fc2ブログ

722湯目・・・長野県小諸市 ランプの宿 高峰温泉

チェックインは2時でしたが少し早く入らせていただき
早速、宿泊者限定の雲上の野天風呂へ

DSC00169.jpg

ここで男女4個づつの脱衣かごを持って野天に
向かう為、男女4人以上にはならない仕組みです。

DSC00152.jpg
雲上の野天風呂
(4人、カラン無し、アメニティ無し)

残念ながら雲中、雲の中。。。_| ̄|○;

完全独泉!で薄貝汁、糸くず温泉成分固形物が
漂い上等の硫化水素ガスの香りは最高です。

DSC00164.jpg
高嶺の湯
(内湯源泉槽2人、加温槽5人、カラン7個、
アメニティ無し、ドライヤー1・・・無料)

源泉槽は37度ぐらいで快適です。

DSC00186.jpg
ランプの湯・男湯
(内湯源泉槽2人、加温槽3人、カラン6個内シャワー付き2個、
アメニティ無し、ドライヤー1・・・無料)

ここまで落とされた源泉は34度と夏場はうれしい湯温です。

これだけは日帰り客に開放されている為、早朝皆が
野天に集中する頃入れば独泉です。

アメニティは脱衣場にハンドソープが置かれているだけで
カランから出る「創生水」で洗えば汚れ、油分は落ちるそうで
環境保護に努めているようです。

DSC00201.jpg
翌朝は台風一過の秋晴れになりました。

IMG_2521.jpg

四季折々毎日いろんな景色が見られそうな
素晴らしい野天風呂です。

IMG_2514.jpg

IMG_2583.jpg
池之平湿原からの富士山

========================
源泉名:高峰温泉3号井
泉質:含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩温泉〔硫化水素型〕
低張性中性温泉
   ほとんど無色澄明、硫黄味・硫化水素臭を有す
   PH:6.7
泉温:36.0度 湧出量:50.0L/分〔掘削による動力楊湯〕
========================

ランプの宿 高峰温泉オフィシャルサイト・・・温泉
スポンサーサイト



長野県小諸市・・・ランプの宿 高峰温泉

9/18緊急事態宣言中に台風接近の
おまけ付きの最中に伺いました。

IMG20210918132907.jpg

予報の雨もそれほどでもない内に到着。

DSC00141.jpg

数少ないベット仕様のトイレ付き部屋。

DSC00171.jpg

さすが標高2000mなのか三重サッシ!!
三枚のガラスは二枚複層ガラスです。

DSC00172.jpg
夕食

DSC00203.jpg
朝食

DSC00225.jpg

翌朝は予定外で急遽軽くハイキングのつもりが
しっかり歩き廻ってしまった。

ランプの宿 高峰温泉オフィシャルサイト

株主優待2021…三谷産業㈱

9/3届きました。

DSC00136.jpg
ニッコー㈱製陶磁器ボール(金沢和傘)1,500円相当

昨年に引き続き同じ形の柄違いです。
一年一個コツコツコレクション貯めます。

三谷産業オフィシャルサイト