fc2ブログ

宿泊…新潟県南魚沼市 里山十帖

温泉妻が事前に手配済の施設でした。

IMG_0792.jpg

あの「自遊人」のプロデュースの施設ですから
予想通り女性客がメインのようです。

IMG_0805.jpg

オープン4年半とまだまだきれいです。
冷蔵庫の中のアルコールも含めてフリードリンクです。

IMG_0828.jpg
ラウンジ 「小屋組み」

IMG_0885.jpg
ラウンジ/ギャラリー 「hito - bito」

ラウンジにあるアルコールもフリードリンクです。
・・・朝は撤収されてましたけど…(^^;

IMG_0856.jpg

IMG_0869.jpg

夕食は各品アルコールが付いてくるプランで
ワインやら日本酒やら温泉妻分まで飲んで
危なかったですワ。

IMG_0906.jpg
朝食

夕食と同じく酒飲み爺には少し合わないかも・・・

IMG_0899.jpg
カメムシ撃退グッズ

冬眠前の奴らがサッシ枠の隙間から
バンバン侵入してくれて捕っても捕っても
湧いてきます。

ほぼ一日中で30匹ぐらいガムテープで
やっつけました。

IMG_0808.jpg

自然の中に後からお邪魔した施設ですから
我慢してもらいたいけど富裕層のマダムは
耐えられるのかな?

里山十帖オフィシャルサイト
スポンサーサイト



番外湯・・・新潟県十日町 清津峡トンネルエントランス施設2F足湯「ぺリスコープ」

IMG_0781.jpg

トンネルの入り口に新設された施設で
1Fがカフェ&おみやげ屋です。

三角屋根の先から反射鏡で
景色を取り入れる芸術作品です。

無料なので1Fから階段で登っていきます。

IMG_0773.jpg

天井景色を眺めながら・・・足だけ入湯。

IMG_0774.jpg

足湯の為ノーカウントです。

====================
源泉名:薬研の湯
泉質:単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)
    無色透明無臭…足湯の為舐めません。
   PH:表記無し
源泉温:42.6度 湧出量:表記無し

足湯:1…円形で12人ぐらい
カラン:無し アメニティ:何も無し
ドライヤー:無し
====================

他に日帰り入浴施設もありましたが
今回はスルーしました。

「清津峡」も温泉の存在もここに来るまで
知りませんでした。

まだまだ日本は広いようです。

越後妻有・大地の芸術祭の里オフィシャルサイト

映える?・・・日本三大渓谷・清津峡

温泉妻セレクションですから温泉無しで
次なる名所へ・・・

IMG_0782.jpg
清津峡トンネルへ

IMG_0757.jpg
普通に柱状節理だけでは・・・。。。_| ̄|○:

IMG_0760.jpg

峡谷美と大地の芸術作品とのコラボレーション!

IMG_0770.jpg

映えスポットが出来て良かったですネ。

IMG_0772.jpg

この源泉がどうか不明ですが・・・
このあと少しだけ浸かりました。

清津峡オフィシャルサイト

新潟・湯沢高原

10/28、温泉妻が友人との旅行でしたが
急遽ご友人の予定が合わず・・・
代打で温泉マン参戦です。

IMG_0746.jpg

高速で湯沢高原に着き、下界の温泉街スルーで
ロープウェーに乗り天空へ

IMG_0742.jpg
雲の上のカフェ

IMG_0681.jpg
コキア

IMG_0705.jpg
こもれびテラス

IMG_0726.jpg

IMG_0689.jpg

当日は天候もよく、花と紅葉を
楽しませてもらいました。

湯沢高原オフィシャルサイト

宿泊…久しぶりの大阪~京都です。

先週19-21日は屋久島での大型台風訓練以来の宿泊でした。

2年ぶりの大阪、京都でプチ同期会、同窓会を楽しませてもらいました(笑)
・・・が日経平均を見てわかる通り大暴落が止まりません(号泣)

余裕かますといつもこの展開ですから・・・。。。_| ̄|○;
まだ大丈夫です!

DSC09295.jpg

DSC09296.jpg

ホテルリブマックス大手前オフィシャルサイト

明日日曜日から少し越後を攻めてみます。
攻めるといっても温泉妻のアッシーですけど・・・(^^;

PC快適になりました。

2009年のDELLデスクトップPC、2011年のe-machines
へたれノートPC共にWindows10になってから
もたつきがひどく我慢の限界。

DELLのHPからポチっと買うつもりでしたが
60歳以上のシニア割引対象の為TELして
10日届きました。

DSC09288.jpg

New Inspiron 15 5000プレミアム・SSD搭載・Office付-5570

DSC09292.jpg

立ち上がり、ブラウザ起動共に100倍くらい
早くなったようです。

これでデイトレーダーとして暴れられそうです。

2018年8発目…涼しいと思ったら…

9月嵐のように遊びまくって10月は一転おとなしく孫の運動会に行ったりしてましたが・・・

DSC09287.jpg
奥にかすかに霞ヶ浦が見えます。

9日、10月も恒例の後期高齢者VS高齢者の対決に最年少ながら無年金の身で参加しました。

今回はINスタートからですが、いきなりトリプル、ダボ、ダボに途中はダブルスコア連発、パットも3パット、4パットもあって…IN56
後半は回復して…OUT44 トータル100と切りのいい数字です。。。_| ̄|○;

運動不足に練習不足ですから仕方ないですが75歳まで楽しむなら早めに対策が必要かもとジワジワ実感してきました。

それよりも無色無年金で不労所得だけすが持ちこたえられるかの方をもっと実感する必要があるかも…(^^;

おかだいらゴルフリンクスオフィシャルサイト

株主優待2018.6末分…㈱アルペン

屋久島から帰った10/2届いてました。

DSC09284.jpg
優待券2000円

いつもゴルフ用品に使ってましたが
そろそろトレッキングに替えようかな?

㈱アルペンオフィシャルサイト…株主優待

宿泊…鹿児島県屋久島町 民宿鹿鳴庵

台風による停電が島内各地で頻発していて
連絡が取れない中でした・・・

DSC09266.jpg

県道からの道は台風に飛ばされた枝葉に
埋め尽くされてましたが辿り着き・・・

屋久島らしい派手さの無い佇まい。

自家発電機回して待ってくれてました。

DSC09260.jpg
トッピー

DSC09262.jpg
刺身

DSC09259.jpg
浴室:温泉ではありません。

日曜泊、台風の中泊めていただき
当日は貸切となりました。

TV「人生の楽園」に御出演されましたが、まだまだ楽園は増殖拡大中のようです。

鹿鳴庵オフィシャルサイト

10/1レンタカーを返して(空港駐車場に置いてカギをサンバイザーに挟むだけ)帰路につきました。

DSC09274.jpg

今回は温泉息子宅の視察メインで台風直撃ということでしたが
しっかり台風体験で楽しませてもらいました。

屋久島自然館

DSC09257.jpg

土曜日、温泉息子宅に行く前に少し観光しました。

DSC09253.jpg

せっかくの世界遺産屋久島も台風接近ではこの辺りが限界でしょうか・・・(^^;

いい勉強になりました。

屋久島自然館オフィシャルサイト