fc2ブログ

人生いろいろ

絵馬の願い事、時々面白いのがあります。

DSC02775.jpg
三島大社にて

…どんな罰を望んでいるのか気になりますヨ…^^;

七夕の短冊にも…

DSC02767.jpg
沼津御用邸記念公園にて

…あなたが正しければ勝てると思いますヨ…(^^)v

人それぞれ、人生いろいろ…願い事書けばかなうような甘い人生はありませんからネ。
スポンサーサイト



キャディバック交替です。

昨年12月のコンペで頂いたキャディバックが配送トラブルから故障修理不可と
いうことで使用半年と短いつき合いとなりましたが急遽買い換えました。

テーラーメイドキャディバック20130622
テーラーメイドキャディバックST598TMパターポッドCB

ゴルフ5で保障買換え相当金額に少し足した14,900円です。

温泉マンに似合わない若さあふれるデザイン、カラーに気合注入してもらいますヨ!…(^^)v

静岡県沼津市…沼津御用邸記念公園

宴会の翌日15日は観光でしたが、今回初めて伺いました。

DSC02750.jpg
沼津御用邸

DSC02763.jpg
沼津垣

DSC02762.jpg

DSC02755.jpg

一番気になったところですが温泉は無かったようです。

沼津御用邸記念公園…静岡県沼津市オフィシャルサイト

再々…(いっぱい)訪(326湯目)…静岡県伊豆の国市・ホテルサンバレー伊豆長岡

DSC02737.jpg

半年ぶりですけど、最近は軽く飲んでからと朝は二日酔いでとしらふで入ってませんワ…^^;

サンバレー伊豆長岡オフィシャルサイト…温泉

宿泊…静岡県伊豆の国市・サンバレー伊豆長岡2013.06

DSC02734.jpg

水曜日ゴルフして戻ってきたら、14日金曜日からまたまたお得意様と静岡視察でした。

DSC02742.jpg

一次会よりお支払いいただいた二次会費用が気になるぐらいに若いお客様が盛り上げてくれました。

静岡県伊豆の国市・サンバレー伊豆長岡オフィシャルサイト

再訪(534湯目)…山梨県山梨市・花かげの湯

9日、日曜日の帰路2年振りに立ち寄りました。

日曜日とはいえ前回はガラガラだった記憶があったのですが…

お昼過ぎに着いたらライダーやハイカーに完全占拠されているようで食事を後回しにして
温泉博士6月号を2冊見せて500円/人のところ無料で…入湯!

DSC02727.jpg

いきなり洗い場争奪戦が始まるぐらいの混雑の中、内湯がガラス破損で当日は使用不可と
露天風呂がイモ洗い状態でした…^^;

通常入浴料はいくらか割引されていたようです。

=============================================
源泉名:山梨市花かげの郷まきおか「花かげの湯」             …温泉分析表より…
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)無色透明、無味僅かに硫黄臭
PH:9.5 源泉温:48.4度 湧出量:252.4L/分(動力楊湯)

内湯…1:15人ぐらい。 寝湯…3個
露天…1:15人ぐらい

サウナ室…1:8人ぐらい 水風呂…1:3人

カラン:10個ぐらい アメニティ:ボディソープ、シャンリン、 ドライヤー:2個…無料
=============================================

ライダー、ハイカーに営業掛けているようですから今度からは時間差攻撃が必要かもヨ…(^^♪

山梨県山梨市・花かげの湯…山梨市オフィシャルサイト

長野県茅野市…北八ケ岳・坪庭

温泉だけで帰るのはもったいないので往復ロープウェイに乗って立ち寄りました。

DSC02718.jpg
標高2237mです。

DSC02695.jpg

DSC02713.jpg

簡単に登って、くるっと周って終わりですから感動も薄いです。

北八ケ岳ロープウェイオフィシャルサイト

長野県茅野市… 御射鹿池

宿舎への行き帰り2回立ち寄りました。

DSC02593.jpg

最初は単なる溜池と思い、佇むカメラマンに???でした。

DSC02686.jpg

新緑だけを狙っていると思ったら、湖面と合わせてベストショットを狙っておられるようでした…^^;

御射鹿池といえば東山魁夷の「緑響く」の絵とともに吉永小百合が出演した
AQUOSのテレビCMにも登場した事でも知られており、当時は非常に有名になったようです。

DSC02596.jpg

温泉マンのへたれデジカメは出番が無いようです…(爆)

信州・長野県観光協会オフィシャルサイト

592湯目…長野県茅野市 奥蓼科温泉郷 渋・辰野館

チェックイン後、早速頂きました。

DSC02605.jpg信玄の薬湯

奥が加温源泉で手前2つが源泉冷鉱泉です。

DSC02617.jpg露天付きだから?森の温泉

当然ですが外が源泉冷鉱泉です。

DSC02628.jpg展望風呂

湧水加温の洗うだけの施設ですけど、ここでしか泡だたたないのです。

=============================================
源泉名:奥蓼科温泉 渋鉱源泉
泉質:単純酸性冷鉱泉(酸性低張性冷鉱泉)
ほとんど無色透明、硫化水素臭、酸味を有す
PH:2.71 源泉温:21.2度 湧出量:測定表記無し(自然湧出)

信玄の薬湯
加温内湯:1…4人ぐらい 源泉:2…それぞれ4人ぐらい

森の温泉
加温内湯:1・・・4人ぐらい 露天源泉:1…4人ぐらい

展望風呂
湧水加温内湯:2…5,6人づつぐらい
カラン:10個ぐらいかな ボディソ、シャンプー、コンディショナー ドライヤー:1個…無料
=============================================

DSC02682.jpg

あまり熱くない加温源泉と源泉冷鉱泉を交互に入っていると源泉の濃さが
効きすぎるぐらいになりそうです。

長野県茅野市 奥蓼科温泉郷 渋・辰野館オフィシャルサイト

宿泊…長野県茅野市 奥蓼科温泉郷 渋・辰野館

DSC02678.jpg

8日土曜日、温泉妻と辿り着きました。

DSC02601.jpg

温泉街はなく、森の中に数件ポツポツと宿泊施設があるような温泉郷です。

スキーシーズン、春秋がハイシーズンなのか部屋もサービスでグレードアップしてくれました。

DSC02631.jpg

幼少の浅丘るり子さんや由紀さおりさんも泊まったようです。

DSC02638.jpg

食事は山菜メイン山里料理というより「山菜攻撃」に近いぐらい拷問のような量です…(爆)

DSC02644.jpg

夜は蛍が舞っているようなロビーの雰囲気。

DSC02671.jpg

朝は周辺散策には事欠かないぐらいに自然だらけです。

長野県茅野市 奥蓼科温泉郷 渋・辰野館オフィシャルサイト