- 2014.05.24 00:00
- Cat: -草津温泉
GW5月6日ラスト湯です。
ここも7年振り
再訪ですが、勘に頼って探しましたが何とか辿り着けました。

早朝ということで貸切状態で…
入湯!
==============================
温泉名:喜美の湯 源泉名:湯畑源泉
泉質:酸性・含硫黄‐アルミニウム‐硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)
酸性低張性高温泉 無色透明 硫化水素臭あり PH:2.0
湧出量:測定せず(自然湧出) 泉温:53.9度
内湯:1…3,4人ぐらい
カラン:水が1^^; アメニティ・ドライヤー:なし
==============================
噂ほど廃れていない共同浴場の魅力は温泉マンの源泉発掘パワーに火をつけそうです。
それに18湯から秘かに1湯増えて19湯になっているので再訪しますヨ…(^^)v
- 2014.05.23 00:00
- Cat: -草津温泉
ここもまた7年振りの
再訪となります。

メインストリート沿いの割には早朝で閑散としていました。
==============================
温泉名:瑠璃の湯 源泉名:湯畑源泉
泉質:酸性・含硫黄‐アルミニウム‐硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)
酸性低張性高温泉 無色透明 硫化水素臭あり PH:2.0
湧出量:測定せず(自然湧出) 泉温:53.9度
内湯:1…3,4人ぐらい
カラン:水が1^^; アメニティ・ドライヤー:なし
==============================
ここも湯畑源泉ポンプアップ共同浴場ですが、メインストリートで外来拒否もなく
平然と受け入れる姿勢に…感謝。
- 2014.05.22 00:00
- Cat: -草津温泉

共同浴場18湯PRを控えた今じゃ、湯畑横で孤軍奮闘の無料共同浴場と
なってしまいました。
5:30から1時間の清掃を終えて伺いました。
清掃後のメイン浴槽は源泉注入中でサブ内湯単独運営ということで
大混雑の中、2回入って撤収。
==============================
源泉名:草津温泉 白旗乃湯
泉質:酸性・含硫黄‐アルミニウム‐硫酸塩・塩化物温泉
無色透明 酸味硫化水素臭 PH:2.1
源泉温:50.8℃
湧出量:測定せず(自然湧出)
内湯:2…左手前6人ぐらい 右奥に3人ぐらい
カラン:なし アメニティ・ドライヤー…もちろんなし
==============================

源泉湧出地に近いだけあって久しぶりの湯の華、香りは極上の一湯でした。
- 2014.05.21 00:00
- Cat: -草津温泉
GW最終日の5月6日です。
早朝から入浴可の白旗の湯は5:00からだけど5:30から1時間清掃で空振りの為
どこに行こうかな…?
草津共同浴場18湯は制覇したけど、その後外来入浴者のマナーが悪く、白旗、地蔵、千代の
3湯以外は外来入浴不可になったと聞いていました。
事実、草津オフィシャルサイトを探しても旧共同浴場を案内することは控えているようです。
これはあくまでもマナーの悪い人達への対策で一部を除いては昔どおりに
入れるそうです…もらい湯の心得は当然必要ですが…

ということで宿舎の窓から見えていた白嶺の湯に伺いました。
鍵無し、開放で…感謝して無料で…
入湯!
==============================
温泉名:白嶺の湯 源泉名:湯畑源泉
泉質:酸性・含硫黄‐アルミニウム‐硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)
酸性低張性高温泉 無色透明 硫化水素臭あり PH:2.0
湧出量:測定せず(自然湧出) 泉温:53.9度
内湯:1…3,4人ぐらい
カラン:水が1^^; アメニティ・ドライヤー:なし
==============================
7年振りの
再訪となりましたが早朝から貸切状態の共同浴場は至福の御馳走となりました。
- 2014.05.20 00:00
- Cat: -草津温泉

早めのチェックインで早速内湯を頂きました。
42~3度の熱めの湯っこがガンガン掛け流されてます。

平成25年の温泉分析表が掲載されていました。
以前と比べて源泉温、ph値が僅かに違いますが湯畑からのポンプアップで
臭いはほぼ無いが酸っぱいレモン味は元気でした。
==============================
温泉名:草津温泉(源泉名:湯畑)
泉質:酸性・含硫黄‐アルミニウム‐硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)
酸性低張性高温泉 無色透明 硫化水素臭あり PH:2.1
湧出量:測定せず(自然湧出) 泉温:51.3度
内湯:1…4,5人ぐらい
カラン:2個 アメニティ・ドライヤー:なし
==============================
飲みつぶれて早朝にも頂いた「湯畑源泉」は地元では主力なのか
巨人か自民党ぐらいに慕われているのがひしひしと伝わって来ました。
草津温泉
新潟屋旅館オフィシャルサイト