fc2ブログ

2010年1発目…優勝スタート!!

30日土曜日は今年最初のゴルフで、恐怖の社内コンペでした。

やはり気が乗らないのか、集合時間に遅れてスタートギリギリに到着です。…^^;

20100130104304.jpg
栃木県足利市・つつじヶ丘カントリー倶楽部

40人弱のコンペですが予想スコア100切は数人で初体験とプレー2,3回目がゴロゴロ居るという
精神的にかなり痛いコンペですヨ…^^;

温泉マンのパーティには初体験2名も付けていただくという陰謀とも思われる策略の香り漂う中で
スタート!!

「走れ!」 「止まるな!」 

「打て!」 「前へ前へ!」 ・・・

…ラクビーの監督ばりに号令をかけ続けましたヨ…(ーー゛)

温泉マンのスコアはハーフで90も叩いた初体験君に妨害されながらも、連続パーでスタートしたものの
精神的にいらついていたのかOB、池ポチャ4発、3パット4回と荒れながらも要所をしめてなんとか…

前半48:後半47のトータル95と年末の好調から一転して平凡なスコアで上がりましたヨ…^^;

しかし表彰式では…まさかの優勝!!

NET77.0で優勝ですから運が良かったというより、他の人みんな運が無かったような優勝ですワ…(^^)v

2010_01300004.jpg
ピンタイプパター PRGR Silver‐Blade 01SN

優勝賞品のパターとボールは指導教育料として頂いておきますヨ…(^O^)
スポンサーサイト



温泉博士2月号

「北東北日帰り温泉@2010」を眺めながら雪解けを早くも心待ちにする温泉マンです(爆)

それまでのつなぎに、いつものバイブルが楽天ブックスから届きました。
…1冊450円でも送料無料は助かりますヨ…(^^♪

2010_01170008.jpg
温泉博士2月号

中身の詳細把握が甘かった!(T_T)

今月号は首都圏ほぼ土日祝日使用不可、使える関東周辺は雪国か超遠方…_| ̄|〇;

やっぱ、今度からはしっかり立ち読みしてから買った方がいいみたいです…^^;

復活!!…?^^;

タイトルだけを見られた方は「温泉マンがみちのく復帰!?」と
思われたでしょうが…^^;

実はこれ頂きました。

2010_01110010.jpg
北東北日帰り温泉 2010年版…284湯

温泉マンの青森時代のバイブルとして、恋人として付き合わせていただきましたヨ…(^_-)-☆

IMGP2055.jpg
2004年12月26日購入・2005年版…281湯

青森時代にお世話になったさんから大沢監督の…喝!!のようなものでしょうか?

それに、一緒に送っていただいた…

2010_01110016.jpg
大人のための北東北エリアマガジン rakra

みちのくで太りそうですが…^^;

ありがとうございます。

しっかり雪が溶けたら、今年こそ青森まで伺いますから…ネ…(^_-)-☆

再々訪湯(286湯目)…埼玉県鷲宮町・東鷲宮百観音温泉

3連休は休みでしたが、温泉攻撃はヘタレ気味でした…^^;

最終日、温泉博士1月号に頼って前回から9カ月ぶりに埼玉のチャンピン湯に伺いました。

大人700円のところ「温泉博士」を見せて無料で…入湯!
2010_01110022.jpg

================================
源泉名:東鷲宮百観音温泉
泉質:ナトリウム‐塩化物強塩温泉(高張性弱アルカリ性高温泉)
 微褐色透明 激塩味無臭 PH:7.55
源泉温:57.3℃ 湧出量:2250L/分(掘削自噴)

菩薩の湯
内湯:2…熱い方が8人、温い方がバイブラ付で10人ぐらい。
     サウナ:1…10人ぐらい 水風呂:1…3人ぐらい
下段露天:2…熱い方が立ち湯で5人ぐらい(45~46度の激熱湯)
 温い方は立ち湯からの落し込みで10人ぐらい。 打たせ湯:1…2人
上段露天:1…2006年5月に新設されたらしく岩風呂で15~20人。

カラン:19個 アメニティ:ボディソープ、シャンリン ドライヤー:3…無料

阿弥陀の湯
内湯:2…熱湯が3人、温い方がバイブラ付きで10人ぐらい。
     サウナ:1…12人 水風呂:1…3人
下段露天:3…階段を数段登って熱湯が5,6人 ぬる湯…10人
       上の熱湯からの落とし湯…5,6人 打たせ湯…1人
上段露天:2…大露天がしっかり詰めて30人 ジャグジー5人分

カラン:20個 アメニティ:ボディソープ、シャンリン ドライヤー:3…無料
        マイナスイオンドライヤー8分100円
=================================

3連休の最終日で遠出を控えた方々が終結したようで、各施設共に入場制限が
必要なくらいの大混雑です。

今回は初めての阿弥陀の湯で菩薩の湯より充実しているのを実感しました。

2010_01110018.jpg

明日からが本当の仕事始めということで…頑張りますヨ!

東鷲宮百観音温泉オフィシャルサイト

再々訪(309湯目)…埼玉県神川町 湯郷 白寿

1月4日…ウォーキングをしっかりこなして、忘れかけていた温泉へ…

温泉博士1月号も未使用なので、その中から選ばせていただきました。

2010_0104-20028.jpg

フロントに全日700円のところ「温泉博士」を見せて…入湯!

======================================
源泉名:神流川温泉
泉質:ナトリウム‐塩化物強塩温泉(高張性中性低温泉)
 茶濁 甘塩味ほぼ無臭 PH:6.7
源泉温:25.4度 湧出量:130L/分(動力揚湯)

内湯:1…20人以上 露天:1…20人以上
カラン:27個 アメニティ:ボディソープ、シャンリン ドライヤー:1…無料
======================================

3回目の訪問ですが駐車場は温泉マン史上最高の混み具合で、一瞬帰りたくなりましたヨ…^^;

それでも埼玉のシード湯ですから、溢れる湯客をこなしているようで
休憩、食事処ほど浴舎は混んでなく、加温循環微消毒+生源泉の内湯&露天は
抜群のコンディションで、しっかり明日からの英気を養いましたヨ…(^^)v

埼玉県神川町 湯郷白寿オフィシャルサイト

明日から2010年、仕事へ羽ばたきますヨ!!
2010_0104-20020.jpg

…って、夜から仲間内の新年会でヒヨコちゃんになるのは確定ですけど…_| ̄|〇;ピヨピヨ…

2010年始まりました。

あけましておめでとうございます。

2009_12310052.jpg
大宮・氷川神社…大晦日撮影^^;

早朝からウォーキング初詣に行ってきました!
2010_01010004.jpg

そして…

2010_01010006.jpg

元旦早朝から朝マック…^^;

どうなることやら2010年!