離ですが…

2009_02220020.jpg
受付でやんわりと温泉手形使用不可と言われました…_| ̄|〇;

悔しいので休日料金800円払って…入湯!…いつのまに100円UP

2009_02220012.jpg
前回石の湯だったですが、今回は木の湯ということで初湯の気分でしたが源泉使用では
露天ゾーン混濁湯は2箇所ありましたが加温ろ過循環となってます。

透明になっている源泉使用露天もありましたが…どうやら源泉使用量の違いのようです。
2009_02220004.jpg
施設から飛び出してる赤丸は石の湯の中にある「むさしの赤釜」 というスチームサウナです。

休日の午後という連日同じ時間帯に入りましたが昨日のセレブの湯っこの 人口密度は5倍はあるような
混雑にグッタリの一湯でしたワ…

空振り湯に相応しい28回目の結婚記念日にカンパ~~~イ!!…(苦笑)

Read more...

459湯目…東京都世田谷区 THE SPA 成城

21日土曜日、温泉博士3月号を3冊握り締めて…17号BPから笹目通り、環八と1時間近く走って到着です。
RIMG1768.jpg
セレブの香り漂う、山の手の成城…東京23区の初湯です。
 …温泉妻のリクエストで温泉カゴはバックの中へ…^^;

エレベーターで2階に上がり、温泉博士を3人それぞれ見せて休日1670円の
ところ無料でバスタオル、タオルまで貸してもらって…入湯!

=================================
源泉名:成城の湯
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性中温泉)
   褐色微濁 微塩味僅微鉱物油臭   PH:7.9
源泉温:34.1度  湧出量:330L/分(掘削動力揚湯)

内湯:1…L型で40人ぐらい ジェットバイブラ:5人
サウナ:18人 水風呂:7人

露天:1…12人ぐらい つぼ湯:1…1.5人

カラン:19個 アメニティ:ボディソープ、シャンプー、リンス 
ドライヤー:11個…無料
=================================

内湯と露天ゾーンに真っ黒けの源泉が加温されて使用されてますが…循環^^;
つぼ湯だけは加温して毎分5Lぐらいの掛け流しになってます。

透明度5cmぐらいの微かな鉱物臭を発する湯っこはヌルツル感もタップリです。
RIMG1754.jpg
施設の中はどこも普通のスパ泉より3グレードUPという感じで
駐車場2時間無料じゃ少し足りないようですヨ…^^;…追加30分100円

セレブの街の湯っこですが何故か一階がユニクロ…^^;…湯に
RIMG1766.jpg
シューズロッカーと受付の間にあったケーキ屋で買った…セレブなケーキ

 …一個が普通のスパ泉料金並ですワ…_| ̄|〇;
RIMG1782.jpg

温泉マン以外はこれがブログネタか…

THE SPA 成城

Read more...

温泉博士3月号

先週、真名井の湯千葉ニュータウン店の前にあったすばる書店で…

温泉博士3月号2冊…GET
RIMG1748.jpg
今週末、温泉娘が埼玉に来るということで急遽…1冊追加!

RIMG1750.jpg
表紙だけで桜満開のような画像になってしまいましたネ…^^;

正月以来の温泉一家@3人攻撃に行ってきます!

458湯目…千葉県印西市 真名井の湯 千葉ニュータウン店

15日・日曜日は休みということで「温泉博士」を握り締め温泉妻と 出掛けました…

節約のため高速道路を使わずに下道走って、北総鉄道・千葉ニュータウン駅の 近くにありました
…いつもの看板がニュータウンのマンションをバックに そびえていました。
RIMG1734.jpg
休日800円のところ温泉妻はちゃんと払い、温泉マンは「温泉博士」を見せ…入湯!
RIMG1714.jpg
=================================
源泉名:下総温泉
泉質:ナトリウム-塩化物強塩温泉(弱アルカリ性高張性中温泉)
 黄白濁を呈し、強塩味、鉄味を有す PH:7.6
源泉温:36.2度 湧出量:217L/分(掘削動力揚湯)

内湯:2連結でジャグジー、ジェットバス付きで25人ぐらい
サウナ:20人ぐらい 水風呂:3人ぐらい

カラン:28個 アメニティ:ボディソープ、シャンリン 
ドライヤー:3個…有料100円だったかな?作動時間未確認

  露天ゾーン…乳白色の風呂:8人ぐらい 屋根付き壷湯:2個 寝湯:3,4人

ここまで源泉使用無し…^^;

ここから源泉使用です…

岩風呂1号:加温源泉に高濃度炭酸を注入して…5人
岩風呂2号:加温源泉循環消毒のようで…15人ぐらい
壷湯:親子セットか?2人 樽風呂:1人
=================================
RIMG1730.jpg
単なる強塩味だけでなく、微妙な旨みもしょっぱな感じました。

2時過ぎという中途半端な時間にいただいた為、混んでいるという
雰囲気はありませんでしたが、ニュータウンのわりにはイマイチ元気が
足りないような街でしたワ…^^;

もう少し走れば5年前まで住んでいた成田でしたが、今回はパスして
柏まで行って高速道路で一気に帰りました。

入湯前に施設の前にある大型書店で本日発売の温泉博士を温泉妻の分も含め2冊買い込みました。

しばらくはこいつが源泉ナビゲーターになりそうな気がします…(^^♪

Read more...

Doblog…いよいよ「炎上」の気配?…そして夏?

「引っ越しました!…ブログですけど…^^; 」の記事をつないでおりましたが
延長戦になりそうですので…改めて…

=================================
Doblog編集部です。
皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

鋭意、復旧に努めてまいりましたが、復旧作業中に更なるハードウェア障害が発生し、作業が大幅に遅延しております。

現時点で、サービス開始時点から2008年8月4日の未明時点までのデータについては、復旧の見込みがあることを確認できております。2008年8月4日未明の状態、さらには、機能制限を設ける形ではございますが、サービス再開に向け作業を継続中です。

また、2008年8月4日から2009年2月8日朝までのデータに関しましては、完全な状態ではないものの、できる限り復旧させるよう取り組んでおります。
状況に関しましては追ってご報告申し上げます。

Doblogをご利用いただいている皆様、ならびに閲覧者の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

長期間のサービス停止となり、重ねてお詫び申し上げます。

2009.2/19 11:30 Doblog編集部
=================================

天下のNTTの子会社、NTTデータからもついに お詫びコメントが出ました。

それに…ニュースにもなってきました。
こちらにも
ここにも…ありゃ…Yahooもひらってら…

「国家の基幹システムを運営している信頼性」はボロボロと 音を立てて崩れ落ちていくようです。

ちなみに年金システム住基ネットも 天下のNTTデータさんが運営されてます…_| ̄|〇;ハァ~

=================================
少し復旧しましたが2008年8月までです。
=================================

寒い季節に夏をもたらすとは…さすが国家権力の元で温いナ…^^;

再訪(308湯目)…埼玉県ふじみ野市 真名井の湯 大井店

11日の祝日はしっかり休ませてもらいました。

大恐慌に備えて節約モードで温泉博士を使って伺いました。
2009_02110010.jpg

午後3時を回ったところで駐車場もほぼ満杯とかなり混雑…

祝日800円のところ温泉博士を見せて無料で…入湯

靴箱、脱衣箱共にこれまた満杯状態でしたが、タダですので文句言わずに いただきましたワ…^^;

微褐色透明無味微々植物系臭でヌルツル感タップリの湯っこは露天ゾーン
だけで味わえますから混んでても突っ込んでくださいネ…(^_^)v

2009_02110004.jpg
玄関先の梅は7分咲きでした。      …308湯目 真名井の湯 大井店

東京ビックサイト

RIMG1702.jpg

今年も温泉マンの休日を奪う「悪魔の館」…東京ビックサイト

今年は何回登板させられることやら…_| ̄|〇;

Read more...

バレンタイン・イブ?…そんなアホな…^^;

一日前ですが明日から土日休みなので木曜日から ジャンジャン…少しいただきました…^^;
RIMG1676.jpg
綺麗な箱詰めはこれだけでした…_| ̄|〇;…最近は人気ないし

当然…義理チョコです!…_| ̄|〇;

RIMG1684.jpg
アーティスト系の女性だけあって微妙なツクリですナ…^^;

しかし…

RIMG1690.jpg

チョコっとしかない微妙な逸品です。 …シャレじゃないけど…^^;

ホワイトデーの仕返し…お返し選びが楽しみです…(爆)

Read more...