fc2ブログ

2009年8発目…夏はどこへ?

8月26日…お得意様のゴルフコンペに行ってまいりました。

場所は千葉カントリークラブ川間コースということで
セレブコースの野田、梅郷と違ってパブリックの雰囲気が漂ってます。

というより、早くもコスモスが咲き誇って8月なのに秋の雰囲気たっぷりですヨ…(^^♪

20090826081213.jpg

西コーススタートでいきなり9を叩き、トリプルも2個あり…52
後半の東コースは昼食の焼酎パワー注入するも出だし3ホール連続パーも…
そこまでという感じで踏ん張れずのダボだらけで…45 トータル:97

20090826110702.jpg

新ペリアでのコンペ順位も19人中12位としっかり秋風の気配どころか秋から冬へ…(T_T)

20090826080947.jpg

それにしても今年の異常気象はどこまでいくのか…!?
スポンサーサイト



487湯目…埼玉県川口市 天然温泉 KAWAGUCHI BARI SPA

お盆休み最終日、温泉妻と出かけました。

ほとんど東京都内のようなところですが、外からの雰囲気はこれまでに無い
スパ銭という雰囲気が掛け流しですヨ…(^^♪…春オープンしたばかりです。

2009_08160036.jpg


大人休日870円のところ、いただいた優待券で…入湯!

=========================================
源泉名:川口やまと温泉  温泉成分表
泉質:ナトリウム-塩化物温泉(等張性弱アルカリ性中温泉)
    薄褐色透明 甘塩味微々モール臭 PH:7.9
湧出量:321L/分(掘削動力揚湯・掘削深度1300m)  源泉温:38.6度

内湯:1…18人ぐらい ジェット系…8人 サウナ:1…25人ぐらい 水風呂:1…3、4人
露天:4…ぬる湯で8~10人 あつ湯が10人ぐらい 壺湯が3個 寝湯が5人

カラン:26個 アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー ドライヤー:3個…無料
=========================================

昼頃伺いましたが人口密集地の割には比較的空いていました。

2009_08160012.jpg

泉質的にも特筆するところもない関東平野に多い化石海水です。

露天ぬる湯だけが源泉非加温掛け流しのようですが、あつ湯にテレビが設置されている為に
当日の高校野球帝京戦に食らい付く地元ファンが集まってました。

2009_08160020.jpg
喫煙ルームの椅子…落ち着かないなぁ~^^;

無料ならまた伺いたい一湯でした…(爆)

2009_08160044.jpg
ゴメンナサイ…ネ。

やまとの湯KAWAGUCHI BARI SPAオフィシャルサイト

再訪(304湯目)…さいたま市 小さな旅 むさしの湯

8月11日、遠征の中日に暇なので銭湯代りに伺いました。

前回は痛い目に遭いましたが…(T_T)

温泉博士@8月号で土日祝使用不可、盆休み期間もカレンダー通りという
ことで平日700円のところ無料で…入湯!

2009_08120019.jpg

受付のくじ引きで岩盤優待券が当たりました。

翌日も温泉博士+岩盤優待券で来ようかなと、かなり悩みましたワ…^^;


千曲観光です。

観光も少しだけ…

2009_08140230.jpg

歴史あるらしく滝の湯さんから無料入館券をもらった…坂井銘醸

無料入館なのか、利き酒はありませんでした…(T_T)…飲酒運転になるもんネ。

2009_08140256.jpg

姨捨の棚田

2009_08140264.jpg

姨捨駅

2009_08140312.jpg

長楽寺

2009_08140298.jpg

温泉だけじゃなく、まだまだ見所がタップリ残っている長野です。

結構攻撃しがいがあるエリアですヨ…(^^)v

がんばれ!戸倉上山田温泉!!

夜には温泉街の夏祭りがあり、ついでに歓楽街を散策(?)しました。

2009_08140132.jpg

バブル崩壊後、地方の温泉街は企業需要の縮小でボロボロになってきているので、ここも同様にと思ったら、潰れているところもありますが温泉街としては十分にバブル期を思い出させ、想像以上に踏ん張ってますヨ…(^^)v

湯治には向きませんが団体で遊興的利用には使えますヨ…^^;♡

2009_08140166.jpg

前向きな企画も温泉街全体で考えているようで好感が持てました。

善光寺詣りの精進落としの湯として発展してきたようですが、まだまだ発展途上かも?…(^^)v

戸倉上山田温泉

486湯目…長野県千曲市 戸倉上山田温泉 つるの湯

14日早朝攻撃を終え、一旦朝食を摂りに宿舎に戻りましたが食後チェックアウトまで
時間があったので、もう一湯いただくことにしました。

宿舎から車で4,5分で到着しましたが、上山田温泉南部でしょうか?

2009_08140224.jpg

大人全日250円払って…入湯上山田温泉 つるの湯

=========================================
源泉名:上山田温泉株式会社源泉 26号、27号、30号、32号、35号40号、41号、43号、46号
            以上9源泉の混合泉
泉質:単純硫黄温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
    無色透明 硫黄味硫化水素臭を有す PH:8.58
湧出量:表記なし  源泉温:46.4度

内湯:1…L型連結タイプで合わせて10人チョイ。

カラン:18個 アメニティ:なし  ドライヤー:2個…20円/1回
=========================================

ここは民間と違って公営運営のようで、安全確保の為か? それとも源泉管理会社の都合か?
源泉槽に塩素投入しているようです。

あわただしく入らせてもらいましたが、塩素投入は実感できないレベルでしたヨ…(^^♪

2009_08140210.jpg

ここではカラン、シャワーより源泉は出てきません…^^;

2009_08140216.jpg

休憩所も完備。

2009_08140218.jpg

ステンドガラスもたっぷり使った施設は、これからも地元民の集会所として
永く愛されることでしょう。

485湯目…長野県千曲市 戸倉上山田温泉 戸倉観世温泉

14日早朝、5時からやっているということで伺いました。

大人全日300円払って…入湯!

2009_08140184.jpg

=========================================
源泉名:観世温泉2号泉・3号泉源泉
泉質:単純硫黄温泉(低張性アルカリ性中温泉)
    ほとんど無色透明 硫黄味・強硫化水素臭微塩味を有す PH:8.7
湧出量:表記なし  源泉温:46.8度(2号泉)44.2度(3号泉)

内湯:2…メインが10人前後、木製3,4人

カラン:25個 アメニティ:なし  ドライヤー:3個…20円/1回
=========================================

早朝5時半ぐらいに着きましたが、地元民で結構賑わってました。

薄甘玉子味で硫化水素臭が漂ってます。

加熱源泉投入の主浴槽はバスクリンを入れているかと間違うぐらいに薄グリーンです。

そして、すぐ横に窓があって涼しいから人が集まっているのかなと思いましたが
木製浴槽が非加熱源泉投入で人気のようです。


新戸倉温泉 戸倉観世温泉

484湯目…長野県千曲市 戸倉上山田温泉 戸倉国民温泉

宿舎の湯っこを味わって…夕食まだ時間があったので外湯めぐりへ…

千曲川対岸の…国民温泉…政権選択を問われるこの時期には
ナイスなネーミングですヨ…(^^)v

投票所になるという噂は聞いてませんが…(爆)

2009_08140106.jpg

比例区なら1票ですが、とりあえず全日大人300円献金して…入湯!

=========================================
源泉名:戸倉国民温泉二号泉
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性中温泉)
    ほとんど無色透明 硫黄味・硫化水素臭を有す PH:8.7
湧出量:250L/分(掘削動力揚湯)  源泉温:38.5度

内湯:1…深いところ、浅いところがありますが…10人ぐらい

カラン:11個 アメニティ:なし  ドライヤー:1個…20円/1回
=========================================

わずかに加温はしているようですが泉質は新鮮でカラン、シャワーからも味わえる
みちのくバージョンですヨ…(^^)v

2009_08140102.jpg

飲泉も効果があるようで地元民はでっかいペットボトル必携の一湯ですヨ。

戸倉国民温泉公式HP

483湯目…長野県千曲市 戸倉上山田温泉 旅の宿 滝の湯

早いチェックインでしたから貸し切りかな~?と思ったら先客が居られました。

2009_08140054.jpg
早速「せせらぎの湯」からいただきました。

2009_08140060.jpg内湯

貝汁のような薄白濁ですが、塩素投入加温循環で化学反応したかな?

しかし、味と香りは損なわれていませんから、混合でも力強い源泉を選別したのでしょう。

2009_08140066.jpg
内湯よりやや温めの設定の露天へ…

2009_08140062.jpg

千曲川に向かって、久々の全裸仁王立ち!

2009_08140092.jpg

対岸からの画像ですが、左側女性の湯舎はガードされてますヨ…^^;

=========================================
源泉名:千曲温泉1号、2号、3号、4号源泉の混合泉
泉質:単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)
    ほとんど無色透明 硫黄味・硫化水素臭を有す PH:8.7
湧出量:表記なし(掘削動力揚湯)  源泉温:43.3度

内湯:1…7.8人ぐらい サウナ:つめて5,6人
露天:1…4人ぐらい

カラン:6個…内湯4個・露天の2個は使えるか未確認 
アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー  ドライヤー:2個…無料
=========================================

2009_08140158.jpg

サービスの貸切露天風呂「さらしなの湯」

…就寝前、ロスタイムのような、持ち時間15分で入らせていただきました…^^;

信州戸倉上山田温泉 旅の宿 滝の湯 お風呂のご案内

宿泊…長野県千曲市 戸倉上山田温泉 旅の宿 滝の湯

善光寺詣りを簡単に終わらせていただいて早めにチェックイン!

2009_08140188.jpg

早めにもかかわらず丁重なお迎えでした。

2009_08140086.jpg

ロビーからエレベーター内、客室フロア廊下まで畳orゴザですワ…^^;
…よくある手法ですが掃除が甘いとマイナス面が見えやすいですヨ…

2009_08140110.jpg
夕食…ここから2回転半ぐらいに料理が出まくりました。

2009_08140192.jpg
朝食…長いもまでお替り自由。

2009_08140194.jpg

館内は女性を意識した演出が得意なようです。

夜の街も徘徊しましたが、イメージと違って驚くほど健闘しているような雰囲気が
漂う歓楽街も形成していました…(爆)

男性団体客には伊香保、鬼怒川よりお勧めかもヨ…^^;


信州戸倉上山田温泉 旅の宿 滝の湯