fc2ブログ

2014年9発目…今年はこれで終わり…かな?

26日水曜日…お得意様のゴルフコンペに参加させて頂きました。

早く着いたけど終日氷雨確定降水確率100%ということで

練習なしでクラブハウス内ウロウロしていました。

DVC00036.jpg

それでも行かねばと普通の雨ならレインウェア上着だけのところ、

下も初めて履いてINコーススタートです。

DVC00040_20141128210818db5.jpg

寒さもあって着膨れ気味のスタイルでは身体が廻りきらずミスショット続発…_| ̄|〇;

連続トリプルもあり何とか…53

後半OUTもショットが当たらず最終9番で本日初のパーをひらって…47 トータル100(T_T)

DVC00042_20141128210819e3b.jpg

順位は26位でしたが当日賞ということでラッキーでした。

左手関節炎の影響で右手が動きすぎているようなミス続発です。

今年はこれぐらいにして来年の出直しに賭けたいところですが…どうなることやら…^^;

東京バーディクラブオフィシャルサイト
スポンサーサイト



637湯目…群馬県みなかみ町 湯宿温泉 金田屋

3ヶ月ぶりの新規湯ですが源泉自体は昨年の同じ「窪湯」と思われます。

DSC05122.jpg

=====================================
源泉名:窪湯(湯宿温泉)
泉質:ナトリウム・カルシウム―硫酸塩温泉(多分…低張性弱アルカリ性高温泉) 
   無色透明無味無臭 PH:8.0
泉温:59.1度 湧出量:―L/分(ー)表記無し

内湯:1…5人

カラン:3個  アメニティ:ボディソープ、シャンリン、石鹸  ドライヤー:1個…無料
=====================================

湯っこに強烈な個性は無いが湧出地が近いだけあって鮮度もいいようで

源泉使用温度も普通なら42度目標の温泉施設が多い中で40度台にして

いるようで一部の熱湯マニアには不評でしょうが温泉マンはOKですヨ。

今回は体調がすぐれないため宿舎の湯っこにお世話になっただけで好物の

共同浴場はぶっ倒れる危険回避の為にパスしました。


湯宿温泉 金田屋オフィシャルサイト…温泉

宿泊…群馬県 湯宿温泉 金田屋

昨年12月にはお隣のみやま荘さんにお世話になりましたが、

今年も鄙びた温泉街に惹かれて伺いました。

DSC05114.jpg

現在の玄関側から入りました。

DSC05107.jpg

館内は噂通りに渋い造りでした。

DSC05111.jpg

創業当時はこちらの旧道沿いが入口だったと思われます。

DSC05129.jpg
夕食


DSC05133.jpg
朝食


食事は朝夕共に野菜メインでヘルシーで体調不良気味の温泉マンには良かったようです。

湯宿温泉 金田屋オフィシャルサイト

群馬県…猿ヶ京温泉ではなく…

道の駅川場での昼食混雑を避けて次なる日帰り入浴施設まで行ったのだが…

DSC05092.jpg
昼食して展望台から湖眺めて…撤収!

猿ヶ京温泉 まんてん星の湯オフィシャルサイト

DSC05101.jpg

その後は3連休初日の好天なのにひと気の少ない赤谷湖散策。

DSC05095.jpg

寒くなってきたので本日の宿舎に向かいます。


群馬県…道の駅 田園プラザ川場

三連休初日は群馬の温泉に向かいました。

その前に人気の道の駅です。…今年も何か受賞したようです。…

DSC05070.jpg

各店が競い合ってレベルが上がってます。

DSC05080.jpg

周辺にも施設が連携して盛り上げているようです。

DSC05084.jpg

ホテルSLまで行きましたが今回は温泉パスです。

DSC05091.jpg

ゆっくりと田園風景を眺めながらのウォーキングもいいものですヨ…(^^♪

田園プラザ川場オフィシャルサイト

山梨県立リニア見学センター

河口湖畔で珍しくない昼食をして、最後は…

DSC05065.jpg
…世界最高速度581km/hを記録した試験車両(MLX01-2)の実物展示…

施設の中を走行実験車両が通過しますが早すぎて静止画に納まりませんでした。
連写モードか動画から切り抜くかどちらか出ないと無理です。

本物のリニアには生きて名古屋~品川間に乗れるか?
大阪までは多分遺影になって乗るでしょう…(爆)

山梨県立リニア見学センターオフィシャルサイト

静岡県…キリンディスティラリー 富士御殿場蒸溜所

続いて伺った先は…

DSC05062.jpg

御殿場にあるキリンのウィスキー工場です。

造ってるモノは違えどうちの生産施設とは規模貫録etc全てにおいて圧巻されました。

DSC05061.jpg

3階の展望台は少し建て増しして東京スカイツリーの「634m」に並んでました。

ハイボール2杯ごちそうさまでした。

キリンディスティラリー 富士御殿場蒸溜所オフィシャルサイ

静岡県三島市…三嶋大社

土曜日の観光はまずは三嶋大社です。

DSC05057.jpg

七五三の御祈祷をいただきに多くの方が参拝に来られていました。

温泉孫も来年は3歳です。

着物を着てお利口に…出来るわけないと思います(爆)

三嶋大社オフィシャルサイト

再々…(何回か忘れたワ)訪(326湯目)…静岡県伊豆の国市・ホテルサンバレー伊豆長岡

金曜土曜でお得意様と静岡の生産施設の視察旅行でした。

視察後夕方から少し飲んでしまったので、温泉は翌日早朝に入りました。

AM5:00からところ知らずに5時前に入ったら数分間貸切でしたワ…^^;

DSC05053.jpg

ここは仕事がらみ以外では一度も来ていないので、死ぬまでに一度は
プライベートで伺いたいと…決意!

ホテルサンバレー伊豆長岡オフィシャルサイト

おまけの特産品…お米「花ゆかり」1kg

群馬県中之条町から「感謝券」に引き続き「特産品」が届きました。

DSC05067.jpg

何が来るのかそんなに期待していませんでしたが、感謝券と合わせて50%以上の還元率は
来年も人気になるでしょう。

ふるさとチョイス…群馬県 中之条町