fc2ブログ

株主優待2019.2末分…㈱ビックカメラ

5/17届きました。

DSC09525.jpg
温泉夫婦名義100株×2 優待券2000円×2=4000円

年間10000円になりますが4Kがらみには
反応しない金額ですから・・・_| ̄|○;

株式会社ビックカメラ
スポンサーサイト



株主優待2019.5…㈱クリエイト・レストランツ・ホールディング

5/16届いてました。

DSC09520.jpg
3000円分

増殖系パワー飲食ですが、そろそろ流れが
変わるかもです。・・・単なる予感・・・

㈱クリエイト・レストランツ・ホールディングス

株主優待2019.5…㈱コメダホールディングス

本日届きました。

DSC09523.jpg
昨年いただいたKOMECAに1000円チャージ+議決権行使で500円

オートチャージとは・・・便利になりました。

それより議決権行使で500円分チャージしてくれるとは
選挙の1票と違うのに個人投資家を呼び起こすとは・・・

感謝します。

㈱コメダホールディングス


株主優待2019.2月分…㈱吉野家HD

DSC09518.jpg
食事券300円×10枚

本日届きました。
配当1000円、年間優待6000円ですから
現在含み損は2年半分です。。。_| ̄|○;

(株)吉野家ホールディングス

693湯目…福島県会津若松市・東山温泉 向瀧

歴史ある名湯を早速いただきます。

日帰り入浴は受け付けていないようです。

DSC09488.jpg

早速44度超という、「きつねの湯」へ

DSC09496.jpg
きつねの湯

DSC09500.jpg

熱すぎたけど入ったので41度調整の「さるの湯」で癒します。

DSC09505.jpg
「さるの湯」

そして貸切風呂へ

「蔦」・「瓢」・「鈴」の3室編成で形はほぼ同じです

DSC09509.jpg
貸切風呂「蔦」

====================
源泉名:向瀧1号、2号、3号混合泉
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ高温泉)
   無色澄名無味無臭
   PH:7.7
泉温:56.2度 湧出量:27.4/分(自然湧出)

【きつねの湯】
内湯:1…6人
カラン:無し
アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、石鹸
ドライヤー:1個・・・無料

【さるの湯】
内湯:1…10人
カラン:5個
アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、石鹸
ドライヤー:1個・・・無料

【貸切風呂】3室同じ
内湯:1…2人
カラン:無し
アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、石鹸
ドライヤー:無し
====================

未熟な温泉マンにはもったいない
芒硝泉を味合わせていただきました。

温泉娘セレクションで突然伺った感じで会津観光も
する間もなく去りましたが次回はしっかり予習して
伺いたいと思います。

会津東山温泉・向瀧オフィシャルサイト…温泉

宿泊…福島県会津若松市会津若松市・東山温泉・向瀧

翌日の宿舎です。

3日目まで1泊二日思っていた温泉マン、
当日朝まで土湯温泉と思っていた温泉妻…_| ̄|○;

DSC09491.jpg

東山温泉でした。

DSC09480.jpg

小泉総理も泊まり、映画の撮影にも何度も
使われているようです。

DSC09481.jpg

さすがに建物は年季が入ってますがそれを上回る
掃除の徹底振りは見たことがないレベルです。
…土地柄「カメムシ君」の侵入には冬季以外悩みそう…

DSC09515.jpg
夕食スタート

残念ながら美人女将は「さよなら…」
されたようでした。

人生いろいろ両方頑張れ!!

会津東山温泉・向瀧オフィシャルサイト

692湯目…茨城県北茨城市・二ツ島観光ホテル

DSC09452.jpg

温泉施設はこの建物の離れに建ててありましたが
あまり期待していない温泉です。

DSC09462.jpg

ランチセット以外の日帰り入浴だけは受け入れていないようです。

====================
源泉名:常磐湯本温泉 湯元温泉源泉
泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性弱アルカリ高温泉)
   無色澄名、無臭で強硫化水素臭がある。
   PH:8.2
泉温:58.9度 湧出量:4312/分(動力楊湯)

内湯:1…10-12人ぐらいジャグジー付き
露天:1…2人

カラン:5個
アメニティ:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー,石鹸
ドライヤー:2…無料
====================

DSC09454.jpg

ロケーションは内湯、露天共に二つ島と太平洋が
拝めます。

残念ながら源泉はローリー湯送で湯使いの記載は
ありませんでしたが「無色透明無味無臭」の言われなければ
温泉とわからない湯っこでした。

温泉以外で人気の施設ですからあえて温泉を
運んでこなくてもOKと思いました。

二ツ島観光ホテルオフィシャルサイト…風呂

Read more...

茨城県…北茨城市:二ツ島観光ホテル

温泉娘セレクションです。

DSC09451.jpg

5/4の宿舎です。
部屋の画像は撮り忘れましたが和室二間続きです。

DSC09463.jpg

食事会場。

DSC09464.jpg

海鮮尽くし

DSC09466.jpg

DSC09467.jpg

キンキ。

DSC09473.jpg
朝食も同会場。

東日本大震災で一つになっても「二ツ島」

DSC09469.jpg

日の出ショット頂きました。

DSC09474.jpg

チェックアウト前、干潮に近づき消えかけた相棒が
顔を出して「二つ島」!

二ツ島観光ホテルオフィシャルサイト

茨城県・・・六角堂~天心美術館

食後に伺いました。

DSC09439.jpg

文学的価値より東日本大震災の復興シンボルと
思って拝観しました。

全景見るならレストラン椿のベランダからがお薦めかな。

DSC09442.jpg
岡倉天心居宅跡再現

DSC09444.jpg
天心記念五浦美術館

立派な建物が大人190円で拝観OKです。
…六角堂を拝観したらさらに50円OFFになります。

DSC09445.jpg

北茨城市観光協会オフィシャルサイト

ウニなのですが・・・_| ̄|○;

世間は10連休と騒いでますが温泉マンは11連休です(笑)

それでもようやく後半の5/4に動き出しました。

まずは・・・

本日の宿泊先ではなく近くの景勝地に
近かったので伺いました。

IMG_20190504_123006.jpg
昼食の「うに貝焼き定食」@1700円

IMG_20190504_123012.jpg

一口目…「なんじゃこりゃ?」
味覚がマヒしてると思い温泉妻にも試食してもらいましたが
やはり同じでした。

ウニの香り、味、食感共に???

青森で生ウニのそれもバフンウニの
食べ過ぎでそれ以外のウニはアウトなのかも?

温泉妻の「天ぷら蕎麦セット」はそこそこ美味しかったようです。

五浦観光ホテル大観荘 レストラン椿