606湯目…群馬県嬬恋村 万座温泉 日進館 万座温泉ホテル
- 2013.09.21 19:52
- Cat: 群馬県
9月8日朝、チェックアウトして雨の中一目散に向かったところは…

関東に戻ってからずっと憧れていた万座温泉に、ようやくたどり着けました。

日帰り入浴1,000円のところ「東日本版まっとうな温泉」を見せて無料で…入湯!

大浴場「長寿の湯」
=====================================
源泉名:苦湯、苦湯2号、姥湯(湯畑)、鉄湯1号、ラジウム北光泉
泉質:酸性・含硫黄-マグネシウム・ナトリウム硫酸塩温泉(硫化水素型)
(低張性酸性高温泉) 無色透明、酸味硫化水素臭
PH:表記無し
源泉温:66.5度 湧出量:表記無し L/分( ― )…多分測定不能
内湯:4…姥湯が4人 苦湯が8人 滝湯2人 真湯2人
半露天:2…連結で手前の姥苦湯3人、奥のささ湯3人
カラン:9個
アメニティ:ボディソープ、シャンプー ドライヤー:2個…無料
=====================================
各浴槽に名前が付いていますが姥湯が源泉100%、真湯は湧水加温、
他は源泉に加水です。
もちろん温泉マンは姥湯と半露天を往復させてもらいましたヨ。
長寿の湯を完湯して次なる浴舎へ

極楽湯は本館から100mぐらい離れたとこです。

脱衣所から謎のトンネル風通路を抜けると…

展墓露天風呂「極楽の湯」
=====================================
源泉名:苦湯、苦湯2号、姥湯(湯畑)、鉄湯1号、ラジウム北光泉
泉質:酸性・含硫黄-マグネシウム・ナトリウム硫酸塩温泉(硫化水素型)
(低張性酸性高温泉) 無色透明、酸味硫化水素臭
PH:表記無し
源泉温:66.5度 湧出量:表記無し L/分( ― )…多分測定不能
露天:1…20人ぐらいがゆったり
カラン:無し
アメニティ:無し ドライヤー:無し
=====================================
本館玄関付近での従業員さんの「この雨で露天はぬるいかも…」は気温13度の
高所では物好き以外は足が向かないのか、ほぼ貸切で雨とガスに弄ばれながら
お湯からか眼前の景色にあると思われる空吹(硫化水素の白濁)からかいい香り
をたっぷり味あわせていただきました。

日帰り入浴は2か所の浴舎だけですが宿泊なら新館の「万天の湯」もいただけ
さながら温泉天国状態になることでしょう。
万座温泉・日進館オフィシャルサイト

関東に戻ってからずっと憧れていた万座温泉に、ようやくたどり着けました。

日帰り入浴1,000円のところ「東日本版まっとうな温泉」を見せて無料で…入湯!

大浴場「長寿の湯」
=====================================
源泉名:苦湯、苦湯2号、姥湯(湯畑)、鉄湯1号、ラジウム北光泉
泉質:酸性・含硫黄-マグネシウム・ナトリウム硫酸塩温泉(硫化水素型)
(低張性酸性高温泉) 無色透明、酸味硫化水素臭
PH:表記無し
源泉温:66.5度 湧出量:表記無し L/分( ― )…多分測定不能
内湯:4…姥湯が4人 苦湯が8人 滝湯2人 真湯2人
半露天:2…連結で手前の姥苦湯3人、奥のささ湯3人
カラン:9個
アメニティ:ボディソープ、シャンプー ドライヤー:2個…無料
=====================================
各浴槽に名前が付いていますが姥湯が源泉100%、真湯は湧水加温、
他は源泉に加水です。
もちろん温泉マンは姥湯と半露天を往復させてもらいましたヨ。
長寿の湯を完湯して次なる浴舎へ

極楽湯は本館から100mぐらい離れたとこです。

脱衣所から謎のトンネル風通路を抜けると…

展墓露天風呂「極楽の湯」
=====================================
源泉名:苦湯、苦湯2号、姥湯(湯畑)、鉄湯1号、ラジウム北光泉
泉質:酸性・含硫黄-マグネシウム・ナトリウム硫酸塩温泉(硫化水素型)
(低張性酸性高温泉) 無色透明、酸味硫化水素臭
PH:表記無し
源泉温:66.5度 湧出量:表記無し L/分( ― )…多分測定不能
露天:1…20人ぐらいがゆったり
カラン:無し
アメニティ:無し ドライヤー:無し
=====================================
本館玄関付近での従業員さんの「この雨で露天はぬるいかも…」は気温13度の
高所では物好き以外は足が向かないのか、ほぼ貸切で雨とガスに弄ばれながら
お湯からか眼前の景色にあると思われる空吹(硫化水素の白濁)からかいい香り
をたっぷり味あわせていただきました。

日帰り入浴は2か所の浴舎だけですが宿泊なら新館の「万天の湯」もいただけ
さながら温泉天国状態になることでしょう。
万座温泉・日進館オフィシャルサイト
スポンサーサイト