fc2ブログ

587湯目…埼玉県杉戸町 杉戸天然温泉 雅樂の湯

年度末の仕事をとりあえず終えての土曜日です。

満開の桜は花曇りか、シトシト雨で持ちそうですがお花見にはイマイチですナ…

御無沙汰の温泉巡りに前任地まで行ってみました。
…ショートカットしすぎてかえって渋滞にもまれ3時間かかって着きました。

DSC02252.jpg

OPENしてまもなく1年ということでピカピカの一年生施設です。

平日980円、休日1080円のところ、旅行読売2013・3月号を見せて後払い500円で…入湯!

===========================================
源泉名:杉戸みやび温泉
泉質:ナトリウム-塩化物温泉(高張性中性高温泉)
   微気緑色混濁 旨塩味、微鉱物臭と微かな硫化水素臭 PH:7.3 
源泉温:46.0度 湧出量:560L/分(掘削動力楊湯)

内湯:3…源泉使用の内湯は10人ぐらい、シルク風呂が5、6人
     ジェットバスが4人 

     水風呂が5人

サウナ:1…ゆったり30人ぐらい

露天:4…源泉加温掛け流しの上の湯が8人、下の湯が15人ぐらい 源泉使用つぼ湯が3個
     寝湯、寝ころび湯が8人、高濃度炭酸温泉使用が8人ぐらい

カラン:23個 アメニティ:ボディーソープ、シャンプー、リンス ドライヤー:5個…無料
===========================================

ここは北に百観音温泉と南に春日部温泉湯楽の里という埼玉濃系を抱くだけあって
勝るとも劣らずの旨塩系は微妙な鉱物臭と微かな硫化水素臭を有し、温泉マンの
死にかけている闘争心に火をつけてくれたようです。

DSC02254.jpg

杉戸天然温泉・雅楽の湯オフィシャルサイト
スポンサーサイト



フォーマルに使える?

元々腹黒いので、黒い時計を着けていました…(爆)

久しぶりに結婚式へのお誘いがありそうなので清らかな白い時計をGET!

価格.comで狙いをつけて希望価格に近いところでお知らせメール貰って…

14,580円(税込)…即買いでした。

DSC02250.jpg
CASIO LINEAGE LIW-M610D-7AJF 希望小売価格27,000円(税込28,350円)

価格の割に上品で高そうに見えますか?…^^;

桜満開@東京立川2013玉川上水

満開のピークを過ぎつつあるようです。

DSC02243.jpg
3月28日・東京都立川市・玉川上水見影橋

天気予報では日曜日「花散らしの雨」らしいです。

お花見は残すところ土曜日だけのようです。

2013プロ野球開幕!

WBCというメジャーも怪我が怖くて本気にならない大会が終わり
いよいよ本気モードです。

DSC02204.jpg
画像:西武VS阪神3月17日オープン戦

阪神は「優勝」の二文字に見放されてから早くも8年経ちました。

2003,2005年の優勝に活躍した選手もどんどん居なくなり
あの投打の要、金本、藤川も今年は居ません。

どうなる事やら…

しかし、打の方はメジャーから日本製中古の福留、西岡が意外と活躍しそうで
オープン戦チーム打率も両リーグ上位になりそうです。

相変わらず不安定な投手陣ですが…中継ぎ、抑えは仕方ないとして、先発には久々の大型新人が…

DSC02201.jpg
藤並晋太郎

3月17日の西武戦で先発するも負けましたが高卒ルーキーと思えない投球でした。

…オープン戦最後も6回に崩れてしまいましたが…(*_*)

とにかく29日からの公式戦から真剣に頑張って欲しいものですヨ!

阪神タイガースオフィシャルサイト

桜満開@東京立川2013

年度末のくそ忙しい中での…桜満開!

DSC02237.jpg
…立川市・泉体育館横周回道路…

新入社員の調達もまだで、メンバーの転勤引継もありお花見気分には誰もなれないのに
勝手に咲いてしまった感じの今年の桜です。

午後から雨になって少し散りましたが寒くなったのでまだ持ちそうです。

とりあえず今年も桜満開ですヨ…(^^♪

2013年4発目…福岡シリーズ不調

福岡2日目はお得意様との親睦ゴルフでした。

企画にひねりも無く、2月前回同様のコース…^^;

20130322-2.jpg

前半は晴れて糸島富士を眺めながら…49

後半は雨が降り出し、OB、池ポチャ続発で…51

トータル100と今年初の3ケタスコア…_| ̄|〇;

福岡県糸島市…ザ・クイーンヒルズGCオフィシャルサイト

年度末、最終日のコンペで復活を狙いますヨ…(^^)v

2012年度、最後の福岡

年度末で大忙しの温泉マンです。

3月21日、本年度最後の福岡になりました。

DSC02231.jpg

チョッピリ高級感漂う宿舎は6,7年振りでした。

当日は近隣の宿泊施設も含めて満室続発でアベノミクスによる景気高揚でしょうか?

チェックイン後の会食は天神の「割烹よし田」の予定でしたが満席でお隣の系列店に
廻され残念な結果でしたので記事は無しですヨ…_| ̄|〇;

キャナルシティ・福岡ワシントンホテルオフィシャルサイト

福岡…太宰府梅ヶ枝餅のお薦めは…

福岡最後の観光地としてよく伺う太宰府天満宮です。

DSC02157.jpg

名物の梅ヶ枝餅ですけど、タクシードライバーに聞いたところでは
創業350年で皇室関係の方もここで召し上がられるという…

DSC02159.jpg

太宰府天満宮御用達・小山田茶店!!

時間の関係で一個だけ慌てて食べました。 

…やはりどこも同じ味に感じる温泉マンです…(爆)

DSC02151.jpg

なごり梅になりかけていたと思う間もなく福岡には早くも桜開花宣言らしいです。

呼子のイカ刺し

白いイカ刺しで満足されている関東のお客様の為に昼食で伺いました。

DSC02146.jpg

呼子大橋のたもとにある「いか本家いそ浜別館」です。

DSC02149.jpg

圧巻のイカ刺し4杯はこの時期はササイカらしく、透き通っていたがボディ点滅がやや不足…^^;

ゲソも動き悪かったが刺身醤油に泳がせると見事にクネクネして関東人たちを虜にしていましたヨ…(^^♪

調子に乗って昼間から焼酎ガンガン飲んでしまった…_| ̄|〇;

唐津市観光協会オフィシャルサイト

唐津くんちじゃないけど曳山登場!

九州3日目土曜日は観光で佐賀に入りました。

唐津市内最大のお祭り『唐津くんち』の曳山展示場に伺ったら展示場は閉館で…

DSC02144.jpg

唐津神社の前に勢ぞろいです!

境内に赤絨毯が引かれ本殿では挙式が執り行われていました。

DSC02136.jpg

唐津神社の宮司さんの結婚式で11月の唐津くんち以外では会館から出ない
曳山に市民が挙式そっちのけで大喜びでじゃれていました。

DSC02118.jpg

ゆるキャラの唐ワンくんも大活躍でした。