fc2ブログ

定年記念か?当たりました。

年末定年でしたが後任者病気退職の為バイト手伝いして
3月末でようやく本当の定年退職を迎えました。

そんな月末に大手不動産サイトに応募していたのが
当たったようです。

DSC08261.jpg
Panasonic低周波治療器EW-NA25

立川時代に整骨院通いして少し治療してましたが
まったく効果ありませんでした。

これは温泉妻用のご苦労様プレゼントにしました。
スポンサーサイト



株主優待2018.3…㈱すかいらーく

先週、定年後の外食券が届きました。

DSC08251.jpg

いろいろと不安要因を抱えてますが6月末日基準日分
まで行けば安心感から買いが入ると思います…多分

株式会社すかいらーくオフィシャルサイト…株主優待

富山県南砺市…五箇山菅沼合掌造り集落

そろそろ帰途についてもいい時間帯ですが
これがツアーですか?という勢いでバスが
連れて行ってくれました。

DSC08230.jpg

世界遺産の白川郷に10年前伺ったときに
バスの中から眺めただけだったかも・・・

DSC08240.jpg

屋根の雪は無くなってましたが、まだ積雪は2m
ぐらいありそうでした。

DSC08243.jpg

生活か農作業の為に除雪機活躍中です。

DSC08234.jpg

富山県と岐阜県にわたる豪雪地帯山間の合掌造り
が世界遺産に指定されたのだから、縄張り意識抑えて
もうちょっと連携して動かないと見放されそうな遺産でした。

世界遺産五箇山菅沼合掌造り集落オフィシャルサイト

富山県高岡市…国宝・高岡山瑞龍寺

ツアーバスに乗って、富山ソースカツどん弁当を食べ
ウトウトしていたら着きました。

DSC08218.jpg

個人ツアーならまず寺社に立ち寄らないほど興味が
わかない温泉マンです。・・・京都出身ですから・・・

DSC08220.jpg

大変ありがたい僧侶のご高話拝聴しながらの見学でした。

DSC08222.jpg

DSC08224.jpg

夕方近くになって来ましたが、ここからまだ行きますヨ。

高岡山瑞龍寺オフィシャルサイト

石川県金沢市…ひがし茶屋街

兼六園からバス移動ですぐに着きました。

DSC08217.jpg

ふるさと京都でよく見た景色です。

DSC08215.jpg

外人様、女性陣好みの観光スポットでした。

ひがし茶屋街…金沢旅物語

石川県金沢市…金沢城と兼六園

宿舎を後にして団体ツアーバスが駐車場に着き
歩き辿り着いたのは初めての金沢城です。

DSC08192.jpg

一周せずに退散して・・・

3回目の兼六園です。

DSC08197.jpg

新婚旅行で伺って、10年前お得意様と研修旅行で
伺ってますが、また記憶がリセットされてました。

DSC08199.jpg

DSC08205.jpg

DSC08201.jpg

温泉妻曰く、新婚旅行の時にいただいたらしい甘酒を
注文しました。

DSC08208.jpg

37年前の記憶は完全に消えてました…。。。_| ̄|○;

金沢城と兼六園オフィシャルサイト

661湯目…石川県加賀市 山中温泉河鹿荘ロイヤルホテル

山中温泉には40年前ぐらいの学生時代に来たような
記憶があるのですが…新たにカウントします。

DSC08160.jpg

時間の無い中でしたが、チェックイン当日、翌日で計3回
いただきました。

日帰り入浴1000円のところ、宿泊ですから無料で…入湯!

DSC08179.jpg
内湯

DSC08180.jpg
露天

========================================
源泉名:山中温泉3・7・8・10・11号混合泉
泉質:カルシウムナトリウム-硫酸塩温泉(低張性アルカリ性高温泉)
   無色・澄明・無味・無臭
   PH:8.5
泉温:49.8度 湧出量:測定不能

内湯:2…ジャグジー付約20人と古代檜造り約10人
露天:…12-15人

サウナ:1…9人 水風呂:1…4人

カラン:14個
アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、石鹸、シェービングフォーム
ドライヤー:4個…無料
========================================

大型施設の為、循環加温、塩素系薬剤循環ろ過と思われますが
微かに何やら香りが漂って好感が持てます。

個人で伺っていたら共同浴場の総湯「菊の湯」を攻めておきたかった
のですがツアーという縛りもあった為、パスしておきました。

山中温泉河鹿荘ロイヤルホテルオフィシャルサイト…温泉

宿泊…石川県加賀市 山中温泉河鹿荘ロイヤルホテル

バスに揺られて約2時間、21時過ぎにようやくチェックイン。

DSC08184.jpg
翌朝全景

どんなホテルかと冷や冷やでしたがダイワロイヤルGということで
大きく外れる事無く、一安心でした。

DSC08158.jpg

部屋の広さに温泉妻からOKでました。

DSC08170.jpg
翌朝部屋からのロケーション

朝食はお決まりの会場でのバイキングでしたが
可もなく不可もなく…セーフでした。

山中温泉河鹿荘ロイヤルホテルオフィシャルサイト

カニ三昧!

DSC08153.jpg

北陸新幹線を富山県内で降りて、福井の東尋坊から
ようやく石川県です。

DSC08157.jpg

そしてメインのカニ三昧です。

DSC08156.jpg
ゆでカニ

DSC08155.jpg
焼きカニ

DSC08154.jpg
カニ刺し

他に甲羅カニみそ、甲羅カニグラタン、ミニカニ鍋、〆はカニ雑炊まで
すっかりカニカニワールドで舌も腹も満たされましたが手が疲れました。

ここで温泉もあるので宿泊と行きたいところですが…
ここから宿舎にまたバスで走りました…。。。_| ̄|○;

福井県越前町…料理旅館 平成オフィシャルサイト

福井県坂井市…東尋坊

いつも単独わがままに旅してましたが今回は
旅行パックに参加してみました。

DSC08139.jpg

温泉マンは就職前の1970年代後半に
伺った記憶が微かに残ってますが…

文字、言葉だけの記憶でした。

歩いてもサスペンスドラマのワンシーンと
被ってしまいます。

DSC08146.jpg

果たして何しに来ていたのだろう?

間違いないのは岩場での動きが確実に
危なく中腰でしたワ。

坂井市三国観光協会…東尋坊