fc2ブログ

静岡県三島市…懐石料理 倶楽庵

三島駅近辺での接待宴席となりましたが…

ウロウロしながら住宅街にポツンとある感じです。

「空いていて高そうなところ」いう部下の御選択でした。

チョッコチョッコと出てくるのでお腹を空かせたお得様にはどうでしょうか?

DSC05404.jpg
早採れ筍はポイントアップ

最後には土鍋炊き御飯に自然薯という大技もなかなかのものですヨ。

三島市観光協会…懐石料理 倶楽庵
スポンサーサイト



638湯目…静岡県三島市・天然温泉 富嶽の湯 ドーミーイン三島

今年も4か月ぶりの新規源泉になってしまいました。

今回の施設に泊らなければ半年振りだったかも…^^;

DSC05415.jpg

最上階の12Fで降りれば・・・

DSC05386_20150325195027662.jpg

左右で男女分けしていました。

もちろん宿泊ですから無料で…入湯!…日帰り入浴無し…

DSC05391.jpg
メイン内湯&水風呂…そして奥に露天だけど…

==========================================
源泉名:富嶽の湯

泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性アルカリ性低温泉)
    無色透明微塩味殆ど無臭 PH:8.8
泉温:30.3℃ 湧出量:4.4L/分 掘削動力揚湯

内湯…1:10人 水風呂…1:2人 露天…1:3人 サウナ…1:7人

カラン:8個 アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナ、シェービングソープ
ドライヤー:3個…無料
===========================================

DSC05397.jpg
窮屈感だけ掛け流しの露天…^^;

DSC05401.jpg

やっぱり内湯からの富士がきれいです。

DSC05400.jpg

ビジホのおまけ的な温泉と思っていましたから期待はしていませんが湧出量毎分4.4Lで
男女浴槽満たすには2日以上かかりそうな気がしますから当然のように…
循環加温ろ過薬物投入ではありましたが減湯時の注湯から微かな鉱物臭が感じられた
のは一階で源泉掛け流しに期待出来そうな湯っこなのかもヨ。

天然温泉 富嶽の湯 ドーミーイン三島オフィシャルサイト

宿泊…静岡県・ドーミーイン三島

視察後の宿はいつもなら伊豆長岡温泉のどこかになる予定でしたが
明日の予定の関係でJR三島駅近くの宿舎となりました。

DSC05413.jpg

東日本大震災の年に出来たようです。

DSC05384.jpg

入ってすぐにキッチンような洗面のような?

DSC05406.jpg

サニタリーはトイレとシャワールーム?

DSC05407.jpg

浴槽が無い!

…温泉編に期待!!…

ドーミーイン三島オフィシャルサイト

静岡県三島市…うなぎ桜屋

「花より団子」じゃなく、「花より鰻」ということで2年半ぶり2回目の訪問です。

DSC05378.jpg

富士山の湧水でさらした鰻でもここは逸品ということで予約は基本的に個人ではバツで
特別なツアーであればOKのようです。

休日は予約帳面に名前を書いておいて三嶋大社詣で(2時間ぐらい)をしてから
戻ってくるとちょうどいいらしいです。

DSC05381.jpg
うな重2枚

前回より400円UPですヨ…_| ̄|〇;

ご一緒したお得意様はうな重3枚に御満足頂きました。

温泉マンも体調回復してきたら3枚に挑戦したいです。 ←もちろん経費で(爆)

三島市・うなぎ桜屋オフィシャルサイト

静岡県…三嶋大社2015春

スポンサーサイトが張りつくぐらいにご無沙汰の温泉マンです。…死んでませんヨ…^^;

毎年のの時期は新年度に向けての生産施設視察が多いのですが
ようやく動き出しました。

今回は車で静岡でした。

圏央道が東名につながり海老名JCから沼津ICまでと自宅から2時間半で
到着し時間つぶしに…三嶋大社です。

DSC05362.jpg

早くも桜の開花宣言もされたようです。

DSC05372.jpg

今週末はお花見客で賑わいそうです。

DSC05376.jpg

体調不良の温泉マンも桜のようにパッと良くならないかな…(^^♪

これからもボチボチ頑張りますヨ。

三嶋大社オフィシャルサイト