fc2ブログ

651湯目…鹿児島県屋久島町 楠川温泉

時計回りに屋久島一周に向けて宮之浦を過ぎたところを
すこし右に入ったややこしいところにありました。

DSC07053.jpg

受付のおばさんに300円渡して…入湯。

DSC07044.jpg

午後の登山帰りのお客様が途絶えたところです。

===========================================
源泉名:楠川4号泉
泉質:硫黄泉(単純硫黄泉) 低張性アルカリ性低温泉
   無色透明 無味微弱硫化水素臭
   PH:9.6 源泉温:25.4度 湧出量:表記なし

内湯:1…5人ぐらい

カラン:4個 アメニティ:石鹸、シャンプー…忘れ物かも?  ドライヤー:なし
===========================================

源泉の硫化水素臭は加温された時に逃げてしまってます。

加温後の保温に断熱風呂フタが敷きこまれ浸かりにくそうですが登山帰りの一湯には
十分貴重なありがたい湯っこでしょう。

屋久島町オフィシャルサイト…楠川温泉

Read more...

スポンサーサイト



番外湯…鹿児島県屋久島町 大浦の湯

屋久島西部の自然以外何もないエリアから逃れてきて
幻覚のように「湯」の文字に誘われて辿り着きました。

DSC07040.jpg

誰もいないところソファーに寝転ぶ受付のおじさんに300円渡して…入湯!

DSC07035.jpg

砂漠にオアシスと思った蜃気楼でしょうか?

昔は温泉だったらしいですが今は地下水加温でしょうか・・・

==============================
内湯:1…3人ぐらい

カラン:3個 アメニティ:無し ドライヤー:1個…無料
==============================

DSC07041.jpg

少ない地元民が海水浴、キャンプの時に利用する入浴施設だそうです。

源泉復活祈願!!

屋久島・大浦の湯

鹿児島県…屋久島灯台

西部林道の終点間際に左折していきました。

道は相変らず厳しく離合ぎりぎりに。おまけの蓋無し側溝もあり脱輪要注意です。

DSC07004.jpg

種子島に対抗したのかロケット?と思わせる佇まいです。

DSC07008.jpg

口永良部まで見渡せるロケ―ションは一見の価値ありです。

屋久島灯台

鹿児島…屋久島・ウミガメのふるさと。

DSC06968.jpg
栗生海水浴場

DSC07017.jpg
永田いなか浜

DSC07022.jpg

ほかに一湊海水浴場が産卵ポイントらしいです。

テレビで産卵風景を保護目的ということで保護活動の映像は見ましたが
やっぱり産卵ですからそっとしてやりたいです。

屋久島のウミガメ

鹿児島県…屋久島 西部林道

普通車同士なら離合も気遣うような林道です。

レンタカーは軽自動車で正解でした。

DSC06981.jpg

ヤクスギランドへの道中でも対面しましたが、ここでもヤクシマザル、ヤクシカと出会えます。

DSC06986.jpg

最初は感動していましたが…多過ぎ…ひょっとして島民より多いかも?

避けてくれないのでクラクション鳴らしたいところでしたが…我慢我慢。

屋久島・西部林道

鹿児島県…屋久島 大川の滝

比較的に簡単に行ける滝なのに落差88mもあるそうです。

DSC06975.jpg

さすがに屋久島!ここからも時計回りに全島一周します。

大川の滝

鹿児島県…屋久島 中間カジュマル

周回道路に出る前に中間川に架かる橋のたもとにありました。

DSC06957.jpg

DSC06964.jpg

奇怪な樹木。

DSC06961.jpg

持って帰りたいとは思わないけど…

中間ガジュマル

屋久島フルーツガーデン

屋久島3日目の最初だけ団体行動。

DSC06935.jpg

ジャングルです。

DSC06937.jpg

虫が嫌いな人たちですので…

DSC06941.jpg

虫を払いながらです。

DSC06946.jpg

DSC06947.jpg

11月上旬でも20度を上回れば虫達は元気です。

DSC06949.jpg

珍しい草木より…

DSC06950.jpg

おいしそうな南国のフルーツより…

DSC06956.jpg

早く帰りたかったです…。。。_| ̄|○

屋久島フルーツガーデン

宿泊…鹿児島県 屋久島海の胡汀路 てぃーだ

電話番号だけで行こうと思いましたが、カーナビが反応せず困りました。
温泉娘たちが偶然通りかかり助かりました。

すぐ近くだった…

DSC06878.jpg

DSC06875.jpg
1F

DSC06877.jpg
2F

DSC06884.jpg
夕暮れの焼酎ロック

FDSC06904.jpg
明け方の焼酎お湯割り


DSC06928.jpg
モーニングコーヒー

DSC06909.jpg
静かに時が流れる屋久島タイム。

DSC06893.jpg

来春もここにお世話になります。

DSC06895.jpg

温泉マン一家全員でよろしくお願いします。

屋久島海の胡汀路 てぃーだオフィシャルサイト

650湯目…鹿児島県屋久島町 湯泊温泉

当日の宿舎が気になりましたが、もう一湯行きます。

先ほどの施設に比べたら…ガラガラ…

ここでも協力金100円入れて…入湯。

DSC06867.jpg
===========================================
源泉名:湯泊温泉
泉質:単純温泉 (低張性弱アルカリ性中温泉)
   無色透明 無味微弱硫化水素臭
   PH:8.2 源泉温:37.2度 湧出量:表記なし

内湯:1…6人ぐらい

カラン:3個 アメニティ:なし ドライヤー:なし
===========================================

地元のおじさんが一人で入ってました。

話しかけられました方言なのか通じませんでしたが海を眺めての
抜群のロケーションは共有できました。

画像の右奥50mにもう一湯あったのですが後からわかりましたので
次回の追試です。

屋久島町オフィシャルサイト…湯泊温泉