fc2ブログ

ヘイ!かこい~!!

タイトル通り…塀、囲(かこい)です。

我が家の昨年契約前の状態です。
DSC06300.jpg
2016年2月

築15年ですが最初あった生垣のどうだんつつじは
震災後の放射能汚染を嫌って丸坊主にして立ち枯れ、
代わりに手作り竹囲でした。

先住人に草花もきれいに撤収されてました。

DSC07462.jpg
2017年4月

外構リフォームにあったて見積もりを取り、項目に
既存塀撤収残材撤去が3万ぐらいするので…

DSC07465.jpg
温泉妻が頑張って撤収。

ゴミに出せるように電動のこぎりを300円でレンタルして
チュンチュン切って束ねて数回に分けてゴミ出し…完了。

DSC07476.jpg
2017年4月

お隣丸見えの間にフェンス設置完了です。

DSC07481.jpg

千葉勤務時代のお得意様を独立した知り合いの仕事ですから
値切りも文句もない仕事でした。

LIXIL セレビューフェンスR3型 T-10 7set
DSC07480 (1)

普通は取付縦桟を内側にしてきれいな方を外にするのですが
きれいな方をこちらの内側に向けて取り付けてもらいました。

自分たちが一番よく見るからこれで正解!

かっこい~。
スポンサーサイト



スマホ二代目

2代目が今週届きました。

DSC07472.jpg
HUAWEI nove lite

またもや中華フォンです。

深く考えずに価格.comのランクとコストで決めました。

DSC07474.jpg
指紋認証が革新的です。

何か悪いことしてしまいそう…(爆)

春飛び越して初夏。

この土日で残った桜を吹っ飛ばす勢いで暑くなりました。

DSC07466.jpg

花々がせわしなく咲き出しました。

DSC07467.jpg

つい1週間前はコート着るかどうか悩んだんですけど…

DSC07468.jpg
流山の春もみじです(爆)

この庭にも今週リフォームの手が入ります。

初代スマホ死にました。

半年ぐらい前から調子悪かったけど…
ごまかしごまかし使ってました。

DSC07470.jpg
初代スマホ・Zenfone2 Laser

再起動、初期化するもシステムより
ディスプレイタッチのハード不良のようです。

早めに対応していればよかったのに
1年2カ月経過の為、無償修理は無理で
有償1万円以上、最長2週間スマホ無し
の刑が確定したので機種交換です。

中華Phoneですから想定内ですが通勤往復
4時間を新スマホが来るまでどう潰すかが問題です。

屋久島の焼酎発見!!

買い物に行ったイオンにありました。

DSC07458.jpg
黒こうじ屋久の島

先月の温泉息子の披露宴では大変お世話になりました。

DSC07460.jpg

杜氏ご夫妻のおかげで人前結婚式も引き締まりました。

感謝の気持ちを込めて1本キープしておきます。

夏に帰ってくる温泉息子夫婦と飲む?…

やっぱ現地で飲んだ方が美味いかな?

本坊酒造オフィシャルサイト

2017春・満開…茨城県つくば市:二宮公園

桜満開の知らせを受けて温泉孫宅へ

DSC07457.jpg

小雨の週末土曜日、温泉孫宅でピクニックシート引いて
弁当やら唐揚げ焼き鳥食べて「花無しお花見会」終了して
霧雨になったガラガラの公園に散歩です。

DSC07452.jpg

日曜日も雨が続き今年は満開の期間が長かったけど
休日に合わなかったようです。

DSC07456.jpg

温泉マン、来年からの花見は毎日が休日ですからご心配なく。