3か月ぶりの佐賀です。2012.2
- 2012.03.03 18:10
- Cat: ―佐賀
九州視察旅行の二日目、2月25日です。
宝当神社
まずは3か月前のお礼参りとしたかったですが年末ジャンボ宝くじは完敗の温泉マンです。
宝当乃館
今回も懲りずに地味なお札500円と島内唯一の宝くじ売り場でグリーンジャンボ(バラ10枚)買いましたヨ…(^^♪
しかし売り場付近をシミジミ見まわすとよく見かける「この売り場で第○○回○○宝くじ○等が出ました!」
が無いんです…店員に聞いても「よく出てます、当たってます。」とは答えるものの本当かな?
…宝くじファンはお参りには来るけど、ちゃんと当たる宝くじ売り場で買っているようです。…
続いて…

佐賀県立 名護屋城博物館
温泉マンは2回目の訪問となりますが、相変わらずドカ~ンと立派でおまけに入場無料です。
よく考えると隣町に玄海町の九州電力玄海原発があるので、そこからのからみ金が流れ込んだと
福島原発事故後は素人でもわかる仕組みでしょうネ…^^;
その後は…

6年前に伺って以来のシーテラス呼子です。
実は3か月前にも活イカをいただきましたが唐津市内でしたがまずまずの料理でしたが
やっぱり呼子の活イカと思い足を延ばしましたがこの時期はモンコイカで活きがイマイチ…^^;
春になるとヤリイカがピチピチらしいから、また客人連れてきますヨ!

まずは3か月前のお礼参りとしたかったですが年末ジャンボ宝くじは完敗の温泉マンです。

今回も懲りずに地味なお札500円と島内唯一の宝くじ売り場でグリーンジャンボ(バラ10枚)買いましたヨ…(^^♪
しかし売り場付近をシミジミ見まわすとよく見かける「この売り場で第○○回○○宝くじ○等が出ました!」
が無いんです…店員に聞いても「よく出てます、当たってます。」とは答えるものの本当かな?
…宝くじファンはお参りには来るけど、ちゃんと当たる宝くじ売り場で買っているようです。…
続いて…

佐賀県立 名護屋城博物館
温泉マンは2回目の訪問となりますが、相変わらずドカ~ンと立派でおまけに入場無料です。
よく考えると隣町に玄海町の九州電力玄海原発があるので、そこからのからみ金が流れ込んだと
福島原発事故後は素人でもわかる仕組みでしょうネ…^^;
その後は…

6年前に伺って以来のシーテラス呼子です。
実は3か月前にも活イカをいただきましたが唐津市内でしたがまずまずの料理でしたが
やっぱり呼子の活イカと思い足を延ばしましたがこの時期はモンコイカで活きがイマイチ…^^;
春になるとヤリイカがピチピチらしいから、また客人連れてきますヨ!
- 関連記事
-
- 唐津くんちじゃないけど曳山登場!
- 3か月ぶりの佐賀です。2012.2
- 佐賀県唐津市・からつ曳山展示場
スポンサーサイト