fc2ブログ

689湯目…鹿児島県屋久島町 JRホテル屋久島

DSC09227.jpg

夕食後と早朝、台風接近で徐々に風が強まる中で
浴舎いただきました。

DSC09234.jpg
内湯

DSC09237.jpg
露天:晴れていたらオーシャンビュー!

近所の共同浴場尾之間温泉は入浴済みで
同じ源泉と思ったら微妙に違うようです。

加温循環塩素消毒にもかかわらず素晴らしい
ヌルツル感と玉子臭が「尾之間温泉」に負けてません。

====================
源泉名:尾之間8号
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性中温泉)
    無色透明無味微硫化水素臭
   PH:9.7
泉温:34.8度 湧出量:表記無し

内湯:1…15人 露天:1…5人
カラン:9
アメニティ:ボディソ、シャンプー、コンディショナー、ハンド&フェイスソープ
ドライヤー:2…無料
====================

DSC09228.jpg

日帰り入浴大人一般1400円となってますが屋久島町民は600円です。
特別証明するものの提出は求められませんので庶民的な格好してタオルを持っていたら「屋久島町民」でOKかも?

スポンサーサイト



宿泊…鹿児島県屋久島町 JRホテル屋久島

DSC09249.jpg

初日、平日ということで島内では
高級ホテルにチェックイン。

DSC09220.jpg

館内には全フロア貫通吹き抜けが
印象的です。

DSC09207.jpg

オーシャンビューのいい部屋ですが
台風接近の海は大荒れです。

DSC09208.jpg

DSC09211.jpg
夕食

DSC09217.jpg
夕食メイン

DSC09246.jpg
展望デッキ

元は国民宿舎だったのを鉄道事業以外で
頑張っているJR九州が引き継いだようです。

鉄道の無い屋久島で…がんばれJR九州!

JRホテル屋久島オフィシャルサイト

3回目の屋久島です。

無職になって初屋久島です。(^^;

DSC09197.jpg

余裕の金曜日発ですが台風情報は
把握済みです。

DSC09200.jpg
屋久島大社

まずはレンタカーでお参り&御朱印を
頂きました。

今回のミッションは温泉息子夫婦が
春先に購入した中古住宅の見学です。

株主優待2018-2…オリックス㈱

昨日2口分の二つ目が届きました。

DSC09191.jpg
Bコース 愛媛県 ヤマキ「基本のだし」だしパックセット8g計60袋

食品そのものでなく料理の基礎の下味に
なるので期待します。

オリックスグループ

688湯目…群馬県草津町 草津温泉 草津ホテル

DSC09180.jpg

時間無くゆっくりとお湯を味わえなかったけど
名湯・西の河原源泉を頂きました。

DSC09184.jpg
賽泉の湯・内湯

強烈なレモン水のような源泉に感動しました。

====================
源泉名:西の河原、琥珀の池
泉質:酸性・アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(低張性酸性高温泉)
    無色透明強酸味硫化水素臭有
   PH:2.2
泉温:49.5度 湧出量:測定せず(自然湧出)

【賽泉の湯】
内湯:2…各5-6人 露天:1…3人
カラン:6
アメニティ:ボディソ、シャンプー、リンス
ドライヤー:2…無料

【琥珀の湯】
内湯:1…10人 露天:1…8人
カラン:6
アメニティ:ボディソ、シャンプー、リンス
ドライヤー:2…無料
====================

素泊まり13000円でも価値があったかも・・・

草津ホテルオフィシャルサイト…温泉

宿泊…群馬県草津温泉 草津ホテル

全員還暦を迎えた幼なじみで久々の草津温泉でした。

DSC09188.jpg

途中軽井沢散策しながら到着して温泉から
戻ったら部屋は散らかってます。

DSC09187.jpg

爺さん五人じゃしかたないか・・・

当日は素泊まりで食事は外の居酒屋から3件梯子酒して
老人パワー炸裂してました。

草津ホテルオフィシャルサイト

株主優待2018.6…JT(日本たばこ産業株式会社)

20日届きました。

DSC09178.jpg
パック米4個とおかゆ2個 約1000円相当

もう4、5年分の配当+優待分株価下がってますから
開き直ってホールドです。

潰れない会社のはずですから秘かにお薦めです。

JT(日本たばこ産業株式会社)オフィシャルサイト

株主優待2018.9…㈱すかいらーく

18日届きました。

今回より500円単位の優待券より500円毎に使える
優待カードに変更したようです。

DSC09173.jpg

株価はボックス圏の移動でまずまずで、老後の食費補助に
貢献してくれてます(爆)

株式会社すかいらーくオフィシャルサイト…株主優待

687湯目…群馬県中之条町 四万温泉 積善館

DSC09143.jpg

本館の2湯だけは日帰り入浴1200円で可です。

DSC09138.jpg

意外と蒸し湯が忘れられているようですが
しっかり入りましたワ。…閉所恐怖症の方は要注意!(^^;

====================
源泉名:四万温泉(源泉名:明治の湯)
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性中性高温泉)
    無色透明無味無臭
   PH:6.6
泉温:67.4度 湧出量:測定せず(自然湧出)

【元禄の湯】
内湯:5…四角で各3-4人
蒸し湯:2…各1人
カラン:1
アメニティ:ボディソ、シャンリン
ドライヤー:無し
====================

本館2階から1階に降りて…

DSC09145.jpg

====================
【岩風呂】
内湯:1…高温部仕切り有り、4人,8人で12人
カラン:1個
アメニティ:ボディソ、シャンプー、コンディショナー
ドライヤー:無し
====================

DSC09134.jpg

本館から山荘へつながる「浪漫のトンネル」を
渡ってエレベーターに乗って…

DSC09154.jpg

====================
【山荘の湯】2室
内湯:2…円形2-3人、半円形3-4人
カラン:1個
アメニティ:ボディソ、シャンプー、コンディショナー
ドライヤー:無し
====================

山荘からエレベーターに乗って佳松亭へ…

DSC09158.jpg

====================
【杜の湯】
内湯:2…メイン20人、温湯3人
露天:2…高温8人、メイン20人
カラン:7個
アメニティ:ボディソ、シャンプー、コンディショナー
ドライヤー:3…無料
====================

どの浴舎も同じ源泉使用ですが、やはり本館の1階位置が
配湯ロスが少なく新鮮な感じです。

知覚的にインパクトは乏しいがジワジワと効きそうな
古き良き源泉のようでした。

四万温泉積善館オフィシャルサイト…温泉

宿泊…群馬県中之条町 四万温泉 積善館本館

DSC09169.jpg

四万温泉には日帰りも含めて4、5回伺ってましたが
今回いよいよ本命の宿舎に泊まります。

DSC09123.jpg

昨年いただいた中之条町の「ふるさと納税感謝券」
宿泊しました。

DSC09137.jpg
夕食

DSC09162.jpg
朝食

DSC09170.jpg

立派な刺繍入りタオルだがタオル生地が
残念な為勿体無い。

DSC09126.jpg

確かに年季の入った宿舎でしたが年代を感じる渋さと
経年劣化の未補修が混在して微妙な感じでした。

四万温泉積善館オフィシャルサイト…本館