- 2018.09.30 00:49
- Cat: -鹿児島

夕食後と早朝、台風接近で徐々に風が強まる中で
浴舎いただきました。
内湯
露天:晴れていたらオーシャンビュー!近所の共同浴場尾之間温泉は入浴済みで
同じ源泉と思ったら微妙に違うようです。
加温循環塩素消毒にもかかわらず素晴らしい
ヌルツル感と玉子臭が「尾之間温泉」に負けてません。
====================
源泉名:尾之間8号
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性中温泉)
無色透明無味微硫化水素臭
PH:9.7
泉温:34.8度 湧出量:表記無し
内湯:1…15人 露天:1…5人
カラン:9
アメニティ:ボディソ、シャンプー、コンディショナー、ハンド&フェイスソープ
ドライヤー:2…無料
====================

日帰り入浴大人一般1400円となってますが屋久島町民は600円です。
特別証明するものの提出は求められませんので庶民的な格好してタオルを持っていたら「屋久島町民」でOKかも?
スポンサーサイト
- 2018.09.23 10:44
- Cat: -草津温泉

時間無くゆっくりとお湯を味わえなかったけど
名湯・西の河原源泉を頂きました。
賽泉の湯・内湯強烈なレモン水のような源泉に感動しました。
====================
源泉名:西の河原、琥珀の池
泉質:酸性・アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(低張性酸性高温泉)
無色透明強酸味硫化水素臭有
PH:2.2
泉温:49.5度 湧出量:測定せず(自然湧出)
【賽泉の湯】
内湯:2…各5-6人 露天:1…3人
カラン:6
アメニティ:ボディソ、シャンプー、リンス
ドライヤー:2…無料
【琥珀の湯】
内湯:1…10人 露天:1…8人
カラン:6
アメニティ:ボディソ、シャンプー、リンス
ドライヤー:2…無料
====================
素泊まり13000円でも価値があったかも・・・
草津ホテルオフィシャルサイト…温泉
全員還暦を迎えた幼なじみで久々の草津温泉でした。

途中軽井沢散策しながら到着して温泉から
戻ったら部屋は散らかってます。

爺さん五人じゃしかたないか・・・
当日は素泊まりで食事は外の居酒屋から3件梯子酒して
老人パワー炸裂してました。
草津ホテルオフィシャルサイト
- 2018.09.19 00:00
- Cat: 群馬県

本館の2湯だけは日帰り入浴1200円で可です。

意外と蒸し湯が忘れられているようですが
しっかり入りましたワ。…閉所恐怖症の方は要注意!(^^;
====================
源泉名:四万温泉(源泉名:明治の湯)
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性中性高温泉)
無色透明無味無臭
PH:6.6
泉温:67.4度 湧出量:測定せず(自然湧出)
【元禄の湯】
内湯:5…四角で各3-4人
蒸し湯:2…各1人
カラン:1
アメニティ:ボディソ、シャンリン
ドライヤー:無し
====================
本館2階から1階に降りて…

====================
【岩風呂】
内湯:1…高温部仕切り有り、4人,8人で12人
カラン:1個
アメニティ:ボディソ、シャンプー、コンディショナー
ドライヤー:無し
====================

本館から山荘へつながる「浪漫のトンネル」を
渡ってエレベーターに乗って…

====================
【山荘の湯】2室
内湯:2…円形2-3人、半円形3-4人
カラン:1個
アメニティ:ボディソ、シャンプー、コンディショナー
ドライヤー:無し
====================
山荘からエレベーターに乗って佳松亭へ…

====================
【杜の湯】
内湯:2…メイン20人、温湯3人
露天:2…高温8人、メイン20人
カラン:7個
アメニティ:ボディソ、シャンプー、コンディショナー
ドライヤー:3…無料
====================
どの浴舎も同じ源泉使用ですが、やはり本館の1階位置が
配湯ロスが少なく新鮮な感じです。
知覚的にインパクトは乏しいがジワジワと効きそうな
古き良き源泉のようでした。
四万温泉積善館オフィシャルサイト…温泉