スポンサーサイト
- 2017.01.09 00:01
- Cat: 千葉県

今回は温泉娘夫婦もいっしょに魚料理メインでしたので
温泉はお預けでした。

残念ながら宿舎は千倉温泉を引いていないようです。

たまには温泉なしもありますが、南房総には面白い温泉もありますので
ぼちぼちマークして動きます。
お魚料理の宿 魚拓荘 鈴木屋オフィシャルサイト
年末年始出掛けなかったので3連休後半に行ってきました。
12月に続き、南房総へ攻め込んでます。
今回も首都高~アクアラインで簡単に南房総に入ります。

宿舎の部屋は囲炉裏部屋付きですが危険防止の為、
囲炉裏には火も灰も無く砂場状態です。

夕食の魚介類は…

看板に偽りなし。


また南房総ファンになりました。
お魚料理の宿 魚拓荘 鈴木屋オフィシャルサイト
- 2017.01.07 17:22
- Cat: ―東京
7日、土曜日でしたが仕事で門前仲町駅まで行ったので
ついでに伺いました。
深川不動堂
富岡八幡宮今年の厄年表を見てみると厄年で前厄か本厄か
満年齢、数え年で諸説があるようなので気にしません。
厄年程度はファイト一発で乗り切りますヨ。
…あと一年ですから…
昨年はゴルフ人生初の年間ラウンドゼロ回の温泉マンです。
流山市:ロッキースタジアムこりゃいかんとばかりに近所のゴルフ練習場に行ってきました。
ゴルフ場併設じゃなく純正のゴルフ練習場は青森時代の
2005年以来12年ぶりでしょうか…
s.jpg)
時間打ち放題を選ばず、数球づつ打って調整していきました。
確実に飛距離は5%ぐらい落ちているようですが、懸案の左手
親指付け根の炎症はやや違和感は残るものの使えそうです。
一時間ちょっとで90球と温泉マンにしては頑張りました。
今年も仕事のゴルフは無いので、一人武者修行でもしてみるかな…
- 2017.01.02 15:54
- Cat: ―千葉
流山市に移り住んで初めての初詣は元日にホーム神社
でもある
茂侶神社へ温泉一家三世代でお参りしました。
二日目は…

「流山」の地名発祥の言い伝えがある
赤城神社へ単独で伺いました。
…上州(群馬県)の赤城山が噴火し、土塊がここに流れ着いたと記されており、“山が流れてきた”から流山という地名がついたという伝説があります。また、別の言い伝えによれば、上州の赤城山のお札が流れ着いたからともいい、赤城山は、流山の地名由来となる面白い伝説がある地です。…
じわじわと流山市民として進化してます。
- 2017.01.01 05:17
- Cat:つぶやき…
あけましておめでとうございます。

昨年は立川勤務から新宿勤務に変って、さらに6月から横浜勤務に、また職種も営業という攻撃型から守備的な職種に変わり、さらにさらに住まいも立川から5月に終の棲家を求めて千葉県流山市に辿り着きました。
人生で一番忙しかった一年でした。
…新規源泉7湯、ゴルフ0回とヘタレてました。…
今年で定年の温泉マン…飛びます!

…って…酉じゃなくトビウオだから堕ちてきますから…。。。_| ̄|○;
今年もよろしくお願いします。