宿泊・・・長野県松本市 王ヶ頭ホテル
- 2021.07.31 17:14
- Cat:宿泊
先週、オリンピック開幕祝日を利用して行ってきました。
自然保護の観点から宿舎の前まで物理的には
行けそうですが・・・

美ヶ原自然保護センター駐車場
ここから電波塔の山頂まで専用バスで
約10分送迎してもらいました。

知らなければ電波塔の管理施設(笑)


バスも砂煙を上げて大活躍!
・・・散策している人は大迷惑

ナイトツアーも天気が良ければ満天の星空
らしいですが老眼の爺さんには視覚限界。

いろんな動物が孫の暇つぶしによろしいでしょう(笑)

王ヶ鼻

標高2000m越えでちゃんとしたホテルという
ギャップが意表を突きます。

空いていればいつでも入れる貸切展望風呂
壱の湯・・・2-3人用

弐の湯、三の湯は同サイズで1-2人
山本小屋辺りの沢水をポンプアップしているそうで
さすがに山本小屋でも使ってる温泉は揚げないようです。



標高2000mになると100mで約0.6度気温が下がるので
関東平野より12度涼しいはずですがオリンピックの熱気か?
朝晩は20度前後ですが日中は25度ぐらいまで上がり
贅沢ですが蒸し熱さを感じました。
2泊3日でしたが色々と企画を組んでくれてますから
飽きることありませんでした。
冬も楽しいかも?(笑)
長野県松本市 王ヶ頭ホテルオフィシャルサイト
自然保護の観点から宿舎の前まで物理的には
行けそうですが・・・

美ヶ原自然保護センター駐車場
ここから電波塔の山頂まで専用バスで
約10分送迎してもらいました。

知らなければ電波塔の管理施設(笑)


バスも砂煙を上げて大活躍!
・・・散策している人は大迷惑

ナイトツアーも天気が良ければ満天の星空
らしいですが老眼の爺さんには視覚限界。

いろんな動物が孫の暇つぶしによろしいでしょう(笑)

王ヶ鼻

標高2000m越えでちゃんとしたホテルという
ギャップが意表を突きます。

空いていればいつでも入れる貸切展望風呂
壱の湯・・・2-3人用

弐の湯、三の湯は同サイズで1-2人
山本小屋辺りの沢水をポンプアップしているそうで
さすがに山本小屋でも使ってる温泉は揚げないようです。



標高2000mになると100mで約0.6度気温が下がるので
関東平野より12度涼しいはずですがオリンピックの熱気か?
朝晩は20度前後ですが日中は25度ぐらいまで上がり
贅沢ですが蒸し熱さを感じました。
2泊3日でしたが色々と企画を組んでくれてますから
飽きることありませんでした。
冬も楽しいかも?(笑)
長野県松本市 王ヶ頭ホテルオフィシャルサイト
スポンサーサイト