fc2ブログ

純正インク買いました。

流山に引っ越してきてから買ったプリンターのインクが
切れそうになってきたので今回は奮発しました。

DSC06691.jpg

じゃん!

純正インクです!!

純正は何年ぶりか忘れるぐらい久しぶりです。

・・・ちなみに前のプリンターも5年超えましたが
まだ動いてます。互換インク100円/本未満でも
地図メモ等程度に使ってます。・・・
スポンサーサイト



ふるさと納税2016…群馬県中之条町…おまけですか?

中之条町ふるさと寄付感謝券は無事、四万温泉で使わせていただき
残るはおまけの特産品を待っていました。

DSC06693.jpg

10月29日土曜日、ちょうど米が切れてましたから9kgの新米コシヒカリは助かりました。

DSC06697.jpg

おかず代わりの漬物4袋もありがたいです。

DSC06694.jpg

リンゴジュースも自分で買うことない逸品です。

それにしても中之条町のふるさと納税はかなりお得なのでは?
と再度調べてみたら…

寄付感謝券が寄付額の50%でプラス特産品が10%でした。

合わせて60%は総務省のチェックに引っかかりそうですが…

来年も要チェックです!

中之条町オフィシャルサイト…ふるさと納税

千葉県でも寒いです。

千葉に来るまではマンションタイプの社宅ばかりで暖房も11月からつけてました。

想定通り戸建て住宅は冷えます。

暖房は基本灯油派ですがまだ買ってないので10月中旬からガス床暖、エアコンが
暖房に活躍してます。

それでも朝晩のトイレが18度下回るほど寒いので、温泉妻のリクエストで
仕込みました。

DSC06686.jpg
YUASAセラミックヒーター YS-S1260SM 5326円(税込)

NET通販メインでですが、これは近所の大型家電店で買いました。

647湯目…群馬県中之条町 四万温泉 豊島屋

カーナビにセットするまで今回こそ四万温泉で有名な積善館や
やまぐち館の近くと思い込んでいました。

DSC06661.jpg

着いたら5月に行った施設の2件隣りでした…_| ̄|〇;

ショックで旅館外観を撮るのを忘れました。

DSC06653.jpg
【麗峰の湯】内湯

DSC06658.jpg
【麗峰の湯】露店

DSC06680.jpg
【瑞雲の湯】内湯

DSC06675.jpg
【瑞雲の湯】露店

DSC06682.jpg

3本の源泉を有し、加水せずに工夫して適温に落としてくれている
素晴らしい湯使いです。

===========================================
源泉名:薬王の湯
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉
    低張性中性高温泉
   無色透明 無味無臭
   PH:7.4と7.6 源泉温:44.0度と59.8度 湧出量:2.2L/分と測定せず

【麗峰の湯】
内湯:1…5~6人ぐらい
露店:1…約20人ぐらい

カラン:3個 アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー
ドライヤー:2個…無料

【瑞雲の湯】
内湯:2…あつ湯44度、ぬる湯42度それぞれ6人ぐらい
露店:1…約10人ぐらい

カラン:3個 アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー
ドライヤー:2個…無料
===========================================

温泉マンとしても四万温泉3泊目ですが全て下流側です。

次こそは上流側、ズバリ積善館狙いで行きたいです。

四万温泉豊島屋オフィシャルサイト…お風呂

宿泊…群馬県中之条町 四万温泉 豊島屋

ふるさと納税で「松茸」探していた時から気になっていました。

2年ぶりの中之条町ということで前回は沢渡温泉でしたが
今回は中之条町のシンボル温泉といってもいい四万温泉です。

DSC06636.jpg

今回は温泉目的というより…

DSC06662.jpg

松茸です!

DSC06665.jpg
土瓶蒸しと松茸ご飯

DSC06667.jpg
松茸と牛サーロインの炭火焼き

DSC06684.jpg
朝食は普通です。

30年以上前のころはお袋の実家辺り京都の雲ケ畑の松茸を有難くいただいていました。

その時に体験している強烈な松茸臭は最近どこに行ってもダメです。

どこに行けばいいのでしょうか?

…松茸探しの旅は来年も続きそうです…(^^;

四万温泉豊島屋オフィシャルサイト

株主優待2016…㈱アルペン

DSC06634.jpg

半年前の優待も温存しています。

普通ならGOLF5で適当に買うところですが…

今年になってからゴルフしてないし予定もないし…

何を買うか南流山で考えます。

㈱アルペンオフィシャルサイト