fc2ブログ

スマホはまだ先…

会社支給携帯電話NTTdocomo N-06Bも2年経過で定期交換です。

DSC02852.jpg

NTTdocomoSH-11C

想定通り、スマホではありません…_| ̄|〇;

子供に持たせるように接続規制たっぷりですからスマホになっても意味ないかぁ~…(苦笑)
スポンサーサイト



594湯目…山梨県山梨市 三富温泉郷 白龍閣

2湯で帰ろうと思いましたが、温泉博士7月号にもう一湯あったのでちょっと回り道してみました。

ルート20からルート140に入りグングン北上したらありました。

DSC02842.jpg

渓流沿いの玄関が4階にあたるフロントで温泉博士を見せて500円のところ無料で…入湯!

===========================================
源泉名:白龍閣源泉
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
   無色透明 無味弱硫化水素臭 PH:8.9
源泉温:52.5度 湧出量:368L/分(動力楊湯)

内湯:2…大が25人ぐらい 併設の小が6人ぐらい

露天:1…15人ぐらい

カラン:5個  アメニティ:ボディソープ、シャンリン  ドライヤー:2個…無料
===========================================

DSC02839.jpg

露天はもちろん内湯からも新緑の渓流風景がガーンと迫ってくる1年中ナイスビュー!

泉質は最初だけ微かに玉子臭を感知しましたが後に慣れて感知出来ませんでした。

施設自体は旅館ですが近年設備投資も留まり、清掃も十分に行き届いていないようですが
受け付けてくれたここのお子様(推定小学生低学年)もお手伝いを頑張ってくれるようなので
復活を期待したい一湯でした。

三富温泉郷白龍閣オフィシャルサイト

再訪(565湯目)…山梨県韮崎市 韮崎旭温泉

尾白の湯から30分位南下して2年振りの再訪となりました。

DSC02835.jpg
前回と変わらぬアングル画像(爆)…空色が違うぐらいかな…^^;

まだ未使用だった「まっとうな温泉・東日本版」を見せて600円のところ無料で…入湯!

===========================================
源泉名:あさひの湯
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素温泉(低張性弱アルカリ性中温泉)
無色透明 わずかに金気臭味 PH:8.1 
源泉温:40.0度 湧出量:266.1L/分(動力楊湯)

内湯:1…20人ぐらい。

カラン:5個  アメニティ:ボディソープ、シャンリン  ドライヤー:2個…無料
===========================================

土曜日の午後、人気の泉質もさすがに猛暑続きが響いたのか2,3人のガラガラ状態です。

味と香り、色がいつもより薄くなった感じがしましたが名物のアワアワワールドは健在でした。

内風呂の外に見える露天風呂予定のようなスペースは今回も変化なしでした。

韮崎旭温泉 山梨県韮崎市旭町上条中割391番 TEL0551-23-6311
営業時間10時から20時 火曜定休

593湯目…山梨県北杜市 甲斐駒ヶ岳温泉 尾白の湯

猛暑日続きの関東でも今年の最高気温タイトルホルダーの甲州エリアに行ってきました。

中央自動車道須玉ICからR20を北上して道の駅はくしゅうの手前を左に入って…

DSC02832.jpg

べるが通りを甲斐駒ヶ岳を眺めながらゆったりと登って左側にありました。

まずはゲートで公園施設入園料200円払って、温泉施設で温泉博士7月号を見せて無料で…入湯!

DSC02823.jpg

1週間連続での猛暑日を乗り越えた甲州エリアですから、温泉施設はガラガラで予測した通りでした。

===========================================
源泉名:白州尾白の湯
泉質:ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性中性中温泉)
   茶褐色混濁 濃塩味金気臭 PH:表記無し
源泉温:39.5度 湧出量:160.7L/分(動力楊湯)

内湯:1…ジェット4、バイブラ付き25人ぐらい。 寝湯…5人 打たせ湯…2人ジェット付き
サウナ…12~15人 水風呂…4人ぐらい

露天:2…大が15人ぐらい 小が10人ぐらい(唯一源泉100%)

カラン:13個  アメニティ:ボディソープ、シャンリン  ドライヤー:4個…無料
===========================================

公共のヘタレ施設と思っていましたが露天源泉風呂は日本最高級超高濃度温泉というトップレベルの
湯っこということで透明度10cmの濃厚源泉は体内にガンガン沁み込んできました。

露天ゾーンは日陰はなく真夏晴天時は辛いところですが当日は微妙に
曇天に助けられたのもラッキーでしたヨ…(^^♪

DSC02829.jpg

「公園ゾーンも楽しんで下さい!」と受付で言われましたが日帰りですので先を急ぎましたが
親子三代なら宿泊絡めれば楽しめそうな施設でした。

白州・尾白の森名水公園 べるがオフィシャルサイト

梅雨明けしたようです。

蒸し暑いですけど…

7月6日土曜日で関東甲信は梅雨明けらしいです。

DSC02811.jpg

博多祇園山笠京都祇園祭も終わってないけど…厳しい夏はいつまでかな?

熱中症に気をつけて頑張りますヨ…(^^)v

外付HDD買いました。

2006年に買った外付けHDD150GBもちまちまバックアップしていましたが…

DSC02810.jpg

ついに満タンになってしまいました。

近所のノジマに行ってちょうど好いのがあったので8980円のところ…

DSC02808.jpg

もらった商品券7000円とノジマポイントでタダでもらったような感じです。

それにしても7年前の150GBより今の2TBの方が安いとは…
2020年ごろは100TB買えるのかもネ。

バッファローHD-LS2.0TU2C